お前ら中学生の頃からインテルにお世話になってきたのに、今苦しんでるインテルを嘲笑うのか?

サムネイル
1 : 2024/08/02(金) 20:09:49.46 ID:ifY06rb00

俺は助けるよ

自分大切に 相手思いやり
https://www.y-mainichi.co.jp/news/40738

2 : 2024/08/02(金) 20:10:15.59 ID:ifY06rb00
インテル株、8000株買うかもしれないよ
3 : 2024/08/02(金) 20:10:19.83 ID:H7u2JCGS0
インテル長友には世話なってないし
4 : 2024/08/02(金) 20:10:40.72 ID:MaHeSBGU0
K6派だったので
6 : 2024/08/02(金) 20:11:02.07 ID:uiM/qBvy0
AMDだが
7 : 2024/08/02(金) 20:11:24.74 ID:txmJbHBQ0
只の機械やん
8 : 2024/08/02(金) 20:11:38.52 ID:vKSWQdOM0
サンディジジイは死んだ
9 : 2024/08/02(金) 20:12:09.35 ID:2+H+yeYB0
初めて買ったPCに載ってたのDuronなんで
10 : 2024/08/02(金) 20:12:28.23 ID:3uz4ZNil0
AMD派だったけど安くなるならintelでもいいよ
11 : 2024/08/02(金) 20:12:37.41 ID:0k5isPy90
AMD、RADEON の逆張りガ●ジやし…
そんなことゆわれても
12 : 2024/08/02(金) 20:12:51.71 ID:nhB7NBlm0
sandyのときだけだな
13 : 2024/08/02(金) 20:12:58.17 ID:gfJN/yQ+d
あざ笑いはしないが13,14世代をリコールして作り直せよとは思う
実質12世代限りとなるLGA1700に次を作れ
14 : 2024/08/02(金) 20:13:20.85 ID:txmJbHBQ0
俺は任天堂にもソニーにも愛着は無い 只の企業体やん
15 : 2024/08/02(金) 20:13:36.39 ID:utmCRa7i0
世話してきたんだが
16 : 2024/08/02(金) 20:13:47.21 ID:wjQ5ltE/M
中学生の頃はPentiumⅢでした
17 : 2024/08/02(金) 20:14:01.60 ID:ZA/1nluY0
3700x使ってるけど次買い換えるならintel一択だわ
AMDはTSMCの微細プロセスで精農いいだけで設計力は圧倒的にintel優位だもんな
intelがTSMC委託したらAMDなんてだれも買わないわw
18 : 2024/08/02(金) 20:14:24.56 ID:gVf0AK88d
IBM→Intel→Appleです
19 : 2024/08/02(金) 20:14:24.81 ID:nLZ3x9QB0
2500kオジサンだけどタブとスマホばかりでデスクトップ全然使ってないし
死んで遺品整理屋さんが片付けてくれるまでこのままだと思う
20 : 2024/08/02(金) 20:14:31.97 ID:3YRWRWfj0
インテルがここまで落ちぶれるとはな
21 : 2024/08/02(金) 20:14:33.55 ID:+U4X4i8/0
k6だが?
22 : 2024/08/02(金) 20:14:59.47 ID:OfvI0nx3H
intelに限らずどっかが覇権取ったら殿様商売になるから
パワーバランスが拮抗してればそれで構わない
23 : 2024/08/02(金) 20:15:01.56 ID:eF8Xufl50
一般向けCPUなんかよりXeonが死にかけな方が遥かにやばいだろ
24 : 2024/08/02(金) 20:15:11.32 ID:xH6N1uZUH
インテル行ったりAMDに行ったりしてるCPUメーカーなんて
その時コスパが良いのを買えば良いだけ
26 : 2024/08/02(金) 20:16:22.97 ID:nEXoFhA80
Core2DUOさんって脳が2個あるの!?の感動を今
27 : 2024/08/02(金) 20:16:31.88 ID:xRryEi800
お世話になったもなにもこのゴミ企業がSkylakeだのでナメプしくさったせいでだいぶ世界の発展遅れたんだが…
28 : 2024/08/02(金) 20:16:39.31 ID:K3GQBd4U0
ケンモメン 「最初は8086だったわ」
29 : 2024/08/02(金) 20:16:48.31 ID:Wel2xAZLa
昔から酷い工作とボッタクリしてきたからなぁ
30 : 2024/08/02(金) 20:17:34.92 ID:iZsZ4Atu0
ドットコムバブル崩壊した時とリーマンショックの時のサポート12$位まで行きそうならナンピンするわ
売上はまぁまだある方だと思うけど利益率が昔は30%近くもあったのに
半導体は恐ろしい世界だな
31 : 2024/08/02(金) 20:17:41.46 ID:X0SY3cKC0
あすろん
32 : 2024/08/02(金) 20:18:00.13 ID:kfxaupM40
intelが瓦解すれば
TSMCを取り込んだラピダス製CPUがワンチャンあるかもしれんのよな(´・ω・`;)
33 : 2024/08/02(金) 20:18:10.91 ID:WQynoU7x0
ずっとインテルだったけどryzen使ってみたら良かったわ
食わず嫌いはいかんな
34 : 2024/08/02(金) 20:18:32.67 ID:CrRT3uOQ0
インテルはまた復活するだろ
まだ株買わないけど信じてるよ
36 : 2024/08/02(金) 20:20:13.81 ID:mf4zMFqT0
僕はZ80
37 : 2024/08/02(金) 20:20:24.46 ID:wEPIrl9m0
中学の頃はザイログだが
41 : 2024/08/02(金) 20:23:00.50 ID:zdlFQK5X0
AMD一強になるのも良くないからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました