- 1 : 2020/05/23(土) 11:05:15.35 ID:EqpQsbDla
-
『鋼の錬金術師』監督が語る、中国アニメ『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』ロングランヒットの訳 (1/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2005/23/news004.html - 3 : 2020/05/23(土) 11:05:48.66 ID:Fs0rcBxE0
- 女作者と知るとつまらなくなった
- 9 : 2020/05/23(土) 11:07:36.75 ID:OhvBXfEEd
- >>3
嫌いな俳優いるからドラマ自体クソ!みたいなこと言う女みたいな神経してるな
女々しすぎきっしょ - 13 : 2020/05/23(土) 11:08:03.01 ID:SqlpTt2u0
- >>3
鬼滅
はい論破 - 4 : 2020/05/23(土) 11:06:31.53 ID:4O++HDV+a
- 等価交換これ以外で覚えたヤツいるの?おっさんか!?
- 18 : 2020/05/23(土) 11:09:33.09 ID:DdSh90WN0
- >>4
7枚交換とか6枚交換もあったぞ - 5 : 2020/05/23(土) 11:07:00.55 ID:kCdymTaAM
- 中国人が出てきたところから記憶がないおじさん「中国人が出てきたところから記憶がない」
- 6 : 2020/05/23(土) 11:07:13.69 ID:EOrBv/p/0
- ポルノグラフィティとYUIのOP曲が好き
- 7 : 2020/05/23(土) 11:07:15.58 ID:r1mAnS0E0
- やらない善よりやる偽善
- 8 : 2020/05/23(土) 11:07:28.53 ID:PmkQmWSo0
- アニオリはそうだったね
漫画はそうでもない - 10 : 2020/05/23(土) 11:07:48.86 ID:6/xbbql3a
- 初っぱなからトラウマ回があって中々に良い
- 11 : 2020/05/23(土) 11:07:57.65 ID:c1Lrwss10
- 世代じゃないから何とも
- 12 : 2020/05/23(土) 11:07:59.25 ID:uA7W49f20
- やらない善よりやる偽善とかいう押し付け
- 14 : 2020/05/23(土) 11:08:21.40 ID:9zK0SVka0
- アニメの一期鬱すぎだろ
- 15 : 2020/05/23(土) 11:09:10.11 ID:i5mpFMjT0
- 中国父さんでネトウヨ切れそうw
- 16 : 2020/05/23(土) 11:09:21.76 ID:oXhssjKQ0
- 女作者特有の寒いギャグ
- 17 : 2020/05/23(土) 11:09:24.12 ID:aE5wXMgq0
- 主人公が弱いのがいいわ
- 19 : 2020/05/23(土) 11:09:45.35 ID:+5pN2tlwa
- 出産以外叩きどころのない漫画
- 20 : 2020/05/23(土) 11:09:49.46 ID:X88qMnUe0
- 原作に忠実な2期より、原作からかけ離れてめちゃくちゃやった1期のほうが人気という風潮
- 27 : 2020/05/23(土) 11:11:24.82 ID:kwUgywH40
- >>20
一般的にはFAのほうが人気だろ
一期が好きなのは一部 俺は好きだけど - 21 : 2020/05/23(土) 11:09:54.96 ID:hDAHem3PM
- ラスボスショボくなかったか
- 22 : 2020/05/23(土) 11:09:55.58 ID:TjxXaht90
- 次回作何描くんだろうな
- 23 : 2020/05/23(土) 11:10:02.63 ID:kM4LYOKx0
- 原作は最後まで面白かった
アニメのオリジナル展開はろくなもんじゃなかった - 26 : 2020/05/23(土) 11:10:49.87 ID:IQbI/ozO0
- >>23
これ - 42 : 2020/05/23(土) 11:17:47.45 ID:HVJPOzQe0
- >>23
これだなー
ジャンプの最近の漫画と違ってすげえわくわくしたし - 47 : 2020/05/23(土) 11:18:46.19 ID:zL22z0nbM
- >>23
もしかしてアニメ一期の展開好きな俺って少数派だったの? - 24 : 2020/05/23(土) 11:10:06.47 ID:PYcVaxCZ0
- 登場人物たちのパワーバランスは絶妙だと思う
- 25 : 2020/05/23(土) 11:10:48.52 ID:JwPAZ3ZC0
- 敵の3人組がダメだったな。
- 28 : 2020/05/23(土) 11:12:34.99 ID:r88oSuLrM
- FAの大総統強すぎやろ
- 29 : 2020/05/23(土) 11:12:40.62 ID:1GYI7VCCa
- アニメ二期の千住明のサントラが好き
- 30 : 2020/05/23(土) 11:12:42.50 ID:6kAL6s790
- 原作準拠のアニメ2期のがええわ
- 31 : 2020/05/23(土) 11:13:25.45 ID:bprnuBNGa
- タイアップ商品で「エンヴィーの目玉焼き」とかあってもよかった
- 32 : 2020/05/23(土) 11:13:38.11 ID:wrpIm/OD0
- 声優を変更したのはなんの意味があったの?
腐女子釣り上げ? - 33 : 2020/05/23(土) 11:13:54.90 ID:58F9eW3e0
- 一期の女々しいエド嫌なんだが
- 34 : 2020/05/23(土) 11:13:59.54 ID:zjE1LkbbM
- 最後の一騎打ちでモブ兵士の射撃がラスボスに効いてるところが最高に良いんだよ 歴史を変えるのは英雄だけではないって感じ。
- 35 : 2020/05/23(土) 11:14:11.99 ID:Lu5uzolr0
- 主人公の声が好きに慣れなくて見れない
原作は、これ死んだだろってのが生きてたとこでアホらしくなって見てない - 36 : 2020/05/23(土) 11:14:26.36 ID:VX+vL9JUr
- 中国人が出てきたり大総統がラースとか名乗ってわけわからんかったわ
大総統はプライドやろ初代は映画も見に行ったわ - 37 : 2020/05/23(土) 11:15:30.78 ID:1GYI7VCCa
- 一期はラスボスがしょぼいのとラースやプライドが別人なのが今見ると違和感ある
でもマスタングは大川の方が良かった
三木はシリアスな役はあまり合わない - 38 : 2020/05/23(土) 11:15:40.77 ID:ChaWc7Ox0
- 釘宮の有効活用
釘宮の少年ボイス好き - 39 : 2020/05/23(土) 11:16:20.74 ID:awFSunoh0
- アマプラで一話見てみたけどつまんなかったから切った
- 40 : 2020/05/23(土) 11:17:33.39 ID:CVyXireQa
- あんまり名作とも思えなかったんだよな
絵柄のせいなのか知らんけど、陰惨さ・悲惨さを感じなかったし
あのへんではもうガンガン読んでなかったな - 41 : 2020/05/23(土) 11:17:42.17 ID:14Ju/bSXd
- シンから来たキャラ達がなんか作者の別作品から来たみたいな感じがしたわ当時
ガンガンは結構世界観共有させてる作者多かったから、知らないだけでクロスオーバーかなと思ってた - 43 : 2020/05/23(土) 11:17:47.56 ID:6mdUXKxf0
- 作者が女だと判明した瞬間アンチが増えた
- 44 : 2020/05/23(土) 11:18:04.34 ID:UCrWCMo0d
- 消せない罪歌っていいか?
- 45 : 2020/05/23(土) 11:18:38.44 ID:QiMM/L3SM
- ニイサン!
- 46 : 2020/05/23(土) 11:18:41.73 ID:qELKgiDo0
- この頃はお前らも声優ではしゃくほどの若さがあったな
- 48 : 2020/05/23(土) 11:18:58.17 ID:bjp5Ss0IM
- 「バカたれが なんて幸せそうな顔して死んでんだい」
♪やあと見つけ~た新しい朝は~月日が邪魔をする - 49 : 2020/05/23(土) 11:19:01.15 ID:/T7Vo8bR0
- エドが錬金術を失うオチはよかった
結末としてはベターだけど作者のコメントで腑に落ちた - 50 : 2020/05/23(土) 11:19:12.12 ID:JKwvXRvN0
- 劇場版は旧の方が面白かった
ワイマール期のドイツに行くやつ
漫画・アニメ「鋼の錬金術師」の思い出 等価交換、人体錬成、ホムンクルス…まさに新時代のダークファンタジーだったよな

コメント