
- 1 : 2024/06/12(水) 07:35:31.711 ID:Xt6GPjyhH
-
夫さんは通勤時間が増えるからヤダ!の一点張りなんですが
- 2 : 2024/06/12(水) 07:36:05.652 ID:+0eSgRfz0
-
自分で金出して建てろ
- 3 : 2024/06/12(水) 07:36:18.575 ID:QHGpv9q7d
-
実家に帰る
- 4 : 2024/06/12(水) 07:36:48.542 ID:lxe+w6xN0
-
離婚だな
- 5 : 2024/06/12(水) 07:36:59.237 ID:Dx3u6pPp0
-
うちはそれで半別居中
- 16 : 2024/06/12(水) 07:42:39.618 ID:Xt6GPjyhH
-
>>5
それはちょっと思いやりがないんじゃない? - 6 : 2024/06/12(水) 07:37:01.121 ID:4njwly8D0
-
自分だけ実家に帰れば?
- 7 : 2024/06/12(水) 07:37:54.575 ID:NAV/fQCgr
-
通気時間がーは建前やぞ
本音は義父&義母と会う頻度が増えてクソダルいからやソースは俺の今の現状や
- 20 : 2024/06/12(水) 07:43:32.136 ID:Xt6GPjyhH
-
>>7
それはない、義両親とは仲良いよ
夫に確認済み - 8 : 2024/06/12(水) 07:38:42.091 ID:eTc1saN+0
-
離婚でよくね?
- 9 : 2024/06/12(水) 07:39:05.524 ID:I+OKM7G40
-
実家でよくね
- 11 : 2024/06/12(水) 07:39:56.626 ID:clniGxMur
-
実家を動かす
- 12 : 2024/06/12(水) 07:40:14.197 ID:rXpRU+eQ0
-
このパターンで最終夫がストレスで家族皆殺しにする事件とかあったな
- 13 : 2024/06/12(水) 07:40:17.443 ID:Xt6GPjyhH
-
てかリアルに実家近くに住むデメリットって何?
- 14 : 2024/06/12(水) 07:40:21.108 ID:cZOLiiut0
-
実家が引っ越せ
- 15 : 2024/06/12(水) 07:41:14.002 ID:mca9ZkXs0
-
じゃあ旦那の実家近くに住めよ
- 17 : 2024/06/12(水) 07:42:51.434 ID:MPCp7WiWr
-
逆にイッチは旦那の実家の近所に住めるか?
毎日嫁と姑のバトルだぞ - 22 : 2024/06/12(水) 07:45:10.770 ID:Xt6GPjyhH
-
>>17
夫の実家は東北で遠いからなしってなったよ。 - 18 : 2024/06/12(水) 07:42:56.089 ID:nvvxaz100
-
俺は職場離れたけど奥さん実家近くに家建てたよ
- 23 : 2024/06/12(水) 07:45:15.627 ID:Xt6GPjyhH
-
>>18
デメリットってなんかあった?
ないよね?メリットしかないよね - 25 : 2024/06/12(水) 07:46:26.863 ID:nvvxaz100
-
>>23
通勤時間が伸びた - 30 : 2024/06/12(水) 07:48:26.264 ID:Xt6GPjyhH
-
>>25
うちの場合は始発だから座れるしそのデメリット相殺できる - 19 : 2024/06/12(水) 07:42:56.439 ID:0ad+ftDq0
-
やっぱ働いてないやつは頭悪いな
通勤時間は住居考える上で十分判断基準になるよ - 26 : 2024/06/12(水) 07:46:29.944 ID:Xt6GPjyhH
-
>>19
でも、始発で座れるから家でスマホ見てる時間と思えばいいし、寝れるし
伸びるって言ってもたった30分くらい - 28 : 2024/06/12(水) 07:47:09.286 ID:z+trW2tpd
-
>>26
これは話が平行線でしょうなw - 51 : 2024/06/12(水) 08:01:24.398 ID:0ad+ftDq0
-
>>26
お前は座れることをメリットだと思ってるけど夫は思ってないだけの話だろ
そんなことすら分からねえのか - 21 : 2024/06/12(水) 07:44:14.969 ID:nvvxaz100
-
何分から何分に伸びるのかにもよるかな
- 27 : 2024/06/12(水) 07:47:06.893 ID:Xt6GPjyhH
-
>>21
40分から1時間ちょい - 29 : 2024/06/12(水) 07:47:57.920 ID:mca9ZkXs0
-
同等の選択肢が複数あるならまあ実家近い方がいいかなってくらい
実家の距離を条件にはしない - 31 : 2024/06/12(水) 07:49:34.056 ID:Jpyw/tOt0
-
実家を近くに引っ越しさせたら?
デメリットないんだよね? - 32 : 2024/06/12(水) 07:49:41.405 ID:mca9ZkXs0
-
ていうか相手実家に寄せるなら分かるけど自実家に寄せる提案するのすげえな
図々しいというか厚かましいというか
私がちょくちょく帰りたいからうちの実家の近くにして!って言ってるんだよな - 33 : 2024/06/12(水) 07:49:53.332 ID:nvvxaz100
-
30分伸びるのはでかいわ
毎日通勤する旦那の負担を考えるか
月に何度か来るか行くかの実家の方の負担考えるか
それを考えた方がいい - 34 : 2024/06/12(水) 07:50:49.503 ID:uEiEBAbh0
-
旦那からしてみたら監視されてる感が増す
- 35 : 2024/06/12(水) 07:51:10.473 ID:dqxrSVS00
-
逆にいま実家まで何分なのが何分になるんだよ
- 43 : 2024/06/12(水) 07:55:28.197 ID:Xt6GPjyhH
-
>>35
今は1時間30分くらい
今引越し考えてるエリアだと30分くらいになる - 36 : 2024/06/12(水) 07:51:10.707 ID:syTdswpRM
-
親の介護でもするの?
- 40 : 2024/06/12(水) 07:54:43.717 ID:Xt6GPjyhH
-
>>36
介護じゃなくて、子供できた時のこと考えて実家行きやすい場所に引っ越そうって - 37 : 2024/06/12(水) 07:51:30.045 ID:u4LVVNWAr
-
子供第1で考えようよ
子供にとって引っ越し一つで大きく人生が変わるぞ - 42 : 2024/06/12(水) 07:54:57.116 ID:Xt6GPjyhH
-
>>37
>>39
子供いないよ。 - 38 : 2024/06/12(水) 07:51:47.748 ID:nvvxaz100
-
それに実家なんて週に一回も行くか行かないかだろうし
- 39 : 2024/06/12(水) 07:54:01.852 ID:wC4uC4xQ0
-
こども
- 41 : 2024/06/12(水) 07:54:46.218 ID:3OoccbZgd
-
こんなとこで聞いてもまともな返答こないだろ
もしかして嘘松? - 44 : 2024/06/12(水) 07:56:59.619 ID:dqxrSVS00
-
子供できてから引っ越せ
- 46 : 2024/06/12(水) 07:59:24.516 ID:Xt6GPjyhH
-
>>44
それはそうかもしれん
まだ木が早いか - 45 : 2024/06/12(水) 07:58:44.860 ID:HpNA5odbd
-
子供いる場合はどちらかの親の実家近くに引っ越すと凄く楽
俺は嫁の実家近くに家建てたけど余計に干渉してこない親御さんだから助かる - 48 : 2024/06/12(水) 07:59:45.139 ID:Xt6GPjyhH
-
>>45
やっぱそうさよね
実家近くはいいよね、夫さんも助かるし - 47 : 2024/06/12(水) 07:59:36.503 ID:vj26MDLL0
-
30分増えるとか絶対嫌なんだが
行き帰りで1日1時間の価値が分からないなら無理だよ - 49 : 2024/06/12(水) 07:59:56.618 ID:zbB2zCae0
-
そんなの絶対いやだろw
家族解散しろよ - 50 : 2024/06/12(水) 08:01:00.684 ID:StFBXwZX0
-
1週間で210分も無駄な時間ふえるんだぞ?
頭悪すぎや
コメント