
- 1 : 2024/06/16(日) 07:48:07.69 ID:NTjYr8sc0
-
A(MK):「年齢に対して転職回数が多い」「1社あたりの就業期間が短い」「現在、離職中である」という3つで、上層部が履歴書を不合格と判定していた傾向が強かったです。現在離職中の方については、3ヵ月程度の期間であれば特に気にされていなかったです。
しかし1年から数年間の離職中となると一気に懸念事項となりました。そのような方の履歴書を上層部に見せた際は、「どうしてこのような候補者をあげてきたのか」「1~2年のスパンがあくともはや即戦力ではない」とつっこまれ、見送りとなりました。
2人の採用担当者の方の印象は「キャリアの空白は気になる」という様子で、これは新しく社員として採用する身としては、素直な感想ではないでしょうか。ただ、「採用予定の部署のカルチャー」「減点方式」「管理部門の方」「隠そうとしている」などの理由から、空白期間をマイナスに捉える傾向もありました。
https://gendai.media/articles/-/124353?imp=0 - 2 : 2024/06/16(日) 07:50:01.03 ID:eW1zHH10d
-
今空白3ヶ月だわ
- 3 : 2024/06/16(日) 07:50:16.73 ID:nRD77+VGM
-
空白期間あるやつは癖のあるやつ多いわ
集団行動できない - 4 : 2024/06/16(日) 07:51:04.42 ID:nYw0Bb8U0
-
再チャレンジさせてくれよ
- 5 : 2024/06/16(日) 07:51:12.59 ID:ES4liwHS0
-
空白期間長いやつは前科持ちの可能性があるからな。
- 6 : 2024/06/16(日) 07:51:43.16 ID:pMbAO4KB0
-
そういうのは何やらせても続かないすぐに投げ出す奴だからな
- 7 : 2024/06/16(日) 07:51:45.08 ID:IXY4imzlM
-
ほんと適当な仕事でいいから働きながらって大事だわな
- 8 : 2024/06/16(日) 07:51:51.41 ID:MMT4Vkni0
-
1年2年働いてなかったくらいで戦力にならんわけないよな
ITでも最新技術なんてわからんでもどうとでもなる - 9 : 2024/06/16(日) 07:51:55.73 ID:r1Gh0erZ0
-
あのさぁ人材育成能力無いしそんなコストかけたら俺等の経営能力じゃ利益出せないの分かる?
- 10 : 2024/06/16(日) 07:52:06.50 ID:mCQuLwDt0
-
俺の空白は2年ある怖いか?
- 19 : 2024/06/16(日) 07:55:24.28 ID:EeV4XA/t0
-
>>10
俺10年あるけど怖いか? - 11 : 2024/06/16(日) 07:52:12.89 ID:OUpPM3TP0
-
障がい者雇用枠で雇えばええやん
- 12 : 2024/06/16(日) 07:53:20.94 ID:P9His4CL0
-
という刷り込みをして安く使うつもりだな!
- 13 : 2024/06/16(日) 07:53:41.49 ID:lSakYlqG0
-
空白期間て無職だったからダメなんじゃなく刑務所入ってた可能性があるからダメなんだよな
それを公には言えないからめんどいことになる - 18 : 2024/06/16(日) 07:55:12.25 ID:T5lF0X6r0
-
>>13
刑事罰は申告しないと法令違反だよ
空白あろうが仕事するやつは仕事するからな
京大卒ニートなんてよくいるし - 22 : 2024/06/16(日) 07:56:26.17 ID:pMtnyAly0
-
>>18
まあそうなんだけど年数経つと申告しなくてもよくなる - 27 : 2024/06/16(日) 07:57:43.00 ID:5hkpbWGy0
-
>>18
法令違反だからなんだよw - 33 : 2024/06/16(日) 07:59:16.93 ID:T5lF0X6r0
-
>>27
刑罰申告しないなら空白もテキトーに埋めて履歴書出せばいいんじゃねえの?そういう行動の不整合のこといってんのよ - 28 : 2024/06/16(日) 07:57:51.74 ID:UPUb0goE0
-
>>13
そこら辺は年金納めていれば手帳で潔白証明できるんじゃないか - 14 : 2024/06/16(日) 07:53:44.41 ID:mCQuLwDt0
-
設定は交通事故で脳挫傷から回復するまでに1年半+リハビリ期でいつも通してる
- 15 : 2024/06/16(日) 07:54:16.10 ID:IGSSa+Tb0
-
ちょっとの空白期間でウダウダ言ってるのこの国ぐらいだろ
- 16 : 2024/06/16(日) 07:54:26.52 ID:5hkpbWGy0
-
じゃあ生活保護くれ
大人しくしてるから - 17 : 2024/06/16(日) 07:54:33.31 ID:AEzDFE830
-
もう嘘を書くしかないんだよ
みんな多かれ少なかれそうしてる - 20 : 2024/06/16(日) 07:56:04.82 ID:wMQCQ0wk0
-
(ヽ´ん`)私の空白期間は53年間です
- 23 : 2024/06/16(日) 07:56:45.88 ID:T5lF0X6r0
-
京大卒で10年以上ニートだったやつが俺の会社にいるけど普通に仕事してるよ
- 24 : 2024/06/16(日) 07:57:15.35 ID:o3wMddFS0
-
誰でも出来る低技能労働しか為て無い会社のクセにʬʬʬ
- 25 : 2024/06/16(日) 07:57:19.24 ID:U0Cqm9450
-
履歴書の空白期間なんてなにか適当に偽造隠蔽改竄すればいいだけだろ
企業だって政府だってやってることだぞ?
バレたらごめんなさい今後気を付けますで解決だ
それぐらい平気でできないやつが企業で働こうなんてのが間違いなんだよ - 37 : 2024/06/16(日) 08:00:13.39 ID:mCQuLwDt0
-
>>25
確かに俺もお前も偽造捏造安倍晋三
政治も会社も個人も安倍晋三すればいい
なに言われてもまぁいいじゃんそういうので返せばいいし - 26 : 2024/06/16(日) 07:57:32.19 ID:cTfoOB/y0
-
企業が選べる時代はもう終わったよ
難癖つけてる場合じゃない
日本語が話せて健康なだけで貴重な人材 - 31 : 2024/06/16(日) 07:58:18.25 ID:pMbAO4KB0
-
>>26
人手は欲しいけど足手まといは要らないので - 29 : 2024/06/16(日) 07:57:53.45 ID:ChtAEFsC0
-
頭おかしい可能性が疑われてるだけ
だからケンモメンが生きる価値のない蛆虫にちゃんと見えてる正常な人なら何らかの合理的な理由で空白期間があってもそんなに気にしなくていいと思う - 32 : 2024/06/16(日) 07:58:47.35 ID:e2473joA0
-
あっそ
他行きますわ - 34 : 2024/06/16(日) 07:59:39.12 ID:pMbAO4KB0
-
>>32
他企業「ご活躍をお祈りします」 - 35 : 2024/06/16(日) 07:59:48.83 ID:5hkpbWGy0
-
前科あるから雇わないのと法令違反だからクビは
一度雇われただけ法令違反の方がましなんだから
そこは気にするポイントじゃないだろw
履歴書の虚偽記載で訴えらるなんてありえないから - 36 : 2024/06/16(日) 08:00:01.78 ID:Y4x6/2Ov0
-
ほんと再スタート厳しいよなぁ
やり直しがまったく効かない - 38 : 2024/06/16(日) 08:01:09.83 ID:nlUZLJfT0
-
中小企業がこれ言ってたら笑える
100%その企業はやっていけなくなるよ - 39 : 2024/06/16(日) 08:01:14.75 ID:UPUb0goE0
-
うちの会社も長期ニートだった人いるけど真面目で明るいしよく働くよ
新卒で入った会社がブラックで以後労働が怖くなったって話してくれたけど真面目で考えすぎると行動できなくなっちゃうんだよね - 40 : 2024/06/16(日) 08:01:30.79 ID:afhTErmN0
-
なーにもうすぐ戦争になるし
求人だらけだよ! - 41 : 2024/06/16(日) 08:02:08.85 ID:/WPXX67B0
-
心までアベ新ゾアになるな!
- 42 : 2024/06/16(日) 08:02:22.01 ID:8ZYO+WAC0
-
普通の人は空白期間あっても3ヶ月程度って事実があるから辛い
数年の空白期間だと刑務所に入ってたんじゃないかと疑われて落とされる - 43 : 2024/06/16(日) 08:03:33.68 ID:R9lc5x0X0
-
1年ぐらい空白でも元々持ってた知識はそう簡単に色褪せないだろ
なんなら俺は3年半ニートしてITいったが - 44 : 2024/06/16(日) 08:03:39.10 ID:ChtAEFsC0
-
アルバイトで入ればいいんじゃない?
採用する側もリスク少ない
年相応の能力あったらすぐに社員登用の声かかるよ - 45 : 2024/06/16(日) 08:03:42.18 ID:dSqoko/J0
-
氷河くん「人手不足業界ざまぁ!やるなら事務職ホワイトカラー!現業なんてもってのほか!!!!」
世間「あっ…職歴スカスカ中年無職はいらないので…」
氷河くん「ギヤオオオオオン!アベシンゾー!タケナカヘイゾー!」 - 46 : 2024/06/16(日) 08:05:06.85 ID:34hJHc7vH
-
外人なんか経歴ウソだらけかもしれんし
本国で犯罪しまくりながら日本に入国しとるかもしれんのに
大勢雇用しとるのおかしいよな - 47 : 2024/06/16(日) 08:05:38.37 ID:LuzWb1dXr
-
就職するための職がない
服を買いに行く服がない、みたいな話だな
- 48 : 2024/06/16(日) 08:06:10.12 ID:njb0j1lD0
-
まあ実際これ
つーか社員教育できる体制があればいいんだけど無いからなぁ
コメント