
- 1 : 2024/07/21(日) 10:19:39.52 ID:JZn8Zaa30
-
【弁護士の雇用実態】平均年収は20代で「783万円」…30代、40代ではいくらになる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6f27d9f9496db38059311d1fa722db1dd81763f
- 2 : 2024/07/21(日) 10:20:20.02 ID:5rRyGf7x0
-
そんなアニメがあったな
- 3 : 2024/07/21(日) 10:20:31.45 ID:2J0AE9teM
-
だから中央値とか標準偏差も見るんだよ
- 4 : 2024/07/21(日) 10:20:57.87 ID:7lCfvAyO0
-
実際にはそんな極端な分布は存在しないから意味のない仮定だよ
- 14 : 2024/07/21(日) 10:29:14.24 ID:h3CL9zIF0
-
>>4
あるんだな~それが - 39 : 2024/07/21(日) 10:57:47.25 ID:gnVpl9Vo0
-
>>4
まあこの例は良くないよなこういう極論を例にするから同意が得られない
何か2極化する例を出すべきやったな😾 - 6 : 2024/07/21(日) 10:22:04.43 ID:hKKRvvK/0
-
だから掛けてルートを取る平均がある
- 7 : 2024/07/21(日) 10:22:23.41 ID:0cte83J00
-
>>1
平均値の問題点を最近知ってすごく得意になってるんだな高校2年生くらいかな
- 8 : 2024/07/21(日) 10:23:53.46 ID:mw0a2hMo0
-
横に所得、縦に割合のグラフあるじゃん、あれが一番わかりやすい
- 9 : 2024/07/21(日) 10:25:34.12 ID:fLY4iMot0
-
そこで中央値ですよ😏
- 10 : 2024/07/21(日) 10:27:16.06 ID:7lCfvAyO0
-
おい、考えてみろ
7人が50点しか取れないテストで
3人が100点満点取れるテストってどんなだよ
教えてくれ - 15 : 2024/07/21(日) 10:29:37.21 ID:dgRdJ03A0
-
>>10
大学の定期テストとかそんなんだろ
過去問持ってるやつは満点近く取ってきて持ってない陰キャは赤点取る - 27 : 2024/07/21(日) 10:40:53.30 ID:0cte83J00
-
>>15
山型に分布しないと言い切れる理由を教えて - 11 : 2024/07/21(日) 10:28:22.15 ID:YY5AoZRK0
-
専門学校のクリエイター系の学科はそういう感じありがち
- 12 : 2024/07/21(日) 10:29:02.27 ID:8E0f6OGuM
-
集団全体の能力をザックリ解りたい時に使うのであって
個別の能力がどうのこうの見たい時に使わない - 16 : 2024/07/21(日) 10:31:46.86 ID:i8o1Aogf0
-
平均は人を騙すために使う道具
騙される方が悪い - 17 : 2024/07/21(日) 10:31:55.30 ID:U8quMZZQ0
-
年収の話になると中央値おじさん湧くよね
中央値出してるのに中央値おじさんケチつけるし🙄 - 18 : 2024/07/21(日) 10:32:23.98 ID:Ad4rzNvs0
-
??「0か1?他の連中は雑魚すぎる…私の戦闘力は12000です」
- 19 : 2024/07/21(日) 10:33:10.53 ID:h3CL9zIF0
-
今でも平均が意味あるのってテストくらいでは
年収なんかは平均見ても意味なくなってきてる - 23 : 2024/07/21(日) 10:36:14.33 ID:dgRdJ03A0
-
>>19
テストの平均も意味ないよ
特に公立中学校とかだと上と下の差が禿げしくて平均より上かどうかとか全く意味のない基準となってる - 20 : 2024/07/21(日) 10:33:16.83 ID:1FNMOLYv0
-
格差が見えなくなるよね
人間にはあまり用いないほうがいいように思う - 21 : 2024/07/21(日) 10:33:51.92 ID:KHI5EXpz0
-
なんのための箱ひげ図だよ
- 22 : 2024/07/21(日) 10:35:36.35 ID:R1Ls9PH30
-
めんどいから全て正気分布になると思って考えろ
- 24 : 2024/07/21(日) 10:36:15.18 ID:bmFVfrypd
-
平均は双峰分布する時はイマイチな感じですし🥺
中央値も双峰分布してお互いが離れてると「んっ?」てなることがあります🥺これがテストで生じるケースとしては
高校一年生で文理クラスが分かれてない時に
数学とか興味が分かれるので発生します🥺😇🥹 - 25 : 2024/07/21(日) 10:36:44.66 ID:aAuzusyS0
-
世の中の○○の平均はこれです!みたいなのはほぼ詐欺だからな
算数できない人達を騙すには最適のようだね - 26 : 2024/07/21(日) 10:40:00.07 ID:MJpt/eH+0
-
なんで一つの指標で判断しようとするのか…
- 28 : 2024/07/21(日) 10:44:36.54 ID:nCuGNt6p0
-
>>1
30代後半以降はインハウスが6割以上の調査って、調査対象がめちゃくちゃ偏った調査やな
平均ガーとか標準偏差ガーとかいう以前の問題やん - 29 : 2024/07/21(日) 10:45:00.65 ID:Yqh3LbSg0
-
そういうこともあるってだけね
- 30 : 2024/07/21(日) 10:46:52.35 ID:b5y/dXHf0
-
サンキュー校長
- 31 : 2024/07/21(日) 10:51:21.70 ID:1FJpD4PB0
-
その通り
だから通は移動平均を重視する - 33 : 2024/07/21(日) 10:52:36.69 ID:wsLiuPXE0
-
キンタマの平均は1個定期
- 34 : 2024/07/21(日) 10:54:13.75 ID:3Nca4Ka70
-
物理や数学がフタコブラクダ分布するのは有名
- 35 : 2024/07/21(日) 10:54:17.82 ID:rj/W/1mF0
-
横浜の市立中学校の校長は一人当たり87人買春している
- 36 : 2024/07/21(日) 10:55:20.95 ID:1ozYxuPA0
-
中央値おじさん
- 38 : 2024/07/21(日) 10:55:58.27 ID:gnVpl9Vo0
-
まじかー😺
- 40 : 2024/07/21(日) 11:01:48.64 ID:gnVpl9Vo0
-
>>1
そもそも一次モーメントしか語らないからダメなんだよ
二次モーメントすなわち分散や
さらに上位の歪度、尖度という指標もある一次モーメントは起点でしかない😺
コメント