経済学者「ケンモメンさぁ…物価が上がって苦しいならなんで賃金が上がってる会社に転職しないの?それが”競争”だよ?」

サムネイル
1 : 2024/07/08(月) 13:03:42.12 ID:0kLiyESI0

(ヽ;ん;)何も言い返せんかったンモ……

「物価が上がらなければいいのに」と嘆く人たちへ…物価の権威・渡辺努に小幡績が迫る【前編】(東洋経済オンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e602272eae7accb58fbd6d7539de3bc2c1e8e491?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240708&ctg=bus&bt=tw_up

2 : 2024/07/08(月) 13:05:09.96 ID:YGzJHdr2H
転職できないんだろ
3 : 2024/07/08(月) 13:06:48.26 ID:dphzVhjGH
淘汰というよりもはや粛清だよ
5 : 2024/07/08(月) 13:20:35.84 ID:kkx9Ogf40
天に向け口を開ける以外思いつかない
それが平均IQ世界一である日本人の実態
6 : 2024/07/08(月) 13:21:22.06 ID:fkzx9xlA0
日本で転職して給料の上がる確率
7 : 2024/07/08(月) 13:22:01.62 ID:THsgog8Xr
ケンモメンの多くは氷河期世代
氷河期世代は2024年現在40~54歳
ケンモメンはアラフィフの50歳前後なんだよ
あと15年で定年退職するのに今さら転職活動とかキャリアアップとかってのもなんだかなあって感じなんだろうよ
8 : 2024/07/08(月) 13:23:31.43 ID:47ANOF6l0
自民下である限り弱肉強食野生同然やね
9 : 2024/07/08(月) 13:25:36.50 ID:1rV1yybm0
日本人の無能率を知ってて言ってんのか
10 : 2024/07/08(月) 13:26:39.20 ID:pEH031460
起業したいんで
11 : 2024/07/08(月) 13:27:24.15 ID:mF5gjP130
経済学は転職を前提として無いでしょ
13 : 2024/07/08(月) 13:28:28.71 ID:+IXdGlFt0
希望すればすぐに就職出来ると思ってるヤツのほうが
ヤバいやつな気がする。
15 : 2024/07/08(月) 13:32:48.49 ID:jcb4novf0
>>13
「転職するために努力するのが自由競争、努力できないやつはおいていかれてもしょうがない」ってことらしいぞ
18 : 2024/07/08(月) 13:37:46.48 ID:oiZwTCigd
>>13
???「できない理由を考えるのではなく」
26 : 2024/07/08(月) 14:03:37.53 ID:RKLI0POF0
>>13
中学生とかでしょ
社会人でその発想は相当やばい人
31 : 2024/07/08(月) 17:47:28.82 ID:1UiLuT7i0
>>13
出来るぞ
7回して8回目、35歳で800万円になった
14 : 2024/07/08(月) 13:29:17.33 ID:b3JqzlcC0
物価を抑えたいのは富裕層定期
自分達は安く抑えたいやつらばっかじゃん
16 : 2024/07/08(月) 13:33:16.43 ID:nzuMXhfC0
強盗した方がコスパいいし
17 : 2024/07/08(月) 13:36:54.35 ID:Zsiu1GVrM
ケンモメンはまず年齢で落とされるから
19 : 2024/07/08(月) 13:38:31.12 ID:IOf9stsS0
働く気がないやつが、植田批判してるんだろ
20 : 2024/07/08(月) 13:43:03.96 ID:YCTpTWNLM
>>1
円安株価吊上げ便乗値上げを棚上げして
『競争』(笑)と嘯く特大の腐ったウ●コ
22 : 2024/07/08(月) 13:58:08.30 ID:uf9KUUvH0
>>1
ぜんぶ読んだけどただの出羽守やったわ
23 : 2024/07/08(月) 13:58:31.35 ID:02Pv2cOg0
そんなマクロの問題が解決しないどころか悪化し続けるミクロ転嫁論を受け入れるような知的障害は死んだ方が幸せだよ
24 : 2024/07/08(月) 14:00:23.62 ID:h9EG5rbZ0
経済学者様は日本が隔離された実験地区であるのはご存じない?
25 : 2024/07/08(月) 14:01:22.42 ID:WQCMisj0a
ちがいます
27 : 2024/07/08(月) 15:22:05.21 ID:Id2Uo8bj0
経済学者って社会学は一般人以下の知能なのか?
28 : 2024/07/08(月) 16:35:30.16 ID:nK+7r0WGM
年金と健康保険を仕事と結びつけるのやめろ
転職しにくいんだわ
29 : 2024/07/08(月) 16:52:06.63 ID:WpOajwDE0
競争だからこそ敗北に甘んじてんだろ
( ̄▽ ̄)
30 : 2024/07/08(月) 17:45:45.64 ID:cpu1LUmC0
労働市場がまともに機能してないんだから競争も味噌もない
少なくとも企業別労働組合を止めて、労働組合に企業との交渉・賃金の決定についてイニシアチブを持たせて、その上で労働者が組合をまともに運用できれば、>>1の主張も理解はできる
今は賃金相場形成が完全に企業に任されていて、労働者はどれだけ働いたらどれだけリターンを得られるか?がまるで分からない
これではまともな競争にならないし、転職した結果良いことが起きるかどうかも運任せなので、労働者にとって良いことが一つもない

コメント

タイトルとURLをコピーしました