
- 1 : 2024/07/18(木) 06:38:37.47 ID:6cc1SBqX0
- 2 : 2024/07/18(木) 06:53:21.93 ID:s/mtuQmp0
-
ちゅらてすと
- 3 : 2024/07/18(木) 06:54:28.68 ID:t15hsc2I0
-
50年どころか20年でほぼ全滅だろw
- 5 : 2024/07/18(木) 06:57:45.58 ID:0M9UxHNv0
-
人生後半になると失っていくものばかり
前半にどれだけ得れるかピークどこまで行けるか
それでも後半どんどん失うのは免れない
- 6 : 2024/07/18(木) 06:59:17.93 ID:4fIR2nSs0
-
俺は1000年後も生きてるんだが
- 7 : 2024/07/18(木) 07:02:53.76 ID:m8Xfa93P0
-
5年の間違い
- 8 : 2024/07/18(木) 07:07:03.58 ID:wQqtI3uU0
-
82歳か
- 9 : 2024/07/18(木) 07:09:07.55 ID:QWOiSIrq0
-
老害になる前に自害しないと若者に迷惑だよな
- 10 : 2024/07/18(木) 07:10:31.49 ID:05slC9yS0
-
68歳だから大丈夫かな
- 11 : 2024/07/18(木) 07:14:55.78 ID:663Ky53V0
-
92かあ。無理だろうな。
- 12 : 2024/07/18(木) 07:15:09.46 ID:WBBfvV+U0
-
残念
あと20年で不老不死の技術できるのでしたー - 13 : 2024/07/18(木) 07:16:02.97 ID:15mPIEgW0
-
123歳か・・・
ワンチャンあるかな - 14 : 2024/07/18(木) 07:19:31.51 ID:KkAfkIGb0
-
97歳か。確かに。
- 15 : 2024/07/18(木) 07:21:18.01 ID:RMeWHuYQ0
-
出来れば後10年でみまかりたい😷
- 16 : 2024/07/18(木) 07:23:30.49 ID:6+vZczko0
-
112歳だから余裕
- 17 : 2024/07/18(木) 07:25:16.96 ID:wnGmrgFV0
-
50年後もこのテキストサイトが残ってると思えるのが脳萎縮
- 18 : 2024/07/18(木) 07:28:53.98 ID:QYVoMJ2z0
-
早くシンギュラリティ来てくれ
もう間に合わないよ - 19 : 2024/07/18(木) 07:32:02.51 ID:VhXOAcan0
-
サイボーグ化して生きるよ
- 20 : 2024/07/18(木) 07:45:56.61 ID:bvBddEvp0
-
2080年ぐらいまでまだまだ世界の人口は増えて103億人ぐらいになるらしいからな
その前に寿命が来るのは良いかもw - 21 : 2024/07/18(木) 08:15:35.41 ID:3OVN4ZVj0
-
あと5年ぐらいでいいわ
もう心身ともに限界かんじてる - 22 : 2024/07/18(木) 08:21:54.64 ID:sigQEsOh0
-
50年後見てみたいってのもあるけどその前にもう疲れ果てた無理ゲー
体が限界来世に任せた - 23 : 2024/07/18(木) 08:23:45.63 ID:sKcMj3xL0
-
嫌儲の平均年齢的に、あと5年で半数は死んでるだろ
- 24 : 2024/07/18(木) 08:32:55.06 ID:8TCMtZm80
-
年の順とは限らないんやで
- 25 : 2024/07/18(木) 08:34:55.73 ID:an6Jpa+M0
-
現時点で社会的にもういないんじゃね
- 26 : 2024/07/18(木) 08:36:58.35 ID:1YFeHELN0
-
30年だぞ
- 27 : 2024/07/18(木) 10:18:42.32 ID:B5msCMNg0
-
130歳か。流石に無理だろう
- 29 : 2024/07/18(木) 12:27:25.73 ID:bvBddEvp0
-
>>27
傘寿ニキあらわる - 28 : 2024/07/18(木) 10:44:02.80 ID:QgQeTTBS0
-
意外に寿命が伸びて生きてる人増えてそう
- 31 : 2024/07/18(木) 13:11:50.36 ID:3izJ+mBe0
-
1年でも
コメント