
- 1 : 2024/07/02(火) 09:20:17.13 ID:+dJRDrOXM
-
6月17日まで放送されていた月9ドラマ『366日』(フジテレビ)のとあるセリフに、大阪の地名「天王寺」が登場。そのアクセントがSNSで話題となり、関西人の視聴者から「アクセントがおかしい」などとツッコミが入る事態となった
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eca40720fd8553db9e6316b199ad92c8c4eea8e
「東京式アクセント」とは、いわゆる「標準語」と呼ばれるもののアクセントのこと。発音時、1拍目が高い場合は2拍目が必ず低くなり、1拍目が低い場合は2拍目が必ず高くなるという規則がある。
対して、京都府中部・南部や大阪府などで使用される「京阪式アクセント」は、1拍目と2拍目のピッチの高さが変わらない場合がある。「天王寺」は京阪式アクセント特有のもので、東京式アクセントではこの言葉を忠実に表現できる同じアクセントパターンが無いのだとか。
- 6 : 2024/07/02(火) 09:23:00.63 ID:4DncLCHt0
-
天王洲アイル
- 7 : 2024/07/02(火) 09:23:08.50 ID:qswJALlR0
-
道明寺と同じイントネーション?
- 8 : 2024/07/02(火) 09:23:20.83 ID:CMQUmx9R0
-
どういうイントネーションか判らん
言ってみ - 56 : 2024/07/02(火) 09:41:51.06 ID:DL652ujLd
-
>>8
てんのうじ
→→↗︎→⤵︎ - 76 : 2024/07/02(火) 09:50:23.69 ID:v+ag4NcF0
-
>>8
「四天王寺」から「し」を引いたアクセント - 12 : 2024/07/02(火) 09:25:14.39 ID:w2UDx9os0
-
標準語民は天皇に引っ張られてるって言う事か?
同じイントネーション自体はいくらでもありそうだが - 16 : 2024/07/02(火) 09:25:59.45 ID:bbg7AvrH0
-
大喜利スレとかアンケスレって
頭の弱くなったジジイが嬉々として寄ってくるから地獄 - 20 : 2024/07/02(火) 09:27:41.27 ID:1Pr91LaQH
-
てんのうじ
→→↑→→ - 21 : 2024/07/02(火) 09:27:55.58 ID:7JznKyy40
-
の だけ高くなるのかな?
東京だと平坦になるから真ん中だけ上がるのは確かに無さそう - 23 : 2024/07/02(火) 09:28:57.09 ID:+dJRDrOXM
-
「天王寺にある会社の寮に」「天王寺。あべのハルカスのそばですね」という何気ない会話シーンだが、このやり取りを受け、SNSでは「天↑王寺ちゃう天王↑寺↓やろ!!」「天王寺の発音が本能寺やん」などの声が殺到。
さっそく橋本教授になぜそのようなギャップが生まれたかを聞いてみると、「会話をしている2人は、いずれも近畿地方出身ではないようです。東京式アクセントで話をしているなら、地名の部分だけ方言のアクセントになることは無いでしょう」と指摘し、「東京式アクセントで実現可能なアクセントパターンを使い、『天王寺』という語形から推測し、似ていると考えた『浅草寺』や『祐天寺』などのアクセントを使っているだけだと思われます」と推測。
- 25 : 2024/07/02(火) 09:29:34.46 ID:W8UPcoz/0
-
りなりー
- 26 : 2024/07/02(火) 09:29:55.08 ID:w2UDx9os0
-
標準語民でも「四天王寺」なら関西民と同じイントネーションするだろう
四天王寺のイントネーションそのままで四を抜いたら天王寺天王寺の地名も四天王寺が元で、訛ったというか省略されたというかで天王寺
- 49 : 2024/07/02(火) 09:38:41.14 ID:7JznKyy40
-
>>26
関西大阪では「の」だけが上がるのでは?
関東東京ではソースにもある通り2拍目が高くなるから「んの」は同じ高さになる - 27 : 2024/07/02(火) 09:29:56.05 ID:TeOuOCJ90
-
「八王子」くらいのアクセントでなんの違和感もなく聞こえる
- 33 : 2024/07/02(火) 09:33:11.29 ID:fJ4rfE2x0
-
洗面器、遣隋使、新聞紙と同じかな
- 34 : 2024/07/02(火) 09:33:19.74 ID:17M35KMI0
-
トンキンにも天王洲って地名があって決して本能寺の発音はしないんだから、
さすがフジテレビさん相変わらず低脳ってだけの話 - 35 : 2024/07/02(火) 09:33:23.35 ID:m0WyyZr90
-
でんしゃがまいります(´・ω・`)
- 38 : 2024/07/02(火) 09:34:20.34 ID:JU8+8MwR0
-
天現寺
つまんね - 40 : 2024/07/02(火) 09:35:14.74 ID:nptb9ebQ0
-
ほんまかいな
- 41 : 2024/07/02(火) 09:36:02.74 ID:vWzNuIeF0
-
ケンモおじ
- 43 : 2024/07/02(火) 09:36:54.23 ID:w2UDx9os0
-
何人か言ってるけど関東の天王洲アイルはイントネーション同じだよな
- 47 : 2024/07/02(火) 09:38:01.88 ID:17M35KMI0
-
>>43
同じじゃないよ
少なくとも本能寺アクセントじゃないそれはこじつけってだけ - 50 : 2024/07/02(火) 09:39:32.84 ID:w2UDx9os0
-
>>47
大阪の方の原住民だけど、天王寺と天王洲のイントネーションの差はわからん - 52 : 2024/07/02(火) 09:39:40.97 ID:+uxvFDqwM
-
>>43
四天王寺とは同じだけど
天王寺とは寺の所のアクセント違わね? - 46 : 2024/07/02(火) 09:37:51.65 ID:sd54mSMdM
-
天王洲と一緒なんじゃないの
- 51 : 2024/07/02(火) 09:39:34.07 ID:17M35KMI0
-
でも天王洲のアクセントならまだ、ああ東京の人が天王寺を発音したんだなってわかる
本能寺アクセントはねーよザ・トンキン・フジテレビ - 54 : 2024/07/02(火) 09:39:53.83 ID:c8PIOBUP0
-
関東だと四天王寺も変な言い方になりそうだな
- 70 : 2024/07/02(火) 09:48:20.22 ID:+mtUwOTeM
-
>>54
「て」にアクセントがくるぞ - 57 : 2024/07/02(火) 09:42:42.55 ID:Yrk+52gF0
-
同じじゃないものを同じだって言って挙げてる人がいるのを見ると
一部非関西イントネーションの人には発音できないだけじゃなく分別もできないってことなのか - 58 : 2024/07/02(火) 09:43:30.08 ID:OSH42kjN0
-
まずそのイントネーションを知らない
- 59 : 2024/07/02(火) 09:43:55.28 ID:DL652ujLd
-
一番近いのはバンビーナかな?
- 61 : 2024/07/02(火) 09:44:58.10 ID:ZxKpgc6m0
-
アンコール←これ同じじゃない?
- 75 : 2024/07/02(火) 09:50:23.17 ID:XsU39NNU0
-
>>61
違うな - 65 : 2024/07/02(火) 09:46:52.46 ID:TeOuOCJ90
-
ゴージャスのレボリューションに近いっていうのは感心した
- 68 : 2024/07/02(火) 09:47:52.66 ID:oqQ7BCGJ0
-
>>65
これだわ - 74 : 2024/07/02(火) 09:49:43.68 ID:DL652ujLd
-
>>65
それだわ - 66 : 2024/07/02(火) 09:47:16.74 ID:oqQ7BCGJ0
-
確かにこれと同じのは無いかもな
- 67 : 2024/07/02(火) 09:47:42.08 ID:9yjXNYZfd
-
てん のぉー↑じ
- 69 : 2024/07/02(火) 09:48:07.11 ID:80xLeemq0
-
てんのーじ
ten(10)幼児この発音は近いと思う
コメント