朝日新聞「ネットコンテンツでの金もうけを嫌うネットスラング『嫌儲(けんもう)』」

サムネイル
1 : 2024/07/20(土) 17:26:55.06 ID:oHu215A70

陰キャと陽キャが互いを嘲笑 ミームで可視化された「人間の嫌な面」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS4R363PS4RUCVL06QM.html

「また、ネットコンテンツでの金もうけを嫌うネットスラング『嫌儲(けんもう)』がある日本で特に強い傾向だと思いますが、狙い澄ました気配を感じると気持ちが引いたり批判の対象になったりすることも多いです。近年の例だとツイッター(現・X)で発表された4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』が当初は口コミで人気を集めましたが、最終回直後に映画化やグッズ化などの大々的な商業展開が発表されると評価が一変して悪い形でミーム化してしまいました」

3 : 2024/07/20(土) 17:28:31.98 ID:81C476DJ0
タイムマシン記事かと思ったら2024/4/25の記事なんだな
4 : 2024/07/20(土) 17:29:06.67 ID:1vkCTGnk0
ひでーな嫌儲ってのは
6 : 2024/07/20(土) 17:30:35.63 ID:ur3bp5g5M
誤解された嫌儲
8 : 2024/07/20(土) 17:31:02.87 ID:eqvgvJwu0
未だに動画の最後のチャンネル登録いいねおねがいしますが苦手だわ
現実に引き戻される
9 : 2024/07/20(土) 17:31:43.28 ID:gihZzVE30
デフォ名前欄読めないのかよ
11 : 2024/07/20(土) 17:33:04.95 ID:fnna/za+0
誤解を広めていくスタイル
12 : 2024/07/20(土) 17:33:57.55 ID:Z10slwbK0
煽りを受けてコミュニティの崩壊危機だったから
13 : 2024/07/20(土) 17:34:01.47 ID:D8431Z0J0
最早ここは嫌儲ではない
単なる安倍大好き集団
14 : 2024/07/20(土) 17:34:06.40 ID:M3dBRshk0
最近ネトウヨが朝日新聞を持ち上げ出してるよね
15 : 2024/07/20(土) 17:34:18.61 ID:PSof/fMJM
他人の褌で金儲けする奴を嫌ってるだけなんだがなんでこんなことになってんの?
16 : 2024/07/20(土) 17:34:23.86 ID:MvSKaxMg0
誇らしい
17 : 2024/07/20(土) 17:35:35.95 ID:5Pd3Ptic0
人の書き込みを転載したブログや動画が嫌いなだけで、自分の力だけで金を生み出す人は尊敬してるよ
19 : 2024/07/20(土) 17:36:21.24 ID:AiYBzmhO0
実際はVtuber大好き板なのにね
20 : 2024/07/20(土) 17:37:32.35 ID:CtiBt6mJ0
むしろ朝日新聞記者はケモミンだろ
21 : 2024/07/20(土) 17:37:42.03 ID:h1uaYySd0
昔のネットは100%自分のコンテンツを商品化しても金儲けかよって叩かれてた気がするけどあれなんだったの
22 : 2024/07/20(土) 17:38:15.63 ID:/1fny+1/0
「けんちょ」だと思ってた
28 : 2024/07/20(土) 17:41:34.53 ID:y6jBO9vB0
>>22
いやんもけ!
24 : 2024/07/20(土) 17:39:33.79 ID:EAB2066Z0
もはや誤用もしつこく繰り返せばそれが本当の意味になるとか思ってやってるだろコイツら
25 : 2024/07/20(土) 17:39:42.44 ID:YrkUSNaM0
分かってないなあ
金儲け自体は否定してないけどな
意地汚い金儲けを嫌ってるって説明しないと分からんの?
27 : 2024/07/20(土) 17:40:36.88 ID:mx6VRBn7M
嫌儲の定義は置いといてこないだドワンゴの時に見たけど日本の投げ銭ってアメリカに並ぶレベルでめちゃくちゃ多いらしいじゃん
ヨーロッパとか全然少ない
むしろもうそういうの嫌う人いないんじゃねってくらい
外国の方が多そう
30 : 2024/07/20(土) 17:44:06.52 ID:le4enCUa0
改めて考えてもいい言葉だよなぁ
「儲けるヤツは敵」
シンプルにして至高
32 : 2024/07/20(土) 17:47:46.02 ID:IGOkANra0
>ネットミームに詳しい芸人の大久保八億さんは…

誰?有名人?

コメント

タイトルとURLをコピーしました