
- 1 : 2024/06/23(日) 14:41:31.735 ID:vrVfdDeJ0
-
SEに社会復帰したいのでお願いします
スペック主婦 無職歴5年
SEの仕事が田舎のため無し
あっても月給18万
2週間程就活。
フルリモ案件応募したが - 2 : 2024/06/23(日) 14:42:29.999 ID:5MloU8xuH
-
単身じゃねーじゃん
- 4 : 2024/06/23(日) 14:42:45.588 ID:vrVfdDeJ0
-
(続き)
ほとんどないか、落とされる感じ
子供は園児もう少し粘るか都内に引っ越すか悩む。
- 5 : 2024/06/23(日) 14:42:49.844 ID:LW2Je3Wq0
-
農家やっててもリモートでSEの仕事請け負えるのに何いってんの?
- 9 : 2024/06/23(日) 14:44:46.780 ID:vrVfdDeJ0
-
>>5
マジ?
ブランクと地域柄でセットで断られるから、
できないと思っていた。 - 8 : 2024/06/23(日) 14:44:33.874 ID:6dUcMWJJ0
-
SEって何やるの🥺
- 11 : 2024/06/23(日) 14:46:14.187 ID:f2/LSYrH0
-
田舎に子供と一緒にいてあげなよスローライフスローライフ
- 13 : 2024/06/23(日) 14:47:17.601 ID:vrVfdDeJ0
-
>>11
都会の方が物価安くて、給料高いから稼げてスキル身につくかと思ってた。やっぱ田舎の方がいいんかね
- 12 : 2024/06/23(日) 14:46:27.503 ID:6dUcMWJJ0
-
やっぱりjavaなの?🥺
- 14 : 2024/06/23(日) 14:49:07.086 ID:XAt/1OyT0
-
雇われる前提での話?
- 17 : 2024/06/23(日) 14:51:20.501 ID:vrVfdDeJ0
-
>>14
雇われ前提です。
個人事業主でもありだが、フリーランスはマジで仕事がなかった - 15 : 2024/06/23(日) 14:51:08.103 ID:6dUcMWJJ0
-
新規だと色々対面での打ち合わせとかプレゼンとかあるよ🥺
- 22 : 2024/06/23(日) 14:59:25.694 ID:vrVfdDeJ0
-
>>15
対面だよね
リモートワークじゃ需要ないんだよなーって薄々感じていた - 16 : 2024/06/23(日) 14:51:17.061 ID:yOXJU+cmd
-
スキルあるなら五年程度のブランク関係なしに即雇われるよ
なにできんの? - 18 : 2024/06/23(日) 14:54:31.307 ID:vrVfdDeJ0
-
>>16
正直都民と比較されたら、経験はトントンか微妙な所。
ただ、言われたことなら全部できるって言っても無理。
VB.Net Java C# SQL 4年弱程度だと田舎民の需要ゼロ感 - 20 : 2024/06/23(日) 14:57:03.263 ID:vrVfdDeJ0
-
>>18
求められることは、大体調べながら独学で行うため全部できますが、
それを口頭で証明できる資格や経験数がないため、基本的に断られるという意味 - 32 : 2024/06/23(日) 15:16:48.937 ID:MJHrYCaV0
-
>>20
それで家事育児しながらなんだろ?
そら断られるよ君のスペック不足
都内に行っても仕事無いよ - 33 : 2024/06/23(日) 15:21:20.185 ID:vrVfdDeJ0
-
>>32
ワンオペで家事育児しながら。
常駐の時は、女性の子持ちはいなかったし、それが全てか。 - 21 : 2024/06/23(日) 14:57:12.385 ID:vrVfdDeJ0
-
資格試験とる時間がないが、早く仕事就きたいジレンマ
- 23 : 2024/06/23(日) 15:01:44.539 ID:yOXJU+cmd
-
素人が4年齧ったくらいか
で五年のブランクあるのに勉強してないとかそりゃ無理だろうね - 25 : 2024/06/23(日) 15:06:49.010 ID:vrVfdDeJ0
-
>>23
そう。今転職活動と子育てとで時間がない。 - 24 : 2024/06/23(日) 15:02:42.960 ID:6dUcMWJJ0
-
基本情報ならすぐ取れる🥺あとlpic
- 26 : 2024/06/23(日) 15:08:29.800 ID:vrVfdDeJ0
-
>>24
資格を先にとる方がいいかな
FEとると有利になる? - 29 : 2024/06/23(日) 15:12:05.236 ID:6dUcMWJJ0
-
>>26
あった方がよいかも🤔 - 27 : 2024/06/23(日) 15:09:44.726 ID:1ciEUd510
-
SEはフルリモしやすいのにそれで駄目ならもう働けないやん
- 30 : 2024/06/23(日) 15:12:47.884 ID:vrVfdDeJ0
-
>>27
マジ。
エージェントに言われるのが、
子供がいる女性かつ、ブランク有りが
一番突っ込まれる。
フルリモ界隈ならスキルがある人に回るから、基本ブランクは常駐になるとのこと - 28 : 2024/06/23(日) 15:10:17.176 ID:9uQqBLpLa
-
管理できるなら描かないタイプの人でええんちゃう
- 31 : 2024/06/23(日) 15:15:11.611 ID:0t+7CW1g0
-
SEで資格無い+リモートは都内でも相当厳しい気がする
PGなら資格無しでもコードみれば実力分かるけど
フルスタックPGエンジニアでバリバリ開発して、SE業務もおまけで出来ますよぐらいでないと - 34 : 2024/06/23(日) 15:22:32.779 ID:vrVfdDeJ0
-
>>31
育児と両立可能なら常駐で良いと思ってる。
田舎だと通勤に時間かかるから、フルリモ一択だが。 - 36 : 2024/06/23(日) 15:23:02.992 ID:vrVfdDeJ0
-
>>34
都内に住むなら、常駐で良いと思っている - 35 : 2024/06/23(日) 15:22:50.033 ID:1ciEUd510
-
もしハイスペスキル持ってたら子持ちでもフルリモでも雇ってもらえそうな手応えはあるの?
いくらスキル高くてもブランクあったら無理?
コメント