でも 工業高校卒>Fラン文系 はもう嫌儲では定説ってことでいいんだよね?

サムネイル
1 : 2024/07/24(水) 22:12:42.72 ID:+SEngSHO0

工業高卒
普通車免許
ITパスポート
MOS Excel
J検情報活用2級

東海大文系卒
普通車免許

これで東海大文系の方が優秀だと思う人、何人いますか?

https://unity.com/ja

2 : 2024/07/24(水) 22:13:20.56 ID:bDBO5DpO0
どうせバカなら陽キャを選ぶね
3 : 2024/07/24(水) 22:13:43.44 ID:W+akkeqi0
あああああITパスポートw
4 : 2024/07/24(水) 22:13:45.89 ID:QeUKdldL0
でも政治家はFラン文系のほうが多いじゃん
5 : 2024/07/24(水) 22:14:16.50 ID:39V8RSzP0
高卒はどうあがいても大卒には勝てない
たとえFランでもな
6 : 2024/07/24(水) 22:14:31.06 ID:+SEngSHO0
>>5
Fラン行ってそうw
10 : 2024/07/24(水) 22:15:07.75 ID:39V8RSzP0
>>6
そんなに興奮しないでください(笑)
12 : 2024/07/24(水) 22:15:33.78 ID:+SEngSHO0
>>10
Fラン効いててワロタ
22 : 2024/07/24(水) 22:20:36.69 ID:39V8RSzP0
>>12
高卒で人並みの生活したいなら
高校在学中に電験三種取るか宅建士取るしかないぞ
それでも高卒と言う履歴は一生残るから大卒で言うと下の上~中の下くらいの生活しかできないけどね

高卒で準難関資格すら無いと就職先なんかウーバーイーツかスーパーの品出しバイトか居酒屋のゲロ掃除バイトくらいだよ?

26 : 2024/07/24(水) 22:22:08.27 ID:+SEngSHO0
>>22
うわっガチで効いてるじゃんw
哀れだなあ
41 : 2024/07/24(水) 22:26:43.85 ID:39V8RSzP0
>>26
哀れなのは高卒で世の中に放り出す甲斐性無しのゴミ親から生まれてFランに入学して成績優秀者として学費減免すら受けられない知恵遅れやで😂
7 : 2024/07/24(水) 22:14:40.94 ID:aZU7SVVh0
自信もって
8 : 2024/07/24(水) 22:14:43.42 ID:OayV63YjM
そういう系の企業側から見たらコスパ良いでしょ
9 : 2024/07/24(水) 22:14:48.40 ID:k0GcQOPU0
やる気次第
11 : 2024/07/24(水) 22:15:12.68 ID:WVb/Lqlc0
そもそも高卒は応募資格すらないから
13 : 2024/07/24(水) 22:15:57.07 ID:Eh7isSIB0
高卒大企業工場技術おじさんの有能さは異常
14 : 2024/07/24(水) 22:16:28.88 ID:xsJhUi4nH
工業高校→F欄工業大学
これやるといっきに就職先きつくなる
20 : 2024/07/24(水) 22:19:13.12 ID:Rd+7bS/10
>>14
Dランク以下の大学行くくらいなら蹴って工業高校卒で大企業現業枠行ったほうがいいって語ってたケンモジいたな
36 : 2024/07/24(水) 22:25:24.42 ID:39V8RSzP0
>>20
高卒がいいなんて集団就職の時代だからな
大手の現場なんか人員削減でロボットばっかり
一部に派遣や期間工の人間が居るくらい
23 : 2024/07/24(水) 22:20:54.20 ID:QeUKdldL0
>>14
研究とか設計職は難しいけど生産技術とかならFランでも簡単に大企業に入れる
28 : 2024/07/24(水) 22:22:31.84 ID:39V8RSzP0
>>14
工業高卒だと良くて町工場の正社員や大手~中堅の製造工場の期間工や派遣社員
大学行って資格武装すれば大手にも狙える
15 : 2024/07/24(水) 22:16:45.41 ID:Rd+7bS/10
聞いたことがあります
嫌儲では工業高校コスパ最強神話があると
16 : 2024/07/24(水) 22:16:56.15 ID:6JAcXiqB0
>>1
せめて高度情報、最悪でも応用情報ぐらいはないと話にならんやろ
18 : 2024/07/24(水) 22:17:51.64 ID:+SEngSHO0
>>16
基本情報一個で日東駒専に勝てると思うけどなあ
21 : 2024/07/24(水) 22:20:05.98 ID:EsgxwEk+0
>>18
基本情報なんてそこそこのSIerなら内定者の時点で勉強させられて入社の春の試験では90/100とか合格するからなぁ
17 : 2024/07/24(水) 22:17:05.40 ID:eqhTDiLo0
Fラン理系>東大文系>工業高校卒>地帝文系>Fラン文系

ネットたまにこんなこと言ってる人見かける
怖い

33 : 2024/07/24(水) 22:24:14.90 ID:39V8RSzP0
>>17
東大文系>(エリートの壁)>地底文系>Fラン理系>(人間の壁)>Fラン文系>(猿の壁)>工業高卒

高卒は猿未満だよ

19 : 2024/07/24(水) 22:17:53.45 ID:y7U8+I6w0
工業高校の真面目な子はくいっぱぐれないだろうな
英語を勉強して海外にも行ける
25 : 2024/07/24(水) 22:21:28.68 ID:Rd+7bS/10
>>19
工業高校の英語は工業英語と言って実務に基づいてるらしい
あと実務に使える教えかたになってるから意外とレベルが高いと言ってたケンモジがいたな
24 : 2024/07/24(水) 22:21:16.37 ID:+SEngSHO0
工業高卒
TOEIC750
応用情報
情報セキュマネ
オラクルマスターシルバー
MOS Expert

これでマーチ文系にも勝てる

29 : 2024/07/24(水) 22:23:03.87 ID:tFAo/uUx0
まあ中央政治学よりは上かもね
30 : 2024/07/24(水) 22:23:17.66 ID:ds5tqkzB0
1君さあ
サヨク的な理性は階級を否定するんだが
アイデンティティが定まらない「ワタクシ」は他人を順位付けるよりも学歴以外のスカウターを君が身につける事だ
31 : 2024/07/24(水) 22:23:21.97 ID:aAOvte3Q0
工業高校エリートは一流大企業に入りまくってるけど、Fラン文系エリートはどういう感じなん?
32 : 2024/07/24(水) 22:23:54.10 ID:GHZ5/AKtd
Cランク私文に行くくらいなら工業高校の就職推薦枠のほうがいいとこ入れるよ
34 : 2024/07/24(水) 22:24:21.62 ID:r1UZ7QCGM
俺の知り合いの工業卒、30まで同じ会社にいたやつ一人もいないぞw
35 : 2024/07/24(水) 22:24:40.05 ID:GHZ5/AKtd
敢えて進学校いかないで工業高校のトップキープして一流企業の現業枠行くやつもいるからな
37 : 2024/07/24(水) 22:25:34.35 ID:+SEngSHO0
ほらな
Fランがワラワラと湧いて自衛しはじめてるでしょ
ガチで効いてるし、自覚あるんだよ
自らの存在価値の無さをとことん自覚してる
38 : 2024/07/24(水) 22:25:54.74 ID:Q7UoY1Qd0
商業高校はどうなんよ
簿記とか取るわけだからなんとなくFランよりは良さそうだけど
42 : 2024/07/24(水) 22:27:08.94 ID:+SEngSHO0
>>38
まあ商業も簿記・FP二級以上やTOEIC高得点持ってるならFランよりかは上かなあ
39 : 2024/07/24(水) 22:26:34.59 ID:4vAUh08E0
なんか勘違いされてるけど高卒で大企業や大企業のお抱え学園に入れる奴って割と真面目に勉学とか部活に励んだ真人間であって別に超楽チンルートじゃないんだわ
f欄でも真面目かつ社交的で教授のお気に入りになれるような奴はそれなりに良い就職先斡旋してもらえるし
大企業でも高卒技能職ってやっぱりちょっと扱い酷いし中小でも大卒待遇はおいしいからトントン
工業高校でもf欄でもただのアホは底辺一直線
40 : 2024/07/24(水) 22:26:38.90 ID:Rd+7bS/10
中途半端な私文に行くならマジで工業高校のほうがいいのはたしか
文系職なんて吐いて捨てるほどいるからね
この国では等しく価値がないよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました