内申書から「出欠記録」削除の動き 背景にヤングケアラーの存在も

サムネイル
1 : 2024/07/02(火) 06:49:18.42 ID:29yXcV529

公立高校の入試を巡り、中学校が提出する内申書から出欠記録の欄を削除する動きが出ている。背景には、家族の世話や介護をするヤングケアラーの存在など、子どもを取り巻く社会問題がある。「休まないのが美徳」の時代は変わりつつあるようだ。

 岐阜県教育委員会は2025年度の公立高入試から「欠席記録」の欄を廃止すると決めた。見直しのきっかけは、文部科学省が23年6月、各教育委員会に出した通知。内申書に出欠記録の記入欄を設ける場合、体調不良など本人の責任によらない欠席が不利にならないよう配慮を求めた。

 子どもたちの間にここ数年、ひどい痛みを伴う月経困難症や新型コロナ罹患(りかん)後の体調不良などの問題が表面化。ヤングケアラーや不登校の子どもたちへの支援も全国的な課題となっている。

 今回の対応について岐阜県教委は「学校や社会の時代の変化に対応した」と説明する。欠席数を気にして体調不良でも無理して登校したり、保護者が出席を強いたりする懸念も理由に挙げた。

 文科省の調査によると、23年度入試の時点で全国では、東京都、神奈川県、大阪府、奈良県、広島県が出欠記録欄を廃止している。

 愛知県では24年度から、公立高入試にネット出願を導入した。県教委によると、「デジタル化に合わせ内申書の記入事項を見直してはどうか」という意見が有識者会議で出され、欠席記録の欄が俎上(そじょう)に上った。中学校と保護者団体の関係者から「頑張っている子どもを認めてあげてほしい」という声が上がり、残すことに決まったという。ただ、県教委の担当者は「時代の流れや変化は早い。状況に応じて検討を続けていきたい」と話す。

 一方、三重県教委は今のところ特に検討していない。「欠席数だけで評価を決めているわけではないので」と説明する。

 名古屋大大学院の石井拓児教授(教育行政)は「そもそもこれまで、学校を休まず頑張ったということが入試の評価対象になっていたのでしょうか」と疑問を投げかける。「そうしたことも定かでないのに、欠席数を内申書に書かれることで子どもや保護者が追い詰められ、つらくても休めない実態があるなら、やめた方がいい」と指摘する。【太田敦子】

内申書
 高校入試のための資料として、中学校が作成する「調査書」のこと。文部科学省は「学力試験で把握できない学力や、それ以外の生徒の個性を多面的にとらえ、生徒の優れている点や長所を積極的に評価し、活用していくという趣旨のもの」と位置づけている。記載事項は各教育委員会が決める。各教科の学習▽生徒会などの特別活動▽スポーツ・文化・社会活動▽ボランティア――などに関する記録を記入させるところが多い。

毎日新聞 2024/7/2 06:30
https://mainichi.jp/articles/20240701/k00/00m/040/293000c

2 : 2024/07/02(火) 06:50:01.85 ID:voO/JfxX0
コロナでいくらでも休めたからじゃないの?
3 : 2024/07/02(火) 06:52:46.92 ID:tmddEZSg0
名古屋では中3で1日でも休むと成績が良くても公立高校は難しいと聞いた
4 : 2024/07/02(火) 06:52:50.63 ID:gtKTCEjb0
記録削除よりも子供に介護させる環境の改善のほうが先では?
6 : 2024/07/02(火) 06:57:09.21 ID:r0P7t3iD0
>>4
文句ばかりで省「それは家庭の事情ですからねぇ(笑)」
8 : 2024/07/02(火) 06:59:15.37 ID:iNOyc18O0
>>4
ご尤もではあるが少なくとも教育委員会の仕事ではないなぁ
5 : 2024/07/02(火) 06:55:34.48 ID:3tvTqmL10
もう全部黒塗りでいいんじゃね?
7 : 2024/07/02(火) 06:57:35.76 ID:4JM1hMeK0
有休みたいな制度はあっていいと思う
9 : 2024/07/02(火) 07:01:05.05 ID:9nibYtBX0
ただの手抜きじゃね?
事情追記するだけだと思うが
判断材料削るのはまずいだろ
12 : 2024/07/02(火) 07:03:06.18 ID:ztzXJ0YT0
>>9
学力が上回っている生徒を、欠席が多いという理由で不合格にして、学力の低い学生を入学させる理由って何?
19 : 2024/07/02(火) 07:09:41.56 ID:xPS+J9EX0
>>12
高校も進級や卒業に必要な出席日数決まっとるから
もう高認でエエ思うわ
10 : 2024/07/02(火) 07:01:06.58 ID:JGCUNtTV0
>>1
ヤングケアラーの方が問題だろ
そっちを解決して授業受けられる様にしろよ
馬鹿ばかりなのか我が国の教育機関は
37 : 2024/07/02(火) 07:41:41.69 ID:qedj5nek0
>>10
教員を過労死させる気かよ
11 : 2024/07/02(火) 07:02:46.18 ID:UI/GRLat0
こんなぬるい子としてて世界と戦えるのか?
大人になれば嫌でも世界の奴等と競争して戦わなくてはならないんだよ
んで負けたら経済的文化的な奴隷にさせられてこき使われて惨めな人生になる
辛かったら無理しなくていいよ~でやっててそれが本当に子供のためになるのかよく考えたほうがいいぞ
14 : 2024/07/02(火) 07:05:26.89 ID:ztzXJ0YT0
>>11
出席せずに、出席した場合と同じ点数取れと言ってるんだよ。
出席するより厳しいだろ。
13 : 2024/07/02(火) 07:03:41.04 ID:ftAeT0Xh0
もう内申点無しにして
いじめた奴 不登校なやつ 問題起こしたやつは特記事項に記載して完全に点数だけで判断したらどうか
もちろんスポーツ業績も特記事項に記載で
16 : 2024/07/02(火) 07:06:45.16 ID:ztzXJ0YT0
>>13
入試の合否判定に使わない個人情報を高校が集めて良い訳がない。
15 : 2024/07/02(火) 07:06:05.11 ID:1y2MWfm70
ゆたぼん大勝利
17 : 2024/07/02(火) 07:07:23.67 ID:IFcx4Ouk0
欠席より遅刻を書くなよ
病気がちでも頑張って登校するより不登校の方が評価高くなるアホみたいな話
18 : 2024/07/02(火) 07:09:00.38 ID:J3lYcBrL0
確かに子供の欠席や遅刻って
親による作用が大きいよな
あまり意味がない
20 : 2024/07/02(火) 07:13:01.15 ID:Yp5CWT1J0
>>18
小学生ぐらいだったら親の関係するが
中高生だったら適当にパンをかじって
登校するからどうだろう
怠け者を高学歴にしては駄目じゃないかな
23 : 2024/07/02(火) 07:15:37.67 ID:ztzXJ0YT0
>>20
怠けていても成果を上げられる、今後の日本に必要な人材だろ。
ベルトコンベアーの前で延々と何かしてるようなタイプに、税金で学力つけさせる必要はないんだよ。
33 : 2024/07/02(火) 07:36:09.60 ID:SSUgcQ3b0
>>20
中高生こそヤングケアラーど真ん中だろ
親が学校より家事保育介護を押し付ける価値観ならこの子達が犠牲になる
21 : 2024/07/02(火) 07:13:16.30 ID:7lqcxfuc0
>>1
なんで統合失調症に合わせるんだよ!
22 : 2024/07/02(火) 07:14:55.11 ID:qjOXaNvE0
>>1
いやいやいやいや
毎日普通に学校に来られないようなやつはお断りなんで、削除とか勘弁してください
記載がない奴らは全員落とすぞ?
25 : 2024/07/02(火) 07:17:23.23 ID:ztzXJ0YT0
>>22
高校がほしいの進学実績で、出席日数じゃないよ。
24 : 2024/07/02(火) 07:16:04.64 ID:bzZ77N910
内申悪いと公立進学校に受からないことが多いからな
北野や翠嵐なんかは筆記重視にして進学実績を上げている
日比谷は都立の副教科2倍システムであれだからすごい
26 : 2024/07/02(火) 07:18:05.44 ID:N0NjNXqQ0
真面目に出席してたやつがバカを見る世の中
27 : 2024/07/02(火) 07:21:50.46 ID:obksnoDj0
だめだろ

いいわけ 

くだらない

28 : 2024/07/02(火) 07:22:42.33 ID:rvZjMPtZ0
テストで結果出せないやつが
何日出席しても無意味でしょ
29 : 2024/07/02(火) 07:30:27.86 ID:AKA2xqsx0
試験が同じ得点でどちらか落とすなら情報は必要だろ
30 : 2024/07/02(火) 07:32:45.62 ID:Ws2BZPCu0
もう内申書とかいらねぇだろ
31 : 2024/07/02(火) 07:33:46.50 ID:CEHB3XiY0
下関市立大や加計系列には行くな
32 : 2024/07/02(火) 07:34:10.63 ID:yhXist3q0
ありのまま書いとけば
35 : 2024/07/02(火) 07:39:11.54 ID:plur1OLQ0
なんでやねん
介護で欠席は書いて逆にプラス査定にしろ
36 : 2024/07/02(火) 07:41:27.14 ID:RwQRwHBP0
中学の皆勤賞はトンボ鉛筆だったな
地震でも来たのかと思った
39 : 2024/07/02(火) 07:45:12.25 ID:v19GHQn/0
ヤングケアラーが居ること自体異常なんだがそれを隠すためなんだろうな
見なければ無いことになるいつもの愚かな日本人
40 : 2024/07/02(火) 07:45:15.42 ID:/m2odewS0
ヤングケアラーに関してはこんなことするより行政とか包括に繋げるとか先にやることあるだろ。
41 : 2024/07/02(火) 07:47:55.87 ID:Dj8Y2GDa0
内申書自体をやめろ
馬鹿じゃねえのかw
42 : 2024/07/02(火) 07:48:08.30 ID:yTES4Qfu0
ゴミは学校で弾いとけよ
企業が迷惑する
44 : 2024/07/02(火) 07:51:52.23 ID:Yp5CWT1J0
どうせ大学も続けられ無いから、
出欠記録で判断は正しい
45 : 2024/07/02(火) 07:52:25.59 ID:BZD1Woyx0
いいことだ
成績の足りない子が皆勤の加点狙いでインフルエンザでも登校して、クラスから受験シーズンの兄弟に感染してみたいな悲劇がなくなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました