新卒で入った会社を1年で辞め、現在ニート歴1年のワイがレールに戻る方法

サムネイル
1 : 2024/07/25(木) 19:01:29.31 ID:evCxQxuT0
どうすりゃええねん…
2 : 2024/07/25(木) 19:03:52.90 ID:G6L7q7Vx0
戻りたいと思ってるのであれば戻る方法はあるよ
俺も外れてるから提示はできないが
5 : 2024/07/25(木) 19:05:53.90 ID:evCxQxuT0
>>2
教えて😢
3 : 2024/07/25(木) 19:04:58.20 ID:szuuB8cr0
おっさんになって底辺職コロコロルートに入る前に決めたほうが良いよ
6 : 2024/07/25(木) 19:06:35.92 ID:evCxQxuT0
>>3
なんかもう片足突っ込んでる気もするけどまだセーフ?
4 : 2024/07/25(木) 19:05:22.11 ID:CVc8HSUO0
資格取れば?
就活で便利だしニート時間の言い訳に使えるし
7 : 2024/07/25(木) 19:06:50.59 ID:evCxQxuT0
>>4
おすすめの資格あるか?
8 : 2024/07/25(木) 19:08:46.94 ID:CVc8HSUO0
>>7
電験3種取ってニートから人生逆転したオッサンはいたな
お前が文系か理系かは知らんけど
11 : 2024/07/25(木) 19:11:33.33 ID:evCxQxuT0
>>8
ガチガチの文系や
14 : 2024/07/25(木) 19:12:37.55 ID:CVc8HSUO0
>>11
うーん…
9 : 2024/07/25(木) 19:09:47.60 ID:o4fL9DwT0
IT職でよければSESに入ってブラック環境で2,3年やってからまともな会社に転職しなおすコースあるで
13 : 2024/07/25(木) 19:12:33.57 ID:evCxQxuT0
>>9
サンガツ
2〜3年耐えれば使えるスキル身につくんか?
15 : 2024/07/25(木) 19:14:10.68 ID:o4fL9DwT0
>>13
スキルが身につくというより、IT企業が中途雇うときは大抵経験年数で見るから職歴上ITのキャリアがあればOK
スキル身につくかどうかはSESの派遣先による
16 : 2024/07/25(木) 19:15:16.62 ID:evCxQxuT0
>>15
なるほどなぁ
IT業界ってよく分からんのやけどSESって採用されやすい?
資格とか取らな受からん?
31 : 2024/07/25(木) 19:25:38.40 ID:o4fL9DwT0
>>16
資格は別に必要ないけど、簡単なITパスポートとか基本情報処理資格があればやる気の証明に繋がりやすいから面接でアピールしやすい
SES企業はとりあえず人手だけ確保してポンと投げるだけだから、受からんことはないけど簡単に入れる分、大抵ブラックではある
33 : 2024/07/25(木) 19:29:38.12 ID:evCxQxuT0
>>31
サンガツ
ブラックって残業多いとかそういうの?
41 : 2024/07/25(木) 19:37:29.07 ID:o4fL9DwT0
>>33
基本的にまず給料が低い、スキルがないままスキルある前提で動く、かつ一時的な協働者やからウケが悪く一緒に働く人に優しくされない
って感じ。もちろん派遣先の会社の社風によるけどね。給料はに関してはどこも低い
まぁSES以外で働けるならSES以外で決めたほうがいいよ
10 : 2024/07/25(木) 19:10:34.96 ID:0Plh+/780
乗ってもまた降りるくせに
そのヘタレ根性まず治せや
12 : 2024/07/25(木) 19:12:30.70 ID:A4cExO/10
ウーバーイーツの王にお前はなる
17 : 2024/07/25(木) 19:15:24.25 ID:m4sv3v/f0
小売!清掃!飲食!介護!
キミを待っている職場はたくさんあるで!
19 : 2024/07/25(木) 19:17:09.63 ID:evCxQxuT0
>>17
ワイにはもうその道しか残ってないんか…?
21 : 2024/07/25(木) 19:18:39.42 ID:m4sv3v/f0
>>19
年間休日90日の職場がキミを歓迎してくれるで!
22 : 2024/07/25(木) 19:19:09.98 ID:mJIXCXSad
>>17とか中卒が仕方なく選ぶような仕事やし目指さんでええよ
警備は更に酷いけど
25 : 2024/07/25(木) 19:21:32.54 ID:evCxQxuT0
>>22
なるほどなぁ
でもワイ面接下手くそやしそんなところしか受からん気もするわ
18 : 2024/07/25(木) 19:16:55.49 ID:/2Da770L0
ネトゲ廃人で大学7年通ったワイが今普通にホワイト正社員やれてるからなんとかなるなる
20 : 2024/07/25(木) 19:18:12.87 ID:evCxQxuT0
>>18
いうて空白期間はないんやろ?
23 : 2024/07/25(木) 19:19:30.44 ID:HqMLGMJn0
>>20
大学7年通って新卒で就活せずバイト2年くらいやった感じやな
卒業後は空白はない
27 : 2024/07/25(木) 19:22:41.58 ID:evCxQxuT0
>>23
こっちは1年で辞めたのと空白1年のダブルコンボやからなぁ
この空白期間を何とかして嘘で誤魔化せんやろか
24 : 2024/07/25(木) 19:20:10.56 ID:GCW4JN9g0
戻らんでよくない?
やっと足枷外せたのにまた奴隷になるの?
28 : 2024/07/25(木) 19:23:23.10 ID:evCxQxuT0
>>24
そらもうあんな思いはしたくないけど
金ねンだわ
26 : 2024/07/25(木) 19:21:36.75 ID:d0jdOtys0
まだ余裕やろ
ワイもそんな感じやったけどすぐ就職できたで
29 : 2024/07/25(木) 19:24:19.28 ID:evCxQxuT0
>>26
こマ?
どんなトリック使ったんや
30 : 2024/07/25(木) 19:25:11.58 ID:tZ1uT+Ye0
別にレールに戻る必要ないやろ
社畜なんか負け組やぞ
32 : 2024/07/25(木) 19:28:34.29 ID:evCxQxuT0
>>30
遊んで暮らせるならそうしたい
でも金がね…
34 : 2024/07/25(木) 19:30:08.15 ID:evCxQxuT0
派遣ってやめた方がいい?
35 : 2024/07/25(木) 19:31:36.20 ID:OYtQkxfG0
よっぽど運良くないと新卒で入った会社以上にはもう行けんぞ
38 : 2024/07/25(木) 19:35:52.39 ID:evCxQxuT0
>>35
新卒で入ったとこもクソ雑魚ブラックやからね
もう終わりや
36 : 2024/07/25(木) 19:32:08.13 ID:zR172OY90
普通に再就職したらええだけやん
37 : 2024/07/25(木) 19:34:44.24 ID:ZboCtE5T0
行く先や仕事の内容もよく考えずに電気工事士や電験取る奴は頭おかしいと思う
39 : 2024/07/25(木) 19:36:10.09 ID:ZboCtE5T0
嘘で誤魔化すとか人として終わってるやろ
自分ならそんな奴と一緒に働きたいか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました