
- 1 : 2024/06/17(月) 11:38:41.102 ID:/uR49ayoa
-
アガルートというところの格安プランで勉強を考えています。時間だけはあるので何かとりたいの。
ちなみに大学は立教大学文学部卒業よ… - 2 : 2024/06/17(月) 11:40:03.815 ID:Cdq7OOHv0
-
ババアが資格取ってどうすんだよ
- 6 : 2024/06/17(月) 11:41:59.988 ID:/uR49ayoa
-
>>2
ババアが労働するの - 3 : 2024/06/17(月) 11:40:04.942 ID:MCJV6taoM
-
本買って読んでみたら?
- 8 : 2024/06/17(月) 11:42:25.044 ID:/uR49ayoa
-
>>3
図書館で借りてどんなもんか読んだ
面白そう - 4 : 2024/06/17(月) 11:40:27.545 ID:0RtwK6C80
-
ネカマが営業になっても仕事がもらえるかどうか
- 5 : 2024/06/17(月) 11:40:58.762 ID:yWrxa9J4H
-
昔の立教って難易度どんなもんや?
- 10 : 2024/06/17(月) 11:43:09.500 ID:/uR49ayoa
-
>>5
今と大して変わらないんじゃないかしら
明治のちょっと下みたいな? - 7 : 2024/06/17(月) 11:42:06.503 ID:WC7UC+G80
-
取れると思うけど仕事が取れないよ
- 11 : 2024/06/17(月) 11:44:07.119 ID:/uR49ayoa
-
>>7
合格したら事務所に勤務してそれで正式に資格取れるんですよね
企業内の労務士として活動したいんです - 23 : 2024/06/17(月) 11:55:51.432 ID:WC7UC+G80
-
>>11
ああその目はあるね
独占業務やるには社労士会への登録が必要だし、自分で仕事を取っていかなきゃなんない - 26 : 2024/06/17(月) 11:58:32.351 ID:/uR49ayoa
-
>>23
そうだよねー
だから企業で働けないかなと - 31 : 2024/06/17(月) 12:08:29.154 ID:WC7UC+G80
-
>>26
でも俺が雇用側なら国家資格持ってるってだけで賃金を高く払わなきゃいけないのは無駄
自社の社会保険労務なんて誰でもできる
高卒女子でもできるわけ
だからわざわざ年配の方を使おうという気にはならない - 36 : 2024/06/17(月) 12:11:42.126 ID:17aRy50q0
-
>>31
分からなければ役所に問い合わせるだけだしな
あるいは労務専門の社労士事務所と顧問契約する - 9 : 2024/06/17(月) 11:43:02.374 ID:dgwdzEdlM
-
働いてる人がステップアップで取るもんだよ
- 13 : 2024/06/17(月) 11:44:50.577 ID:/uR49ayoa
-
>>9
え~じゃあとっても意味ないのかな
行政書士はもっと仕事なさそうだし - 12 : 2024/06/17(月) 11:44:39.950 ID:rvjDVxyP0
-
ババアは家庭に入れ
働かずに幸せにしてくれる人探そう - 14 : 2024/06/17(月) 11:46:57.643 ID:/uR49ayoa
-
>>12
夫いるけど子供いないし暇だから先生って言われる資格取りたいの。 - 17 : 2024/06/17(月) 11:49:53.100 ID:rvjDVxyP0
-
>>14
なんだリア充かよ
こんな底辺板に何しに来たんだ - 19 : 2024/06/17(月) 11:51:29.936 ID:/uR49ayoa
-
>>17
リア充でもないよ
喧嘩もけっこうするし離婚する可能性もあるかもしれない
だからなんか身につけておきたいの - 15 : 2024/06/17(月) 11:47:17.166 ID:WWjC6Qc10
-
士業は、資格あるだけじゃ余裕ある生活はムズいぞ。
- 16 : 2024/06/17(月) 11:49:10.862 ID:/uR49ayoa
-
>>15
別に貧乏生活でいいの。
とりあえずとりたいの。 - 18 : 2024/06/17(月) 11:51:13.427 ID:FvNfZiqG0
-
社会保険労務士試験の難しさは、暗記量のボリュームではなく試験内容のつまらなさ
- 21 : 2024/06/17(月) 11:53:38.363 ID:/uR49ayoa
-
>>18
しかも5点×8でそれぞれ3点以上取らないといけないんだよね
そして勉強時間の目安が1000時間と聞いたけどそんなに学習量多いの - 30 : 2024/06/17(月) 12:04:04.028 ID:NNPI7J9i0
-
>>21
1000時間簡単なパートした方が良くない? - 20 : 2024/06/17(月) 11:51:53.487 ID:FvNfZiqG0
-
勉強内容がつまらなすぎて挫折したり合格レベルまで持っていけないことが大半
- 22 : 2024/06/17(月) 11:54:41.455 ID:FvNfZiqG0
-
どうせ初めてもつまらなくてYou Tubeとか5ちゃん生活に戻るよ
女に多いんだけど国家資格というステータスにあこがれても努力の過程とのギャップで挫折するんだよ
立教レベルの勉強しかしてこなかったなら試験勉強に対するスタンスも確立されてないだろうし - 24 : 2024/06/17(月) 11:56:46.573 ID:FvNfZiqG0
-
面白い内容なら1000時間くらいやれると思うよ
ネットやってたらあっという間に1000時間行くからね
社労士の保険科目見て面白そうと思える変人なら向いてるかもな
労働系科目はみんなそこそこ興味もつんだよ41歳とか老い先短いんだからもっと有意義なことに時間使ったほうがいいぞ
- 25 : 2024/06/17(月) 11:57:06.544 ID:6arzYD/l0
-
クソババアじゃ無理
- 27 : 2024/06/17(月) 11:59:42.459 ID:/uR49ayoa
-
なんかうるせーやつNGにした
お前だってその内死ぬだろほっとけ - 28 : 2024/06/17(月) 12:00:53.911 ID:FvNfZiqG0
-
雇用保険の給付なんかほぼ失業者とハロワ職員しか使わない知識なのに、社労士試験で丸暗記しないといけないのバカみたいじゃね?
- 29 : 2024/06/17(月) 12:01:31.865 ID:FvNfZiqG0
-
耳に痛いことは聞き入れないのワロタ
本物のクソババアだった - 32 : 2024/06/17(月) 12:08:29.522 ID:17aRy50q0
-
馴れ合おうとしたけど現実を突きつけられてヒステリーかよ
離婚寸前まで行くわけだ - 33 : 2024/06/17(月) 12:10:01.948 ID:zVBJn0aO0
-
とりあえずやってみたら?
暇な時間があるなら知識身につけても損はしないだろ - 34 : 2024/06/17(月) 12:10:49.239 ID:rvjDVxyP0
-
応援してるよ!頑張って(๑˃̵ᴗ˂̵)و
コメント