TSMC社員「日本人は役立たずのポンコツ」 wwwwこれは随分辛口だ

1 : 2024/07/12(金) 19:26:37.25 ID:PotA5XSg0

有識者『台湾人は、日本人を「役立たずのポンコツ」扱いしている模様です。』
レス1番のサムネイル画像

https://yunogami.net/

2 : 2024/07/12(金) 19:27:33.27 ID:28kwfbe80
技術の壁()

ジャップこれどーすんの…

3 : 2024/07/12(金) 19:28:01.50 ID:pvjshGEN0
残念でしたw
日本人全員知ってますwww
4 : 2024/07/12(金) 19:28:28.34 ID:+6mibsA20
チョンさんが心配することじゃないねぇ
5 : 2024/07/12(金) 19:29:14.59 ID:vl6eRbmf0
解説の掛布
6 : 2024/07/12(金) 19:30:02.93 ID:UVkIiNmV0
まあ東京からして米軍基地の出した
「発ガン性」の有機フッ素化合物が水道水に
混ざっても黙らされてる奴隷だし
7 : 2024/07/12(金) 19:30:03.29 ID:IVJNZdpY0
日本じゃアメリカ出し抜いた技術者は厄介者扱いされて淘汰されたからな
22 : 2024/07/12(金) 19:34:30.05 ID:IVJNZdpY0
>>7
あ、いちおうISSC発表経験あるけどね
発表した後の「出る釘は打つ」の日本村社会には辟易したわ
8 : 2024/07/12(金) 19:30:44.41 ID:PH8A/O7S0
烏山頭ダム建設時代の日本精神はもうGHQに骨抜きにされたよ
9 : 2024/07/12(金) 19:31:04.03 ID:Hh28khjj0
日本撤退も近いな
むしろ中国側に行ったほうがいいんじゃない?
10 : 2024/07/12(金) 19:31:23.80 ID:s3tQNQ5A0
実際に慣れ合いばかりしてるポンコツだろ
11 : 2024/07/12(金) 19:32:00.53 ID:O4hYVKiS0
韓国とかもそうだけどなんか日本を追い越した分野あるとすぐ調子コクよね
12 : 2024/07/12(金) 19:32:03.15 ID:zepcCCDB0
要は妄想で悪口雑言てことかねw
13 : 2024/07/12(金) 19:32:26.69 ID:46YgdYX10
中途受け入れは手厚くしない指導しないと戦力外のままやめてくだけだぞ
14 : 2024/07/12(金) 19:32:37.43 ID:2Xfrcz+30
日本企業だって外国人就労者ポンコツ扱いとかしてるじゃん
15 : 2024/07/12(金) 19:32:45.04 ID:x/jdL+t+0
>>1
なら、熊本新工場に移民を集めればいい訳だ
16 : 2024/07/12(金) 19:32:55.58 ID:Hh28khjj0
大学は遊ぶところだし大学出たらもう勉強しないからね
17 : 2024/07/12(金) 19:33:00.03 ID:gZwIj+JU0
工場を作られてる時点で気付けよw
18 : 2024/07/12(金) 19:33:02.06 ID:uaE1O4YO0
そもそも使えてたらハナからTSMC本体に入っとる
19 : 2024/07/12(金) 19:33:19.45 ID:3X6b8bsN0
>>1
バレるの早やっ(笑)
20 : 2024/07/12(金) 19:33:24.40 ID:UVkIiNmV0
東京の水道水に「発ガン性」の有機フッ素化合物が
検出され、それが米軍基地だったが
黙れと言われていた

は?何万人が健康被害で死ぬんだというレベルだが
見て見ぬ振りなのがこの国だからな

21 : 2024/07/12(金) 19:33:50.25 ID:XFCBXi9w0
台湾人は奮起して技術の向上をはかった
一方、日本人は奮起して対策の会議を始めた
23 : 2024/07/12(金) 19:35:04.82 ID:g5Rixyz70
日本は理系バカにしてるからいなくなったよ
24 : 2024/07/12(金) 19:35:06.17 ID:+WHxMgh30
有能な人材はTSMCには行かないということかな
25 : 2024/07/12(金) 19:35:08.00 ID:46YgdYX10
英語じゃないんだな
27 : 2024/07/12(金) 19:35:28.39 ID:EbMY018L0
まあ確かに
28 : 2024/07/12(金) 19:35:47.82 ID:tUqBnbqh0
>>1
中途採用者なんてクズしかいないし
新卒は社会人として素人だし
人材募集のやり方が間違ってんじゃんこれ
29 : 2024/07/12(金) 19:36:13.86 ID:PT8pHF+20
台湾メーカーのは確かに良いのが多い
31 : 2024/07/12(金) 19:36:45.37 ID:N1tmyWyN0
やっと真実の暴露に至ったか
32 : 2024/07/12(金) 19:37:24.99 ID:ePUQ4+ND0
台湾製品より日本製品が素晴らしいものってあるのか?
33 : 2024/07/12(金) 19:37:47.57 ID:FVN0rpwS0
日本人の文系進学率を舐めんなよ
その文系には四足計算すら危うい経済学部も含まれてる
34 : 2024/07/12(金) 19:37:52.34 ID:r7ZCLqiX0
そら日本の方が良いもん作れるなら今も日本の半導体メーカーが世界一だったやろ
でも現実は違うじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました