
- 1 : 2024/07/23(火) 08:02:05.12 ID:d4V8ZPf80
-
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/414655
描いた魚が動き出す!岐阜市科学館特別展「わくわく川と海のワンダーランド」開幕 希少タガメなど展示
- 2 : 2024/07/23(火) 08:03:08.60 ID:lvQ5fU+e0
-
はいはいホモスレホモスレ
- 5 : 2024/07/23(火) 08:06:51.34 ID:3Gc+jxX50
-
タイコウチに似たちっこいのはよくいたな
- 25 : 2024/07/23(火) 09:41:33.73 ID:ikkZw4Ht0
-
>>5
コオイムシだな - 37 : 2024/07/23(火) 10:17:44.81 ID:3Gc+jxX50
-
>>25
間違えてた
タガメのちっこいの=タイコウチのことだった - 6 : 2024/07/23(火) 08:07:44.32 ID:q+nOA+fJ0
-
ミ、ミズカマキリなら…
- 7 : 2024/07/23(火) 08:08:07.91 ID:sQsXcwqs0
-
タガメならこの間網戸に飛んできたわ
- 29 : 2024/07/23(火) 09:50:49.09 ID:6pxVoIEc0
-
>>7
それゴキブリやで - 8 : 2024/07/23(火) 08:08:15.45 ID:U3P9Rp6o0
-
タガメは捕まえたな、もう二十年以上前に
標準和名ゲンゴロウは遭遇できてない - 9 : 2024/07/23(火) 08:08:57.61 ID:X+sFBfsz0
-
ガムシは一度捕まえたことがある
- 10 : 2024/07/23(火) 08:12:42.47 ID:2sT1mS9O0
-
タイコウチとミズスマシならある
- 11 : 2024/07/23(火) 08:16:50.17 ID:6GmgX2Wm0
-
タガメとゲンゴロウは小学生だった40年前に、宮城の田舎で探してたがけっきょく無理だった
タイコウチ、ミズカマキリ、コオイムシだけ - 12 : 2024/07/23(火) 08:18:36.81 ID:SdDWE3ROd
-
キッズ向けクイズ番組でタガメが毎回名刺渡して来たような覚えがある
- 13 : 2024/07/23(火) 08:22:34.70 ID:GSHFrXd50
-
食べたことならある
- 14 : 2024/07/23(火) 08:26:55.12 ID:y9HAWPQx0
-
ヤゴとか川虫なら
- 15 : 2024/07/23(火) 08:38:56.94 ID:lGskg1Sx0
-
地元は一見田舎だったけど全然見なかったな
農薬や生活排水の流れ込んでない綺麗な川がなかった - 17 : 2024/07/23(火) 08:48:08.76 ID:D6g12puSM
-
ミズカマキリに憧れていたあの頃🧒
- 18 : 2024/07/23(火) 09:01:35.51 ID:as2hxkXn0
-
ゲンゴロウは18年前に
一度だけ見たが 可愛いとは思わなかった - 19 : 2024/07/23(火) 09:11:23.55 ID:q+nOA+fJ0
-
中国だと餌用として水生昆虫ごちゃ混ぜ網でひとすくい10元だかで買えて面白かったな
アフリカツメガエルの餌によくメダカと買ってた - 20 : 2024/07/23(火) 09:14:17.36 ID:gmrvQxPc0
-
プール掃除で水生昆虫山のように採ったけど、タガメはいなかったわ
ゲンゴロウらしきは居たけど本物のゲンゴロウなのか似た虫なのかはわからんかった - 21 : 2024/07/23(火) 09:15:07.77 ID:2p/J/KgA0
-
平井信義教授の自然教室は今でも恨んでいる
消防のわいはヒサやさかなクンさんみたいに水棲生物の採集とかしたかったのに行ってみたらただの集団行動訓練やんけ。平井信義教授を殺したい - 22 : 2024/07/23(火) 09:17:39.34 ID:DMAMFjrB0
-
もう俺の頃にはそいつら絶滅危惧種だったからなあ
今じゃあの頃ミズカマキリやコオイムシが居た用水路ですら消滅している - 23 : 2024/07/23(火) 09:30:34.97 ID:WeUT0chh0
-
源五郎って髭面クマさん体型みたいなイメージよな
- 24 : 2024/07/23(火) 09:34:41.79 ID:2p/J/KgA0
-
でかいゲンゴロウには憧れたわ
カブトムシみたいなやつが泳ぐとかワクワクしかない。生物採集やらせなかった平井信義は惨殺されるべき - 26 : 2024/07/23(火) 09:45:19.69 ID:oDO4beMLM
-
かっぺだけど俺もリアルに見たことねえな
用水路じゃなく沼とか池になるとちょっと敷居高い - 27 : 2024/07/23(火) 09:45:35.82 ID:3cDDW7bQd
-
捕まえてたぞ
- 28 : 2024/07/23(火) 09:50:13.36 ID:+B6vALAer
-
ゲンゴロウとタイコウチはある
ゲンゴロウは図鑑の表紙にあるようなでかいやつ - 30 : 2024/07/23(火) 09:52:16.19 ID:6NiSYHyK0
-
死ぬまでに一度でいいからタガメを捕まえてみたいな
- 31 : 2024/07/23(火) 10:02:44.65 ID:XKaLs/lO0
-
ゲンゴロウは楽勝
タガメは無理 - 32 : 2024/07/23(火) 10:04:41.87 ID:yST4mkZL0
-
見たことないわ
タガメとか都市伝説だろ - 33 : 2024/07/23(火) 10:06:40.29 ID:2p/J/KgA0
-
捕まえられたことがある人はいないか
- 34 : 2024/07/23(火) 10:08:55.69 ID:0PG5pPKYr
-
ゲンゴロウはあるけどタガメはそもそも見つけたこと無いな
- 35 : 2024/07/23(火) 10:09:18.25 ID:P8p1gbrA0
-
ゲンゴロウって都市部の噴水にもいるよね
- 36 : 2024/07/23(火) 10:12:34.11 ID:U3P9Rp6o0
-
>>35
それガムシとかじゃね - 38 : 2024/07/23(火) 10:20:25.77 ID:OadeeFUE0
-
こんな気持ち悪い虫ども、地上から消えて良いよ
みんなゴキブリみたいじゃん
コメント