- 1 : 2020/05/22(金) 13:18:53.75 ID:TJgLZairM
- 教えたらアカン理由でもあるんか?
「こんな勉強なんの意味があるんや!」とやる気になれず終わったんやが
- 2 : 2020/05/22(金) 13:19:30.34 ID:TJgLZairM
- ワイが終わったの教師のせいやろこ!
- 3 : 2020/05/22(金) 13:19:35.46 ID:TJgLZairM
- これ
- 4 : 2020/05/22(金) 13:19:38.55 ID:VS/Np47Sd
- ある程度ってかかなり相関あるのにな
綺麗事じゃないからやない? - 5 : 2020/05/22(金) 13:20:17.60 ID:TJgLZairM
- >>4
相関図でも見せてくれたらやる気になるんやが - 6 : 2020/05/22(金) 13:20:18.34 ID:lVJ5Wp/6d
- 底辺を担う若者減ったら困るやろ、社会が回らん
- 7 : 2020/05/22(金) 13:21:05.87 ID:TJgLZairM
- >>6
底上げになるだけで底辺は底辺として存在するやろ - 8 : 2020/05/22(金) 13:21:15.89 ID:lVJ5Wp/6d
- キツイ汚いキモチイイの3kを全部移民に押し付けないといかんなる
- 9 : 2020/05/22(金) 13:21:23.13 ID:+ERnepfn0
- 金稼ぐ手段として教えると金持ちが勉強する必要ないことになるからやろ
- 14 : 2020/05/22(金) 13:22:07.91 ID:TJgLZairM
- >>9
はえーこれは確かに - 10 : 2020/05/22(金) 13:21:32.50 ID:w2NzKSpja
- 言うて全然相関せんぞ
- 15 : 2020/05/22(金) 13:22:20.41 ID:TJgLZairM
- >>10
するやろどう考えても - 80 : 2020/05/22(金) 13:32:46.97 ID:N1N1dKRra
- >>10
東大理学部卒平均年収 1300万 - 11 : 2020/05/22(金) 13:21:34.95 ID:TJgLZairM
- これ教えてもらえてたら今頃ワイは早慶位行けてたわ
- 12 : 2020/05/22(金) 13:21:50.44 ID:bvA2O7uBd
- それで就職失敗したら嘘つきってキレるやん
- 16 : 2020/05/22(金) 13:22:47.35 ID:TJgLZairM
- >>12
だからある程度の相関言うてるやろ
学歴フィルターある時点で終わってんや - 13 : 2020/05/22(金) 13:22:01.43 ID:ykwi0Okv0
- そんなん親が教えることやろ
親が低学歴だと終わってるが - 17 : 2020/05/22(金) 13:22:59.54 ID:TJgLZairM
- >>13
ワイのパッパマッマ高卒や… - 30 : 2020/05/22(金) 13:26:00.35 ID:oLh5roaP0
- >>17
ワイも…😭 - 18 : 2020/05/22(金) 13:23:19.38 ID:hKhIx80fd
- 「ある程度」の逃げ感よくないよこれは
反抗期の子供はここで揚げ足とってくるから - 23 : 2020/05/22(金) 13:24:27.03 ID:TJgLZairM
- >>18
確かにそうかも知れんな
Jでも高卒だけど年収~とか張ってくるやつおるしな - 19 : 2020/05/22(金) 13:23:22.34 ID:TJgLZairM
- 不公平やろこんなん
- 20 : 2020/05/22(金) 13:23:47.89 ID:JzWFAeXx0
- そういうのって義務教育やなくて親が教えるべきじゃないか?
狩のやり方を子供に教えるのは哺乳類なら普通やで - 24 : 2020/05/22(金) 13:24:39.62 ID:TJgLZairM
- >>20
親が高卒な時点で終わりやん - 21 : 2020/05/22(金) 13:24:19.07 ID:oLh5roaP0
- 目標だけに固執して行動するとうつ病になるぞ
- 26 : 2020/05/22(金) 13:24:55.41 ID:TJgLZairM
- >>21
これマジ?じゃあどうしたらええんや - 66 : 2020/05/22(金) 13:31:06.60 ID:oLh5roaP0
- >>26
努力できる奴は行動自体に価値を見出して目的になってるらしいで
ワイらが運動とかゲームやってるだけですでに楽しいのと同じや
これは心理療法の受け売りやけど - 73 : 2020/05/22(金) 13:32:17.39 ID:TJgLZairM
- >>66
はえー頭の作りが違うんやろか - 90 : 2020/05/22(金) 13:34:15.12 ID:0BUA5sim0
- >>73
訓練の問題や
人間は何か挑戦しようとするとできない理由ばかりあげてやらん
そんでやって失敗するとほらなって心理状況になりがち
行動そのものに価値を見出さないと続かないってことやね失敗に価値があるって理解せんとあかん - 22 : 2020/05/22(金) 13:24:22.14 ID:ykwi0Okv0
- マジレスすると、ご褒美を餌に勉強させると伸びんからや
昔の研究でそういう結果がでとる
ちなもと高校教師 - 27 : 2020/05/22(金) 13:25:32.96 ID:TJgLZairM
- >>22
ホンマか説得力あるなあ
でも教師当事者としてはやりきれなさとか感じないんか? - 52 : 2020/05/22(金) 13:29:32.93 ID:ykwi0Okv0
- >>27
金のために勉強させてる方がやりきれんわ
実際進路指導の時に、将来の就職先が~とか言ってる生徒はできん奴のが多い - 60 : 2020/05/22(金) 13:30:37.71 ID:TJgLZairM
- >>52
逆にできる奴の特徴は? - 99 : 2020/05/22(金) 13:35:10.46 ID:ykwi0Okv0
- >>60
ガチでできる奴は何でも興味があって、将来の希望とかは選択肢をいくつも持ってる
収入とかを気にする奴は見たことないな
まあたいがい親もそれなりの地位の人間なんで、興味ないのかもしれんな - 110 : 2020/05/22(金) 13:36:51.28 ID:TJgLZairM
- >>99
親の地位と子供の能力もある程度相関あるんか? - 89 : 2020/05/22(金) 13:34:14.72 ID:oLh5roaP0
- >>52
周りに影響されてやるんやなくて自分の本心でやりたくてやってないとアカンのよな - 98 : 2020/05/22(金) 13:34:51.26 ID:0BUA5sim0
- >>89
なお社会は成果主義に偏っていく模様 - 91 : 2020/05/22(金) 13:34:17.75 ID:KfguzqZ9d
- >>22
こういうことって教育学部にいると教わるんか? - 108 : 2020/05/22(金) 13:36:42.36 ID:ykwi0Okv0
- >>91
そやな、大学で勉強する
教員採用試験でも聞かれるで - 25 : 2020/05/22(金) 13:24:41.01 ID:DyY8NsWm0
- 子どもはそんなに年収には興味ないと思うで
それより精神的にマウント取れるのが学歴の魅力やろ - 31 : 2020/05/22(金) 13:26:06.28 ID:TJgLZairM
- >>25
年収に興味持たせる必要があると思うんや - 72 : 2020/05/22(金) 13:32:14.85 ID:Y+Df41r30
- >>31
高校生にもなって金の価値がわからん猿はもう見込みないやろ - 77 : 2020/05/22(金) 13:32:36.40 ID:DyY8NsWm0
- >>31
流石に酷なことやないの
自分が駄目なせいで将来周囲の人を困らせるんだって思ってしまう
逆に人のための奴隷として勉強しようとするかもしれん
それが健全な勉強か? - 28 : 2020/05/22(金) 13:25:34.61 ID:i02OgPnOd
- なんJ民って屑だから低学歴教師の言う事なんか信じないやろ
勉強したくなさに前澤とかの事例持ち出して反論するのがなんJ民や
- 32 : 2020/05/22(金) 13:26:34.76 ID:TJgLZairM
- >>28
確かにそうやな - 29 : 2020/05/22(金) 13:25:36.85 ID:8Vtne2P60
- 高校の担任は似たようなこと言ってた
受け止める側もある程度大人じゃないと勘違いしそう - 34 : 2020/05/22(金) 13:26:49.11 ID:TJgLZairM
- >>29
ええやん
君はそれでどうなったんや - 49 : 2020/05/22(金) 13:28:58.00 ID:i02OgPnOd
- >>29
高校位なら親も理解あるからと言うか理解あるから進学校とか通わせるからな
進学に理解ない親もいる中学段階で学歴の話したらもう大変よ - 33 : 2020/05/22(金) 13:26:45.09 ID:0iPkA5xF0
- 学歴は年収どころか教養や人間性にも明らか相関あるしなぁ
しょうもない大学と名門大とじゃ生徒の質も雲泥の差や - 37 : 2020/05/22(金) 13:27:15.52 ID:TJgLZairM
- >>33
コレよコレ
Fやけどチンパンジーの学校みたいや - 114 : 2020/05/22(金) 13:37:28.27 ID:N1N1dKRra
- >>37
井の頭線乗って見ろ
東大も猿やとわかるぞ - 117 : 2020/05/22(金) 13:37:53.25 ID:TJgLZairM
- >>114
本物の猿を知らんやろ - 119 : 2020/05/22(金) 13:38:08.41 ID:yrunv3/c0
- >>114
あれ駒場東大前にあるバカ専門学校の学生だから - 35 : 2020/05/22(金) 13:26:57.27 ID:yNEp0zpu0
- 学歴と勉強することに相関はあるんか。
- 39 : 2020/05/22(金) 13:27:38.72 ID:TJgLZairM
- >>35
そらあるやろ - 36 : 2020/05/22(金) 13:27:03.03 ID:AWJnZjxM0
- 岡くん見てもそんな事言えるんか?
- 45 : 2020/05/22(金) 13:28:37.85 ID:nGCmsmbo0
- >>36
あの年で学歴もなかったら塾講師すらなれんやろ - 51 : 2020/05/22(金) 13:29:24.65 ID:AWJnZjxM0
- >>45
バイトの塾講師になるために早稲田入ったのか… - 116 : 2020/05/22(金) 13:37:47.31 ID:N1N1dKRra
- >>51
おまえよりは救いあるやろ - 54 : 2020/05/22(金) 13:29:40.84 ID:pM7PonP30
- >>36
一般抽象化したものを論じてるからな そら個別具体的な反例を出したらなんぼでも例外はあるで - 40 : 2020/05/22(金) 13:27:44.83 ID:MENBCrYTp
- 小学中学生向けの塾ではちゃんと文系だけはやめろって言ってるで
- 43 : 2020/05/22(金) 13:28:07.14 ID:TJgLZairM
- >>40
これマジ?草 - 41 : 2020/05/22(金) 13:28:00.75 ID:lLdy7qcep
- それやったのが韓国な
学歴なんて相対的なものだから皆が勉強しても不幸を生み出すだけやで - 44 : 2020/05/22(金) 13:28:32.06 ID:TJgLZairM
- >>41
国力アップにならんか? - 50 : 2020/05/22(金) 13:29:02.99 ID:lLdy7qcep
- >>44
ならんよ
やるなら職業教育すべき - 56 : 2020/05/22(金) 13:30:13.41 ID:TJgLZairM
- >>50
はえーそうなんか難しいんやな - 65 : 2020/05/22(金) 13:31:00.16 ID:JzWFAeXx0
- >>50
昔の日本とかドイツとかと比べて今の日本は職人の扱い悪いよな。管理職が重宝されすぎやと思う。 - 48 : 2020/05/22(金) 13:28:51.55 ID:TJgLZairM
- >>41
例えばチキン屋でもめちゃくちゃ頭良ければなんか革新起こるんとちゃうか - 42 : 2020/05/22(金) 13:28:01.17 ID:z1R28fCs0
- 15年生きてそんなことにも気付けん無能が勉強するわけないやろ
- 46 : 2020/05/22(金) 13:28:39.67 ID:qZWMmdxnp
- 言ってもどうせやってねえよお前
- 53 : 2020/05/22(金) 13:29:34.85 ID:TJgLZairM
- >>46
それは無いわ - 47 : 2020/05/22(金) 13:28:43.30 ID:w2NzKSpja
- 学歴あっても自分の頭で考えられないやつは長い人生で必ずコケる
そして学校の先生には自分の頭で考える方法なんか教えられない悲しい現実
- 55 : 2020/05/22(金) 13:29:51.57 ID:TJgLZairM
- >>47
解決策ないんか? - 58 : 2020/05/22(金) 13:30:23.67 ID:pSktk/aj0
- 学問なんて人間が作り出したものだからな
全部偽もんよ - 59 : 2020/05/22(金) 13:30:24.97 ID:HMh5fXLya
- そもそも教師って「歴史好きだから史学科行って社会科教師になりました」みたいに自分がやりたいことやってきた連中だから就職率で大学選ぶという発想自体あんまなさそう
- 61 : 2020/05/22(金) 13:30:41.33 ID:on+K5aqa0
- 勉強の知識はいらんけど勉強した脳みそはいるから
脳みそは唯一鍛えられる内臓やからな - 68 : 2020/05/22(金) 13:31:25.80 ID:TJgLZairM
- >>61
これやと思うわ
アホアホ脳になったらもう取り替えしつかないやろ - 86 : 2020/05/22(金) 13:33:21.34 ID:i02OgPnOd
- >>61
ほんこれ
学歴問わず受験勉強を好きな奴ってほぼいないから、嫌な事への耐性測りにも学歴は使えるし - 64 : 2020/05/22(金) 13:30:52.11 ID:vqguFDzK0
- 社会できれいごとじゃない本当の世の中の仕組みってやつを最初に教えるべきよな
- 71 : 2020/05/22(金) 13:31:51.38 ID:TJgLZairM
- >>64
これ
職業に貴賤あるやろ - 67 : 2020/05/22(金) 13:31:23.11 ID:DpQXGSNza
- 地頭悪いとどうしようもない
- 76 : 2020/05/22(金) 13:32:29.36 ID:TJgLZairM
- >>67
地頭ってなんやねん - 69 : 2020/05/22(金) 13:31:35.90 ID:0BUA5sim0
- 勉強は自分のためにやるもんやって最初に教えないといけない
わからんガキはもうしょうがない家庭の問題 - 74 : 2020/05/22(金) 13:32:17.64 ID:lLdy7qcep
- これからの20年間で高学歴→文系ホワイトカラーみたいな道は消滅するぞ
公務員くらいだな、だけど薄給
多分文系の価値は暴落する
韓国はどうなんやろ? - 82 : 2020/05/22(金) 13:32:56.66 ID:TJgLZairM
- >>74
理系しか生き残れないんか? - 94 : 2020/05/22(金) 13:34:36.13 ID:LaDF1vqha
- >>74
逆や
むしろ高学歴以外の理系が死ぬ
文系は営業という人手が絶対的に必要やから需要は無くならん
低学歴理系は一番やばい - 103 : 2020/05/22(金) 13:36:01.56 ID:i02OgPnOd
- >>74
それもう20年位言われ続けてるけどな
商社もメーカーのマーケティングの職もあり続けるから変わらんで
まあ文系の貧富の差は凄い事になりそうやけどな - 112 : 2020/05/22(金) 13:37:04.45 ID:LaDF1vqha
- >>103
少なくとも営業職は人間と人間の長年築き上げてきた信頼が必要になる職やからAIによる代替化が不可能な領域や
低学歴理系みたいなのはヤバいかもね…
自殺したほうがええかも - 120 : 2020/05/22(金) 13:38:21.00 ID:w2NzKSpja
- >>112
長年築き上げてきた信頼で仕事回すとかコスト以外の何物でもないな
おもろいわ - 123 : 2020/05/22(金) 13:38:44.96 ID:TJgLZairM
- >>112
あったけえ… - 75 : 2020/05/22(金) 13:32:19.33 ID:e/NPUMAp0
- そんなこと言うたら貧乏人が勉強できんバカみたいやんけ
社会を支える底辺にも出来るだけ気持ちよく労働してほしいやん? - 85 : 2020/05/22(金) 13:33:18.02 ID:TJgLZairM
- >>75
ワイみたいな底辺アホは使われるしかないんか - 81 : 2020/05/22(金) 13:32:51.71 ID:RPkG/ghwa
- いいと思うけど教員はバカ真面目多いからそんなこと言わない
- 84 : 2020/05/22(金) 13:32:59.83 ID:Bihp9PkJ0
- 大人になった今だからそんなこと言えるだけで高校生に年収が~とか言ってもピンとくるやついないだろ
- 87 : 2020/05/22(金) 13:33:32.25 ID:bNfvEpNs0
- わかる
- 88 : 2020/05/22(金) 13:33:46.88 ID:wlA9joSR0
- 平均収入がいくらで、結婚子持ちだとこんぐらいは必要やで、って話はあっても良かったんちゃうか?💢
- 97 : 2020/05/22(金) 13:34:48.17 ID:TJgLZairM
- >>88
これ
大人になってから提示されても手遅れやん - 107 : 2020/05/22(金) 13:36:40.05 ID:t71Cidnd0
- >>97
手遅れチャウで - 92 : 2020/05/22(金) 13:34:26.88 ID:Bdz1pbpda
- 反日亭ホワイト (スプー Sd07-t+wc)日付未入力 投稿日:2016/01/17(日) 05:51:46.41 ID:csQDdArKd
仕事で本来格下の倭猿上司に怒鳴られてイラついた時には
レストランに行って倭猿給仕から伝票受け取るときに手が滑ったフリして
床に落とし、「なに?客に拾わせる気?(迫真」とすごんで
腰を屈めて拾わせて屈辱を与えてやるに限る(??? - 106 : 2020/05/22(金) 13:36:21.11 ID:yrunv3/c0
- >>92
惨めなやつだなあこいつ - 93 : 2020/05/22(金) 13:34:33.00 ID:Or6qIVFrM
- 教師のせいでとは言わないけどもうちょっとハッキリ言ってほしかったとは思うわ
やりたい事目指しましょうみたいなのじゃなくてさ - 102 : 2020/05/22(金) 13:35:59.63 ID:TJgLZairM
- >>93
これよ
やりたい事やる為には金がいるやろ - 127 : 2020/05/22(金) 13:39:32.93 ID:ykwi0Okv0
- >>93
教師ははっきりそれは言えんのや
生徒を見て、面談とかで個人的に言うことはあるけどな - 95 : 2020/05/22(金) 13:34:41.49 ID:zbXCVLzD0
- むしろ学歴だけあっても何の役にも立たんからコミュ力鍛えとけって言うべきやろ
- 96 : 2020/05/22(金) 13:34:47.86 ID:bNfvEpNs0
- 田舎の子供にはちゃんとそう言ってあげないといけない
都会だと周り観察していればなんとなくわかるけど田舎だとマジでそのへん理解できんから - 100 : 2020/05/22(金) 13:35:27.89 ID:N1N1dKRra
- 納税(と節税)
株式投資
宅建など生活に関わる法律は道徳とかより優先して教えなあかんわ
- 104 : 2020/05/22(金) 13:36:03.19 ID:0BUA5sim0
- >>100
経済と政治がコインの表裏ってことははっきり教育せないかんわ - 111 : 2020/05/22(金) 13:36:56.77 ID:0BUA5sim0
- やりたいことやるには金がいるとかいうがやりたいこと見つかるだけマシやと思うで
やりたいことわからんから流されてとりあえず就職したろが大半やろ今の日本人 - 113 : 2020/05/22(金) 13:37:11.86 ID:Bdz1pbpda
- 8 : 反日亭ホワイト (スプー Sdd6-t+wc)日付未入力 投稿日:2016/01/17(日) 13:11:29.38 ID:Q/XccSDBd
白人(ハーフでも可)と結婚して上級ジャップどもを見返してやりたい・・・
どうすればいいんだ? - 115 : 2020/05/22(金) 13:37:41.54 ID:o3DJ07pR0
- 2000万以上とかになると比例しなくなるみたいやな
- 121 : 2020/05/22(金) 13:38:34.08 ID:6/iS8r4D0
- 勉強しないと人に騙されるでって言ったほうが勉強しそう
- 122 : 2020/05/22(金) 13:38:39.11 ID:t71Cidnd0
- それがわかったなら今から勉強すればいいやん
でもやらんやろ?子供も同じやで - 125 : 2020/05/22(金) 13:39:21.79 ID:TJgLZairM
- >>122
いや手遅れやん - 126 : 2020/05/22(金) 13:39:29.33 ID:rZ1sA4a+0
- そうだよ(便乗)
義務教育で「学歴と年収はある程度比例するからつべこべ言わず勉強しろ!」って

コメント