【最低賃金 審議】商工会「大幅な賃上げは無理!経営が苦しいの!やめて!」

サムネイル
1 : 2024/07/11(木) 15:04:41.42 ID:lq1eGOXf0

今年度の最低賃金の引き上げは 厚労省の審議会で議論本格化

今年度の最低賃金について議論する厚生労働省の審議会は、10日から議論が本格化し、労働者側は物価の高騰などを受け大幅な引き上げを求めた一方で、企業側は大幅な引き上げには慎重な姿勢を示しました。

ことしの春闘の賃上げ率は連合の集計で5.10%と33年ぶりの高い水準となりましたが、現在、全国平均で時給1004円となっている最低賃金は、今年度どこまで引き上げるか、その目安が厚生労働省の審議会で議論されています。

10日に開かれた2回目の審議会で、労働者側は「春闘は歴史的な賃上げとなったが、社会全体に賃上げを広げていくことが必要だ。物価高が続いて労働者の生活は厳しさを増していて、最低賃金近くで働く人の暮らしは極めて苦しい」として、大幅な引き上げを求めました。

これに対し企業側は「物価の高騰が続き、引き上げの重要性は理解しているが、中小企業では業績の改善が見られない中で人手確保のための防衛的賃上げが続いている。原材料費や労務費のコスト増加分を価格転嫁できない企業が相当数あることを考慮するべきだ」として、大幅な引き上げには慎重な姿勢を示しました。

最低賃金は今後、審議会の議論を経て、今月下旬に全国の目安が示され、来月中には都道府県ごとの金額が決まる見通しです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240710/k10014507851000.html

2 : 2024/07/11(木) 15:05:19.54 ID:lq1eGOXf0
商工会「大企業のような体力がない。賃上げしたら潰れてしまう」
3 : 2024/07/11(木) 15:05:35.69 ID:lq1eGOXf0
賃上げ反対らしい
4 : 2024/07/11(木) 15:05:53.01 ID:lq1eGOXf0
賃上げ反対!
5 : 2024/07/11(木) 15:06:03.52 ID:3bSmF2qWM
経営苦しいのは自己責任だろ
6 : 2024/07/11(木) 15:06:07.44 ID:qGxCMs3yF
大手優遇して中小56すために無限の法人税減税だしな
自公政権のうちはなにもかもがうまくいかないです
7 : 2024/07/11(木) 15:06:13.33 ID:PnTbpcNHr
では潰れろ
8 : 2024/07/11(木) 15:06:44.48 ID:Ar2MGe040
岸田の命令きけよ増税するぞ
9 : 2024/07/11(木) 15:06:47.32 ID:auuef/t30
菅のブレーンの外人「潰れろ」
10 : 2024/07/11(木) 15:07:04.43 ID:kaq8ZEAxd
日本の最低賃金糞低いだろ馬鹿なんか?
11 : 2024/07/11(木) 15:07:24.07 ID:lts6dHLR0
大企業の内部留保崩して下に回せ
13 : 2024/07/11(木) 15:08:33.38 ID:Ao4Dq5bp0
>>11
上に大企業がない飲食店はどうするの?
12 : 2024/07/11(木) 15:08:26.96 ID:clozEMlu0
最低賃金しか払わない零細は退場してください
14 : 2024/07/11(木) 15:09:00.01 ID:DHEUJVT30
30年分のツケだ
今こそ払え
15 : 2024/07/11(木) 15:09:01.49 ID:WvosHDWM0
潰れたほうがいいのでは
16 : 2024/07/11(木) 15:09:06.06 ID:uBZdCnYy0
なら仕方ないな(´・ω・`)
17 : 2024/07/11(木) 15:09:41.26 ID:CaonvZeW0
商工会議所?
勝共会議所でしよ
18 : 2024/07/11(木) 15:09:54.37 ID:F1sT63sG0
まともな賃金を出せない→生産性の低い事業

もう労働者を開放しろよ。半導体工場とかで働かしたれ

19 : 2024/07/11(木) 15:10:04.60 ID:H3uqRw1gr
さっさと全国1500円にしろよ
20 : 2024/07/11(木) 15:10:25.87 ID:IMB2iJg80
一定数の倒産は容認すべきか否か
21 : 2024/07/11(木) 15:10:32.75 ID:ZiajvR/90
なら潰れるしかないな
22 : 2024/07/11(木) 15:11:20.55 ID:KKzaTSbkH
俺らが払うんじゃなくて勝ち組の団塊が稼いだ分を切り崩して負け組の団塊に充てれば良いだけだろ本当は
23 : 2024/07/11(木) 15:12:16.87 ID:bMDJkAk90
消費が冷えすぎや
24 : 2024/07/11(木) 15:12:43.93 ID:lts6dHLR0
潰れればいいじゃんって労働者は選別されて大企業と外資に搾取されるぞ
25 : 2024/07/11(木) 15:13:12.90 ID:bl9E1OXv0
この間寄った京都の吉野家は時給1800円だったな
俺の給料より高いわ
28 : 2024/07/11(木) 15:19:07.86 ID:KKzaTSbkH
>>25
地域さがエグいな
20万都市クラスだけど特殊な技能のいらないほとんどのバイトが1000~1300くらい
まじでこういうところで暇そうにしてる若い店員みてると、無理してでも都会でたほうが良いと思える
26 : 2024/07/11(木) 15:15:18.66 ID:DuK7B7jy0
スタグフレーションですか?
27 : 2024/07/11(木) 15:17:03.89 ID:NxWC1FKfM
材料費人件費輸送費光熱費が高騰で中抜きで飯食えない中小はみんな苦しいと思うわ
29 : 2024/07/11(木) 15:22:33.20 ID:hL6p158Wr
株価は上がってるんだが
努力しろ
30 : 2024/07/11(木) 15:26:42.00 ID:fVFxd6B50
氷河期派遣 年金ジジイ グエン「俺たちがいる限り賃上げは必要ないぞ!」

頼もしいね!

31 : 2024/07/11(木) 15:29:56.16 ID:REq7bllB0
JCで名士ごっこして遊ぶ余裕があるんだから、賃上げくらいやれよ
32 : 2024/07/11(木) 15:30:26.57 ID:byrkMOaud
甘えてんじゃねぇぞ!
代わりに働く場所はいくらでもあるんだよ笑
33 : 2024/07/11(木) 15:30:30.12 ID:OTgpW5Uf0
そんなとこで働く労働者も悪いな
34 : 2024/07/11(木) 15:31:36.29 ID:G4YbLGMU0
こいつら毎年賃上げしたら死んじゃうって言うけど
倒産件数は増えてないんだなあ
35 : 2024/07/11(木) 15:36:36.01 ID:zG4qK4KA0
1500円でも生活が苦しい物価情勢らしいが経営側は数十円の賃上げすら渋ってるんだよなw
36 : 2024/07/11(木) 15:41:12.99 ID:ICEE0X+f0
でも過去最高利益を毎月更新してるんだろ
それが従業員の血だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました