【鬱】うつ病が辛すぎるんだがお前らどう対処してるんだ?薬もなかなか効かないし本当に苦しくなってきた

サムネイル
1 : 2024/06/18(火) 12:11:47.51 ID:v9UwEG410

なんか良い対策方法あったら教えてくれ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85

2 : 2024/06/18(火) 12:12:03.66 ID:LEZXxGm20
筋トレ
6 : 2024/06/18(火) 12:12:33.33 ID:v9UwEG410
>>2
鬱になる前にしとくべきだった
実際健康は大事だわ
3 : 2024/06/18(火) 12:12:12.63 ID:v9UwEG410
マジで辛い最近。。
頭もボーッとして不安感もやまない
4 : 2024/06/18(火) 12:12:24.70 ID:f6XrO+AjM
スレたてできるんだから元気なんだろ
5 : 2024/06/18(火) 12:12:28.25 ID:xyvm8kAbd
デパスで凌いでる
7 : 2024/06/18(火) 12:12:38.64 ID:sOLR2xxh0
乳首オ●ニー
8 : 2024/06/18(火) 12:12:41.69 ID:1x7xRnnI0
リーマス飲めリーマス
9 : 2024/06/18(火) 12:13:04.87 ID:v9UwEG410
イフェクサーが効いてくれるように祈っている
13 : 2024/06/18(火) 12:14:04.10 ID:xyvm8kAbd
>>9
不安感がやまなかったらレクサプロのほうがいいかもね
20 : 2024/06/18(火) 12:14:48.17 ID:v9UwEG410
>>13
そうなのか、そういうのって先生に言えば出してくれるのかな
34 : 2024/06/18(火) 12:16:34.41 ID:xyvm8kAbd
>>20
言われて出す医者もいれば
気に食わないとなる医者もいる
まあ、言わなきゃ始まらんけど
14 : 2024/06/18(火) 12:14:14.29 ID:NfKxI3vm0
>>9
一番ろくでもない薬出されてて草
10 : 2024/06/18(火) 12:13:12.70 ID:NfKxI3vm0
抗うつ薬は効かないもしくは逆効果になる奴が多い
薬漬けにされる前に逃げろ
11 : 2024/06/18(火) 12:13:16.54 ID:U05BXETN0
頑張れ頑張れ!
12 : 2024/06/18(火) 12:14:03.30 ID:seMWVtMh0
甘え
15 : 2024/06/18(火) 12:14:17.92 ID:r/P37sto0
40年近く生きてきて底辺まで落ちて泥水を啜ってるような生活してた時でも精神を病んだことないけど鬱病ってどんな症状なんだろ
16 : 2024/06/18(火) 12:14:19.30 ID:nW7KxPWJ0
なったことないから分からん!
毎日楽しいし
17 : 2024/06/18(火) 12:14:27.02 ID:wefLEExF0
ガチでサウナおすすめ
18 : 2024/06/18(火) 12:14:31.94 ID:9Hx8kc9i0
治そうと焦らず寝続ける
必ず時間が解決してくれるから
33 : 2024/06/18(火) 12:16:25.79 ID:BPN5LPcB0
>>18
ガチでこれ
うつは自然寛解するから薬で無理矢理どうにかしようとしない方がいい
19 : 2024/06/18(火) 12:14:44.43 ID:QJmofvgm0
気合いが足りないんじゃない?
うつとかそんなもんは熱い風呂入ってでかい声出したら治るだろ
39 : 2024/06/18(火) 12:17:21.14 ID:lhkuEiChd
>>19
それな。たるんどる。
21 : 2024/06/18(火) 12:14:52.27 ID:ZUV3gDkK0
勘ぐれ、お前
22 : 2024/06/18(火) 12:14:56.82 ID:RLq1iUpZ0
酒と薬
23 : 2024/06/18(火) 12:15:14.62 ID:fe3z4Hik0
(⌒─-⌒)
((*´ω`*)) もーちがおるんよ!
  ゚し-J゚  
24 : 2024/06/18(火) 12:15:21.13 ID:XLbJ1coqM
規則正しい生活して日の光を浴びる
睡眠導入剤使ってでも十分な睡眠時間確保する
25 : 2024/06/18(火) 12:15:46.46 ID:y4FxQ3vm0
なんかもう人生観が360度変わるような環境に身を置けば自然と治りそう
36 : 2024/06/18(火) 12:16:57.51 ID:xyvm8kAbd
>>25
転地療法がそれだね
26 : 2024/06/18(火) 12:15:52.96 ID:rzbGHMpA0
そんなもの無い
ハンプティダンディの話と同じ
一度壊れたら元には戻らん
27 : 2024/06/18(火) 12:15:53.50 ID:q9OjwuP30
ジョギングとかすれば少しはマシになるぞ
29 : 2024/06/18(火) 12:16:03.46 ID:Ao4KLgSq0
肛門太陽浴をする
30 : 2024/06/18(火) 12:16:06.66 ID:F3AjxWd00
1時間歩く→腹が減るから食う→グッスリ眠れる
31 : 2024/06/18(火) 12:16:24.40 ID:fmn6DCVea
レキサルティが効きまくったよ
元々は統合失調症の薬らしいが
少量だとうつに効くって話が医者の間で広まって有名になった
医者に言って試させてもらえ
ただ新薬だから高いよ😢
32 : 2024/06/18(火) 12:16:24.65 ID:2INKsVcE0
7年うつだぞ治らん
よくなったりわるくなったり
38 : 2024/06/18(火) 12:17:15.62 ID:Yeprt/T60
気にすればするほど泥沼にハマっていくパターンだ
まずは自己暗示をかけている状態を解消しなさい
なんでも良いから別のものに意識を集中させて忘れるといい
40 : 2024/06/18(火) 12:17:23.81 ID:9SrnTwB00
おれも職場でいじめられて鬱病なりそうだわ
労災降りるかな、診断されないとおりないかな
41 : 2024/06/18(火) 12:17:35.23 ID:UWLKHAAvr
眠剤の方が抗不安薬より効く
42 : 2024/06/18(火) 12:17:39.28 ID:1DaCyo6l0
とりあえず気合でどうにかなってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました