セルフレジに親を殺されたケンモジサン現るwww

サムネイル
1 : 2024/06/25(火) 08:36:56.24 ID:4uN2byNX0

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6abea74b6ca87cf95cc976d3725f06246131cbe
日本マクドナルドは24日、世界最大の広告祭「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル2024」において、2023年6月に実施した「スマイルあげない(英語表記:「NoSmile」)」キャンペーンが金賞を含む合計3つの賞を受賞したことを発表した。

3 : 2024/06/25(火) 08:37:13.31 ID:4uN2byNX0
東北のマクド、皆現金レジ並ぶ。いったいなぜ…?😲 [826239858]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1719188551/
4 : 2024/06/25(火) 08:37:33.86 ID:tk4d1kxVd
ばかセルフ
5 : 2024/06/25(火) 08:38:03.86 ID:feRgqw820
セルフなのはちんちんいじりだけにしてくれよ?
6 : 2024/06/25(火) 08:38:13.91 ID:HIt1Km6o0
お前らは毎日セルフセクロスしてるじゃん
7 : 2024/06/25(火) 08:38:30.77 ID:Y2KFPNNld
いやなら行かなきゃいいだけ
8 : 2024/06/25(火) 08:38:34.73 ID:kPh6O2DD0
売り場歩き回って商品ピッキングさせられてるのは受け入れてるのに中途半端なカスだわ
9 : 2024/06/25(火) 08:38:52.24 ID:6+OYDgNDd
モメンの親
セフルレジが使えなくて買い物断念
モメンの欲しいものを買ってこれない
モメンのセルフレジへの恨み爆発
10 : 2024/06/25(火) 08:38:53.84 ID:sxMzpW6C0
人間嫌いにとってはめっちゃ嬉しいから普及してほしいは
使うの怖がってる原人だらけだから空いてるし
11 : 2024/06/25(火) 08:38:57.21 ID:QJeFhm150
きも
12 : 2024/06/25(火) 08:39:28.84 ID:N6hsxyrg0
ハゲプアっぽいな
23 : 2024/06/25(火) 08:40:38.44 ID:sMPWhWwg0
>>12
思った🥹
13 : 2024/06/25(火) 08:39:37.24 ID:A4FLfIib0
近くのダイソーもセルフレジになったわ
もう終わりだよこの国
21 : 2024/06/25(火) 08:40:35.20 ID:FZERwwe/0
>>13
終わってるのはお前の人生だろw
14 : 2024/06/25(火) 08:40:05.54 ID:NoJX43H+0
きっとセルフレジで恥かいたんだろうな
15 : 2024/06/25(火) 08:40:05.56 ID:BwFW1WPW0
心置きなく万札崩せるから便利だよ
16 : 2024/06/25(火) 08:40:10.25 ID:ccGm7+yd0
半額商品ばっかり買うからセルフの方が気兼ねなくていいや
17 : 2024/06/25(火) 08:40:11.89 ID:OHy+Sths0
有人とセルフの選択をさせてくれるところはいい
セルフのみはクソ
18 : 2024/06/25(火) 08:40:16.32 ID:HMpAS6HgM
そんなアホな
19 : 2024/06/25(火) 08:40:16.92 ID:F4MSppf30
親を殺されたのなら恨むのもしょうがない
20 : 2024/06/25(火) 08:40:32.17 ID:55GMQHaP0
嫌儲おぢて毎日しょーもないことでキレてて疲れないの
22 : 2024/06/25(火) 08:40:36.13 ID:K/Tmj9n70
ケンモメンは店員と話したくないからセルフレジ歓迎なのかと思ってたわ
それぼくなんだけどね
42 : 2024/06/25(火) 08:43:32.58 ID:MlSGo99x0
>>22
有人レジでも話すことなくね
49 : 2024/06/25(火) 08:45:06.18 ID:K/Tmj9n70
>>42
現金払いですかーとか袋いりますかーとか
あと買ってるもの半額ばっかだし
75 : 2024/06/25(火) 08:47:42.85 ID:dayhEks40
>>22
おれも同じ
スーパーは20時以降に半額の惣菜よく買いにいくから有人レジしかないところだと恥ずかしい
24 : 2024/06/25(火) 08:40:42.37 ID:NDPQcgEka
外に出ない無職引きこもりニートこどおじのお前らには関係ないよ
25 : 2024/06/25(火) 08:40:44.15 ID:hs44DHtW0
セルフになって仕事を奪われるレジ係の嘆きかな?
26 : 2024/06/25(火) 08:40:54.00 ID:RqkkkGBQ0
セルフも楽なとこと面倒なとこがあるから一概に言えない
27 : 2024/06/25(火) 08:40:58.65 ID:Fq6eFVfW0
障碍者なんだろうから放っておけ
28 : 2024/06/25(火) 08:41:16.20 ID:+OEJMogH0
少しなら万引きしてもいいらしいな
セルフ希望の人はそこそこの割合で犯罪者が混じってるんじゃないかw
29 : 2024/06/25(火) 08:41:31.01 ID:RPzIRHu90
セブンのセミセルフが最強
43 : 2024/06/25(火) 08:44:03.86 ID:KIh/YL6v0
>>29
セブンが近くにないせいでたまに入ってレジのときに「パスモで」というと自分で選んでくださいと言われて恥ずかしくて死にそう
30 : 2024/06/25(火) 08:41:34.37 ID:3ICRGEhF0
万引きするならセルフレジの方がええやろ
31 : 2024/06/25(火) 08:41:35.14 ID:ml498w+b0
こういうバカがいるおかげで空いてるから助かる
32 : 2024/06/25(火) 08:41:46.65 ID:XqwnNCJC0
万引きされ放題やん
37 : 2024/06/25(火) 08:43:05.04 ID:afDund850
>>32
海外はあの手この手で通さないようにして
逆にセルフレジ無くなったらしいなw
33 : 2024/06/25(火) 08:42:22.91 ID:WAkp60jh0
そんな事言い出したらネット通販も自分で支払い処理してる時点でセルフレジと同じだよなあ。
34 : 2024/06/25(火) 08:42:29.98 ID:MlSGo99x0
セルフは別に安いのがメリットじゃなくね
35 : 2024/06/25(火) 08:42:54.30 ID:+OEJMogH0
俺は忘れやすいからうっかりで万引き犯扱いされたくない
だから必ず正規のレジ使うよ
36 : 2024/06/25(火) 08:43:03.74 ID:KzaKaVJC0
話さなくていいしポイントカードとかクポーンのタイミングもマイペースでいいから
セルフの方が好きなんだけど
38 : 2024/06/25(火) 08:43:12.15 ID:5S88IUpN0
セルフはな、、、セルフは
「ダメ」なんだよ
分かるか?
39 : 2024/06/25(火) 08:43:17.19 ID:Kdbp+EA6M
マックに関してはまじでモバイルオーダー使った方がいいよ
お前らの大好きなクーポンだってある
40 : 2024/06/25(火) 08:43:22.57 ID:4kKRp/3I0
むしろ全部セルフにして欲しいわ
「袋いりますか?」「あ、いいです」ってやり取り面倒くさい
41 : 2024/06/25(火) 08:43:26.10 ID:ucfvq/oP0
セルフレジとかタダ働きさせられてるのと同じだからな
時給1000円以上貰って店員はレジ打ってるのに客はセルフレジを使っても値引きの一つもない
俺はセルフレジが空いてても絶対に有人レジを使うようにしてるわ
これはシステムの欠陥を指摘するための行動でもある
こんな疑問を思わずにセルフレジを使ってる奴らはただの奴隷体質なのではないのかと
55 : 2024/06/25(火) 08:45:46.41 ID:GUxKwCZ1a
>>41
単純に買う商品を店員に触られたくないからセルフ使ってるわw
73 : 2024/06/25(火) 08:47:37.67 ID:FZERwwe/0
>>41
欠陥はお前の存在だろwww
友人も恋人もいないお前の惨めな生涯って何なんだろうな?
44 : 2024/06/25(火) 08:44:04.60 ID:aiu3iOwF0
「店員に働いてもらわないと損をした気分になる!」
ジャップ特有のスパイト行動だろこれ😂
45 : 2024/06/25(火) 08:44:14.06 ID:XqwnNCJC0
セルフはコンビニで数点買うなら便利だけどスーパーでそれなりに買い込んだらめんどくさいだけなんだよな
51 : 2024/06/25(火) 08:45:18.16 ID:5S88IUpN0
>>45
面倒臭いよね、単純に
自分で袋セットして、いちいちバーコード読み込んで
機械操作して・・・って
やってもらったらタダやん
46 : 2024/06/25(火) 08:44:35.50 ID:eDb/I81Z0
ikeaとかCostcoみたいな倉庫型店舗行ったら品出しまでやらせる気か!って発狂しそうw
47 : 2024/06/25(火) 08:44:36.94 ID:kkCCLdaO0
小規模店舗のダイソーのセルフレジはあんまし意味ないんじゃ
どうせ店員が見張る必要があるので人員削減にもならんし
48 : 2024/06/25(火) 08:44:43.79 ID:12ARhBQx0
近くのスーパー支払いだけセルフだったのがついに1台除いて全部セルフレジになったよ
スーパーは大量に買うから全部セルフはくっそ面倒くさい
50 : 2024/06/25(火) 08:45:14.39 ID:jUXAArYG0
確かにセルフレジなら割引しろと思う
袋ごときに金とるくせに
52 : 2024/06/25(火) 08:45:22.70 ID:zXSSmuax0
スマイルあげないが気になる
53 : 2024/06/25(火) 08:45:32.68 ID:OHy+Sths0
大量、子連れは有人
少量、コミュ症はセルフ
54 : 2024/06/25(火) 08:45:37.96 ID:p4Ogcq/c0
ガソスタのセルフなら分かりやすく安いから理解は出来るよ
65 : 2024/06/25(火) 08:47:07.19 ID:5S88IUpN0
>>54
ガソリンスタンドの無人はな
好きだったんだけど
燃えるの見たら怖くなっちゃったよ
バイクのタンク、穴から覗き込むの怖い
56 : 2024/06/25(火) 08:45:52.05 ID:E2KQy/Om0
喋りたくないからうってつけなんだけど近所の店はかごを下げにきて話すのを強いられるのがつらい
57 : 2024/06/25(火) 08:46:09.24 ID:NtJvyMzv0
逆に考えるんだ
同じ値段でバーコードピッができるんだぞ
お得やないか
58 : 2024/06/25(火) 08:46:20.86 ID:dCXg91+W0
コンビニももっとセルフ増やせよ
空気読まずに何枚も公共料金とかワケわからんチケット買って大行列作るゴミはさっさと死んでくれ
59 : 2024/06/25(火) 08:46:23.36 ID:HZmFOc+g0
うわぁ…
60 : 2024/06/25(火) 08:46:48.89 ID:d6G2Ow34r
セルフレジの方が人間の方より混んでる事が多いいんだが
みんな抵抗無いって事じゃ無いのか
61 : 2024/06/25(火) 08:46:57.60 ID:2Iuk84Tl0
セルフはいいんだけどスーパーとかダイソーとか店員がジロジロ監視してくんのがキモい
ユニクロとかはすこ
63 : 2024/06/25(火) 08:47:01.40 ID:jo5X/3Iz0
都内は外国人の店員増えてきたからセルフのが楽になってくよ
64 : 2024/06/25(火) 08:47:03.08 ID:i1MK+tfJ0
セルフレジで万引きして捕まったとかなんだろうなぁ
67 : 2024/06/25(火) 08:47:12.75 ID:afDund850
通すのはお前がやれやって思うわ
払うのは俺がやるから
68 : 2024/06/25(火) 08:47:13.40 ID:DbUVYYku0
セルフほんといいけどなあ
袋下さいポイントカード持ってませんペイペイで
これ全部喋るの大変
69 : 2024/06/25(火) 08:47:19.50 ID:KVgjUWsfM
セルフレジの何がそんなに嫌なんだろう?
小銭処理、マックイートインで飲み物無し、10円クレカ決済、とかちょっと恥ずかしいと思えることも気にせずできるやん
70 : 2024/06/25(火) 08:47:25.46 ID:VrhCZI+60
セルフレジ使うようになってレジのおばちゃんの速度に尊敬をいだくようになった
71 : 2024/06/25(火) 08:47:27.57 ID:m+ynNDR1d
支払いだけセルフがいいよ
万引き予防にもなる
74 : 2024/06/25(火) 08:47:39.54 ID:zXSSmuax0
まぁセルフレジにしていく風潮みたいなもんにガチで親を殺されたよ俺は
大企業4ね規制されろ
76 : 2024/06/25(火) 08:47:44.52 ID:d0Ow2fTi0
銀座の無印良品の旗艦店がセルフのみになったのは流石にひいたわ。外国人困るだろこれ
77 : 2024/06/25(火) 08:47:47.83 ID:vZpIgapTd
セルフレジ使えないって池沼か?
78 : 2024/06/25(火) 08:47:53.76 ID:kkCCLdaO0
経営者ってバカだから周囲で流行ってると自社も乗り遅れると思ってホイホイ取り入れちゃうんだわ
業者にとってはいいカモ
客がどう感じるかは深く考えない

コメント

タイトルとURLをコピーしました