ニート「事務で働きたい」俺「体動かすほうが…」ニート「事務っ!事務じゃなきゃやなの!」

サムネイル
1 : 2024/07/20(土) 13:46:41.32 ID:GPxbS5OI0
なんで難しいことしたがるんだろう
2 : 2024/07/20(土) 13:47:12.18 ID:dLWNpmMw0
俺さんは何をしてる人なん?
7 : 2024/07/20(土) 13:48:24.19 ID:GPxbS5OI0
>>2
日本郵便
配達や
11 : 2024/07/20(土) 13:51:29.24 ID:dLWNpmMw0
>>7
郵便のバイト募集の話とか?
3 : 2024/07/20(土) 13:47:16.24 ID:POL8qQ200
雇ってくれるとこあるならいけよ
4 : 2024/07/20(土) 13:47:31.04 ID:P41FUo4I0
知的労働したいプライドがあるんや
5 : 2024/07/20(土) 13:47:54.90 ID:v9AGTSp30
電話対応は嫌な模様
6 : 2024/07/20(土) 13:48:17.26 ID:LdPDMQBr0
老後まで働く事考えてまうからや
8 : 2024/07/20(土) 13:48:36.19 ID:QSe5pky40
黙ってブルーカラーにいけ
12 : 2024/07/20(土) 13:52:03.42 ID:dLWNpmMw0
>>8
もう会社ってAIでなんとかなるからホワイトカラーなんてほぼいらんしな
9 : 2024/07/20(土) 13:49:20.94 ID:eNAZoNDb0
事務なんてこれからオワコンやで
AIにほぼ全部変わるからホワイトカラーはブルーカラーに転職しろとかなる
37 : 2024/07/20(土) 14:21:56.04 ID:b/N9glOw0
>>9
いや日本はいつまで経っても事務をAI化出来ない生産性の悪い事やってると思う
38 : 2024/07/20(土) 14:23:54.45 ID:sNcPT/Z3d
>>9
AIごときが役員に提出する用資料の"裏紙モノクロ印刷"ができるんか?
10 : 2024/07/20(土) 13:50:21.89 ID:OqOXKtTn0
パートのおばさんや商業高卒の資格持った女で間に合っているからいらん
13 : 2024/07/20(土) 13:53:34.04 ID:GPxbS5OI0
まぁクーラー冷え冷えの銀のオフィスでOLのおぱーいとスカートみながらパソコンカタカタしたいという気持ちは分かるが,,,
15 : 2024/07/20(土) 13:55:33.81 ID:cHCxViVg0
>>13
SODに入社しろ
14 : 2024/07/20(土) 13:54:24.85 ID:gC8b62Ch0
事務なんて給料安いし身の丈に合ってんじゃん
16 : 2024/07/20(土) 13:56:21.03 ID:c1mPLcVL0
事務が難しい……?🤔
17 : 2024/07/20(土) 13:56:41.24 ID:LVT91tbh0
言うて簿記2級でも取っとけばどうにかなるやろ
18 : 2024/07/20(土) 13:56:41.59 ID:v/D8hhhg0
事務の有効求人倍率は全国0.4、首都圏はなんと0.2や
そしてワイの体感だと1人の募集に2日経つと100人集まるから実際はもっとハードル高い
19 : 2024/07/20(土) 13:57:10.12 ID:A3WekZI40
年収250万事務職チー牛「俺はホワイトカラーなんだ…底辺じゃないんだ…うぅ、でも辛い…😢」

年収600万肉体労働陽キャ「毎日身体動かして健康的でノンストレス!人生たのしー🤗」

これが現実

20 : 2024/07/20(土) 14:01:00.22 ID:bU7q8jqM0
でも実際その方が生産性上がると思うんやが
21 : 2024/07/20(土) 14:01:22.55 ID:fUg6JDAf0
事務って職場のえらい奴とコミュニケーションとらなあかんからニートにはきついぞ
22 : 2024/07/20(土) 14:01:46.01 ID:Rvi8J1B40
事務って派遣のおばちゃんしかおらんやろ
23 : 2024/07/20(土) 14:02:03.63 ID:QSe5pky40
この国の鬱が多いのホワイトカラー至上主義も絡んでるよな
30 : 2024/07/20(土) 14:12:03.54 ID:1UNRgPfa0
>>23
まあそこは先進国全体に言える
アメリカとか一時期ブルーカラーへの補償ガッツリ見直したんやけどな
24 : 2024/07/20(土) 14:02:03.63 ID:Pxk2Vp8Zd
電話応対すらできないやつが事務やりたがるのか…
25 : 2024/07/20(土) 14:02:31.34 ID:cG/+NLLy0
外仕事のほうが定時で帰れるしな
朝早い時や夜間作業も無くはないけどそういう場合は昼間休めるし
26 : 2024/07/20(土) 14:04:01.91 ID:JGiSaJqB0
郵便配達とか辛いものの代表だろ
40℃ある外にずっといるんだから
27 : 2024/07/20(土) 14:09:25.31 ID:22/LPbRM0
まんさんならまだ派遣でワンチャン
ちんなら「アホか?お前の読んでたマンガでチー牛事務員が出てきた試しあるか?」としか
28 : 2024/07/20(土) 14:11:01.24 ID:LeftkgLZ0
郵便配達なあ
連休明けは我慢できる、雨の日も我慢できる、連休明けで雨の日がキツすぎて嫌
29 : 2024/07/20(土) 14:11:01.42 ID:1UNRgPfa0
なんとなくコンピュータに向かってエクセルやワードを触っていればいい仕事だと思ってるやつは正社になる前に辞めるんや
31 : 2024/07/20(土) 14:12:24.82 ID:PnTpQf4a0
事務職って安いぞ
32 : 2024/07/20(土) 14:13:36.58 ID:aLlY9fSRM
舐められがちな部署だから気が強い女が多い
他の従業員相手に提出書類の催促とかニートにはできんやろな
33 : 2024/07/20(土) 14:14:10.15 ID:OXTU0gab0
事務やりたがるのは女さんやろ
34 : 2024/07/20(土) 14:19:24.13 ID:bkY0tIeT0
事務やりたいなら事務やらせろよ
肉体労働やりたい奴はやったらいいでしょ
これ理解できない奴は一生バカだわ
35 : 2024/07/20(土) 14:19:56.50 ID:1UNRgPfa0
>>34
席が無限にあって仕事を選べる立場ならな
36 : 2024/07/20(土) 14:20:42.87 ID:Qvd5RXFa0
総務課人事課の男ってなぜか偉そうなんよな
エアコン効いた部屋でパソコンかたかたキャッキャウフフしてるだけなのに
39 : 2024/07/20(土) 14:27:05.83 ID:iE3Yu8Ym0
事務やったことあるけどマジつまらんぞオマケに事務にいる人間もめんどいしウザイし
体力仕事やーやーで1回やってみたけど結局戻ったわもう2度とやりたくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました