中小企業「氷河期世代が年収が200万円上がるといって大企業に転職して困る。就職難の時に拾ってやったのに恩を仇で返しやがって

サムネイル
1 : 2024/06/24(月) 19:41:36.32 ID:yOQeHEi3d

https://news.yahoo.co.jp/articles/459ef7f0fd48f6f31dc80622b1987befd6419b6e?page=1

「転職するだけで年収200万円アップ」の衝撃 「前向きな40代」と「悲痛な20代」のゼネコン転職最前線

 「最近は中堅や準大手ゼネコンからスーパーゼネコンに流入してくる人が多い。とくに現場監督が足りないので、一級建築士の資格を持っていたら歓迎される」。スーパーゼネコンのある中堅社員はこう語る

■「技術者としてのやりがい」が動機に

 「中堅ゼネコンだと、JV(共同企業体)としてスーパーゼネコンや準大手の下(サブ)に入ることがほとんど。サブは酷使されたり、会社の取り分(利益)が少なかったりする。建物ができあがったときの達成感も違う。スーパーや準大手に移ることで技術者としてのやりがいを得たい人は多い」
 スーパーゼネコンや準大手側からすると、経験値の高い技術者の転籍は歓迎ムードだ。前出とは別の準大手ゼネコンのベテラン社員は話す。

 「数年前、土木のベテラン技術者(当時40代)が中堅ゼネコンから当社に転職してきた。事前に相談があったので人事部にかけあったところ、即採用となった。特殊技術を持つ中堅ゼネコンの技術者となると現場では重宝される」

2 : 2024/06/24(月) 19:41:57.63 ID:yOQeHEi3d
確かに
3 : 2024/06/24(月) 19:42:04.46 ID:yOQeHEi3d
🦀
4 : 2024/06/24(月) 19:42:09.27 ID:yOQeHEi3d
蟹江敬三
5 : 2024/06/24(月) 19:42:14.73 ID:yOQeHEi3d
イェ
6 : 2024/06/24(月) 19:42:29.80 ID:L+tEhM0Td
反論できなかった…
7 : 2024/06/24(月) 19:42:40.39 ID:L+tEhM0Td
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
10 : 2024/06/24(月) 19:43:11.45 ID:bb0ZtNPod
中堅ゼネコンを中小企業って表現する奴初めて見た
11 : 2024/06/24(月) 19:43:30.67 ID:rX49lnaPd
実際せっかく育ててやったのに裏切るのはないよなあ
12 : 2024/06/24(月) 19:44:18.63 ID:P5U5PW2A0
不相応な人材を氷河期だから取れただけやろ
普通に戻っただけや
泣き言言うなや
24 : 2024/06/24(月) 19:47:54.47 ID:Vcsgn5WH0
>>12
月に還るかぐや姫みたいなもんだわな
13 : 2024/06/24(月) 19:44:31.88 ID:6D4YBMsd0
なおスーパーゼネコンが欲しがる氷河期人材がどれだけいるか
14 : 2024/06/24(月) 19:45:34.46 ID:L6fYj6B60
氷河期世代でもちゃんと新卒でどっか就職して職歴作ってきた人は強いな
一方どこにも就職できず今までずっとフリーターやニートだった奴らは…
15 : 2024/06/24(月) 19:45:58.53 ID:bb0ZtNPod
ちなみに中堅ゼネコンも氷河期の人間はぽっかり抜けてる
そこだけ社員番号の数が異常に少ない
あの時期どこもやったことは同じだよ
16 : 2024/06/24(月) 19:46:37.79 ID:DjlQTCBL0
本来は中小で終わる人間じゃなかったってのが現実になっただけやん
人を逃がしたくないなら大手並みに人に投資しろw
17 : 2024/06/24(月) 19:46:41.18 ID:JT7XKiLK0
優秀なんだから転職するに決まってんだろ
アホか
18 : 2024/06/24(月) 19:46:48.97 ID:4QxeyN740
育った成長した結果が出たのにそれに見合った対価を払わない
見限られた側は恩や筋やらを押し付けて能力ある人を拘束して使い潰す
まぁ色々と終わってるね
19 : 2024/06/24(月) 19:46:49.58 ID:Wm02lVFh0
ゼネコンに限れば山程いるんじゃね
若いのクズばっかで使えない
人件費高くなっても
箱物の値段はもはや言い値でぼり放題
21 : 2024/06/24(月) 19:46:57.74 ID:Y6DomyAS0
育てた分の金を中小企業に払うべきだろ
22 : 2024/06/24(月) 19:47:11.69 ID:GxcLV7ty0
いや氷河期の年収こそ底上げしないと今後の年金財政が地獄になるから
冷たいようだけどこれは正しい
23 : 2024/06/24(月) 19:47:26.59 ID:ucbVysRy0
180万くらい昇給してやれば逃げないぞ。
25 : 2024/06/24(月) 19:48:09.90 ID:BSswvfCD0
上がらないよ
26 : 2024/06/24(月) 19:49:02.45 ID:b4dPnUDZ0
そんな大企業ないだろ
もう少し作文上手く書けよ
27 : 2024/06/24(月) 19:49:29.22 ID:dJRsySPi0
なんだこのゴミスレタイ
28 : 2024/06/24(月) 19:49:57.78 ID:PINjtK+p0
いやいや、大手も欲しがる人材なんだからそれなりに評価してやってから言えよ
拾ってやったという感覚がおかしい
29 : 2024/06/24(月) 19:50:39.96 ID:Lfn6DAu3d
相場より5000万くらい安く雇ってたって事だろ
30 : 2024/06/24(月) 19:51:00.87 ID:MM2JoyS40
適正価格より200万安く使えてたことに感謝すべきでは
32 : 2024/06/24(月) 19:51:25.36 ID:P5U5PW2A0
200万差があるならそら転職するわ
30万くらいの差なら義理で残るかもしらんが
33 : 2024/06/24(月) 19:52:16.42 ID:k9DS43jv0
転職されたくなければ300万賃上げしたらよくね
34 : 2024/06/24(月) 19:52:30.98 ID:q2MNfWt80
スーゼネは世界が違うからなぁ 先進的だよ(´・ω・`)
36 : 2024/06/24(月) 19:55:31.59 ID:ZLdTzZxFD
自由民主党のお陰で東大出ても派遣かパチか自衛隊しかありませんでしたからね、自由民主党謹製日本人全滅作戦大成功。
37 : 2024/06/24(月) 19:57:42.92 ID:I/fKCwEB0
流石に40代に厚遇の大企業とかねぇよw
早期退職の間違いじゃないのか?
38 : 2024/06/24(月) 19:57:57.09 ID:lxZX+F1G0
搾取してたくせに何を言うw
39 : 2024/06/24(月) 19:58:26.40 ID:5veMKFis0
金のために働くんだから当たり前やん
40 : 2024/06/24(月) 19:58:37.04 ID:/VGMlO+m0
給与も待遇もやりがいも負けちゃうとね

コメント

タイトルとURLをコピーしました