富士山麓、忍野八海に硬貨が1mもの厚さで堆積して村は回収に困ってるもよう 嫌儲のみんなで回収してあげないか?

サムネイル
1 : 2024/07/23(火) 22:01:10.33 ID:xksiFzqg0

【観光公害】「コインが1m以上積もってる」観光客が“投げ銭” 外国人に大人気“世界遺産”忍野八海に…水質汚染の懸念も(FNNプライムオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/75a307edd4b082372dab1490f6787c9eb3935a33

2 : 2024/07/23(火) 22:02:42.90 ID:w8wxoHlf0
ケンモメンが1m堆積しちゃう
3 : 2024/07/23(火) 22:02:49.82 ID:Xxj9kaTN0
トレビの泉と混同された
4 : 2024/07/23(火) 22:03:23.09 ID:9kmIOu8F0
円安で500円玉が沢山落ちてると書いてあって草
5 : 2024/07/23(火) 22:03:58.37 ID:tqfsAUvS0
埋蔵金じゃん
6 : 2024/07/23(火) 22:04:44.54 ID:pCcc3rsEd
近所の人は買い物行く前にここでお金拾えばよくない?
7 : 2024/07/23(火) 22:06:59.37 ID:frBfHckl0
>>6
20枚以上は拒否します!
8 : 2024/07/23(火) 22:07:42.24 ID:Ze2gmMUq0
まさにゴミ通貨
9 : 2024/07/23(火) 22:08:07.29 ID:I4kJqfZ2M
これはチャンス
1円玉の厚さがちょうど1mmだから、最低でも100万はあるぞ
10 : 2024/07/23(火) 22:09:47.24 ID:ZRNOkoEi0
標高高くて回収が困難になるレベルってマジなん?
28 : 2024/07/23(火) 23:17:28.06 ID:Wv08qGKrM
>>10
質量の変化も関係してる
1m高度が上がるごとに水中質量がおよそ0,72gごとに上昇する
水分子は高度が高いほど凝集して物質の隙間を埋める
硬貨といっても水分子からしたらスカスカ
だから10円玉を水に入れておくと水が変色する
31 : 2024/07/23(火) 23:33:54.64 ID:Kl9Hmuqz0
>>10
ダイビングから上がったときに気圧が低くて体内の窒素飽和速度が速くなるため減圧症になりやすい
それを防ぐには水中にいる時間を短くするしかない
=作業時間が短いので困難
11 : 2024/07/23(火) 22:10:49.56 ID:DdETeCfcr
ゴルフ場の池からゴミ拾って生活してる奴に頼めよ
ボーナスステージだろ
12 : 2024/07/23(火) 22:11:00.48 ID:WoZglqJJ0
忍野八海はまあまあ行くの大変な所にあるけど外国人観光客来るんだな
13 : 2024/07/23(火) 22:12:58.34 ID:T3N4L7RM0
潜水士の回収費用とトントンになりそうで残念なとこだな。
14 : 2024/07/23(火) 22:15:17.80 ID:8fQoiUxKM
すもぐりで100円と500円だけ回収したい
15 : 2024/07/23(火) 22:17:27.85 ID:QL2aK99x0
両替手数料でマイナス
16 : 2024/07/23(火) 22:18:16.26 ID:SJpyawlQ0
ドローンで回収しろよ
17 : 2024/07/23(火) 22:19:20.98 ID:mc2A52nj0
ボランティアダイバーがやってるけど水がきれいなのが売りだから濁らせないように慎重に一枚ずつ取らなきゃいけないらしい
18 : 2024/07/23(火) 22:21:21.00 ID:3AdeLCMjM
金を投げ入れるなって注意書きあっても投げ入れるらしいね
回収を手伝ってやりたい
20 : 2024/07/23(火) 22:24:27.22 ID:qw+5m1B8H
湧水池だと池の水全部抜きます的なのでは無理か😄
バキュームカーで銭だけ吸い取れよ
21 : 2024/07/23(火) 22:26:18.16 ID:i+IbiPQo0
桜見に行きたいんだけどどう?
きれい?
22 : 2024/07/23(火) 22:49:54.05 ID:Cgb9Vswf0
一回千円でつかみ取りさせたら日本人がいっぱい来るよ
23 : 2024/07/23(火) 22:50:36.19 ID:HRyitpFC0
定期期に掬いあげろよ
なんで知らんぷりなんだよ
24 : 2024/07/23(火) 22:52:49.66 ID:cFG0Dtkc0
行ったことあるけど湧水がどんどん吹き出してるしコインごときで水質がどうたらとか強引なこと言わんでいいのに
25 : 2024/07/23(火) 22:54:45.98 ID:cFG0Dtkc0
水質のこと言うなら池にたくさん放流してる大きなコイとニジマスを捕獲しろよ
27 : 2024/07/23(火) 23:06:10.86 ID:GCdwE9DX0
泥と硬貨が混じり合ってセメント状になってるとか書いてあるな
ボート浮かべて網ですくうだけじゃ駄目っぽいな
29 : 2024/07/23(火) 23:21:45.79 ID:XNDwLOGG0
全部俺にくれ
30 : 2024/07/23(火) 23:22:18.34 ID:SwgVWHpo0
観光目当てに掘った池じゃないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました