- 1 : 2024/06/15(土) 22:48:25.56 ID:SDiMMicwd
-
アップルトン
- 2 : 2024/06/15(土) 22:50:05.50 ID:KeCw3L/I0
-
久々にワロタ
- 5 : 2024/06/15(土) 22:52:13.24 ID:BaLKG7sW0
-
フレーゲルくんとパエッタさんが逆張り界隈の二大巨頭
- 13 : 2024/06/15(土) 22:58:16.60 ID:eASyZCqGd
-
>>5
パエッタは原作でヤンに「こんなに有能な人だったのか」と驚かれてるぞ
読者の深読みとちゃう
- 19 : 2024/06/15(土) 23:04:52.30 ID:ivva80EN0
-
>>5
パエッタは目の前の敵と戦う時だけは有能らしいよ
それ以前の戦略とか作戦立案は全然ダメだがな
- 10 : 2024/06/15(土) 22:55:41.48 ID:5Sd+wQXO0
-
漫画版だと救済されまくってる士官学校の首席ワイドボーンと幼年学校の優等生トゥルナイゼン
ああいうかませ扱いの秀才タイプ藤崎竜好きなんやろうか
- 17 : 2024/06/15(土) 23:03:39.03 ID:3TDLl9s10
-
>>10
学歴コンプないんやろな
藤崎の学歴なんか知らんけど
- 12 : 2024/06/15(土) 22:57:23.08 ID:eASyZCqGd
-
アムリッツァで艦隊の7割を維持しつつ後退
会戦の中核戦力としてミッターマイヤー艦隊と互角に戦う
ヤン艦隊の勝手な後退によりミッターマイヤー・ビッテンフェルト・メックリンガーの三艦隊に半包囲されるが戦線を維持
ヤン艦隊の味方ごとビッテンフェルト艦隊を攻撃する非情な戦法によりやっと壊滅
これがアップルトンの戦績やぞ
- 14 : 2024/06/15(土) 22:58:34.27 ID:/8oJkh2fd
-
帝国軍は大将でも雑魚だしな
- 15 : 2024/06/15(土) 23:01:03.35 ID:5Sd+wQXO0
-
>>14
設定上はアッテンボローとバイエルラインは艦隊指揮官として同レベルなんやで
特に旧OVA版だと全然しっくりこないけど
- 16 : 2024/06/15(土) 23:02:29.42 ID:QvW00arld
-
誰も覚えていないカルナップ
- 18 : 2024/06/15(土) 23:03:47.09 ID:/D4RRO0G0
-
使い道間違えなければグエンバンヒュー
- 20 : 2024/06/15(土) 23:05:50.13 ID:5Sd+wQXO0
-
ロボスが昔は有能だったという事実
- 23 : 2024/06/15(土) 23:07:39.27 ID:S65d7TNY0
-
最終的に古谷徹に一番お似合いなキャラになったなフォーク准将
- 27 : 2024/06/15(土) 23:13:36.28 ID:CQnPLekW0
-
>>23
アムロがあれやるの
めっちゃ叩いてるやつとかおったもんなぁ
- 29 : 2024/06/15(土) 23:15:06.74 ID:5Sd+wQXO0
-
>>27
「自分が演じた中で一番好きになれないキャラ」と本人も言っていた模様
なお
- 24 : 2024/06/15(土) 23:08:33.27 ID:/D4RRO0G0
-
あとシュターデンはかわいそう
- 26 : 2024/06/15(土) 23:13:04.90 ID:5Sd+wQXO0
-
ミュッケンベルガー
門閥貴族&軍の最高幹部って立場でラインハルトをそこそこ早い段階で認める眼力と思考の柔軟性はなかなか
- 35 : 2024/06/15(土) 23:20:43.38 ID:BaLKG7sW0
-
>>26
アニメでなんかカッコいい風にされてたけど原作じゃただのマッマ大好きおじちゃんだよね?
- 30 : 2024/06/15(土) 23:15:11.26 ID:H6DQg2Ji0
-
おっちゃんスレ
- 32 : 2024/06/15(土) 23:19:56.61 ID:AKcGeeQS0
-
>>30
知ってるか?今リメイクやっててあれ腐女子にも受けてるんやで
なおワイは耐えられなくて見てない模様
やっぱOVAのやつがエエわ声優界のWe are the worldやアレ
- 34 : 2024/06/15(土) 23:20:41.91 ID:b9FN5Vv/0
-
ルッパート ケッセルリンクやろなぁ
- 36 : 2024/06/15(土) 23:21:40.05 ID:UnkxBIRZd
-
レンネンカンプてなんでラインハルト陣営で提督になれたんだ
コメント