老害「週休3日制にしろ? 甘えるな! ワシらは休みなく働いた!」

1 : 2024/08/07(水) 09:34:03.38 ID:3UrIjRWE0
レス1番のサムネイル画像

自分達はもう死ぬのに若者が週休3日になったら悔しいもんな
まぁ気持ちはわかる

2 : 2024/08/07(水) 09:36:18.19 ID:aw1GmPYr0
苦労の強要とかガチもんの老害やん
3 : 2024/08/07(水) 09:36:41.20 ID:qSEvYGCo0
江戸時代の人間からしたらその老害も休み過ぎ定期
9 : 2024/08/07(水) 09:41:01.23 ID:bHnouLth0
>>3
基本盆暮れだけやもんな…
まぁその代わり日が昇る前に始まって日が暮れる前には終わるホワイトやけど
実際は5時間も働いてたんかな?
29 : 2024/08/07(水) 10:07:29.45 ID:se/hVrqQr
>>9
お前は北極圏に住んでるのか
4 : 2024/08/07(水) 09:36:56.62 ID:sj3YCe0z0
爺に聞くな
5 : 2024/08/07(水) 09:38:58.82 ID:9x9U0P2vH
爺さん達を否定だけしたくないけどどの業界も求められる仕事の質は昔とは違うで
6 : 2024/08/07(水) 09:39:09.45 ID:2A30Mw+00
年寄りからしたら回り回って雇用の機会増えるしメリットしかないやろ
賃金減るから嫌だって若者が言うならわかるけど
7 : 2024/08/07(水) 09:39:41.15 ID:7ZYQlhg/0
当たり前やろ
月月火水木金金やぞ
8 : 2024/08/07(水) 09:39:51.51 ID:y4mreNO10
野球部が上級生になったら下級生いじめをするみたいな感じか
10 : 2024/08/07(水) 09:41:24.83 ID:ebkEBlea0
週休3日なら10時間労働でもええわ
11 : 2024/08/07(水) 09:42:24.25 ID:bHnouLth0
>>10
人によっては通勤時間と休み時間合わせたら実質1日の13時間くらいは労働に捧げるけどええか?
12 : 2024/08/07(水) 09:42:35.51 ID:hT3wzNWw0
まぁでもこれって正しい感情よな
もしワイらがジジイになって退職した後に働かなくてもいい社会になったらムカつくもんな
13 : 2024/08/07(水) 09:42:40.58 ID:yWCAI3f10
働いてなさそうな爺さんに聞くなよ
14 : 2024/08/07(水) 09:44:34.39 ID:PJnZGqKa0
週休三日とか言い出した国ですら休みすぎ言ってんのに…
15 : 2024/08/07(水) 09:47:25.92 ID:83xYRBtg0
働きすぎの反動で怠けて滅びに向かう国
16 : 2024/08/07(水) 09:50:00.56 ID:p+XMWHxUr
週休3に出来ないのは経営層が無能で生産性上げれないからなんよ
17 : 2024/08/07(水) 09:50:18.42 ID:yBzb6tYBd
生産性低いから時間でカバーするしかできない時代思考
今機械化なりマシーン性能向上したくせに価格競争時代やから、生産性上げまくらんとならんし責任も重くなってる
そんな今と昔比較されてもね
18 : 2024/08/07(水) 09:51:44.24 ID:rQVXeO9Pd
アンチ乙
日本人の美しい感性やぞ
19 : 2024/08/07(水) 09:52:31.47 ID:ZkRukSl70
週に3日も休むとか怠惰が過ぎるだろ
わいニートが将来福祉に困ったらどうすんだよ
わいの未来のためにさぼらず働いて税金納めろや
21 : 2024/08/07(水) 09:53:28.18 ID:p+XMWHxUr
忠臣蔵の国やからな
お家の代わりに会社に全てを捧げて代わりに人生を保護してもらうのが日本における労働なんよ

この美しい国のために黙って年中無給で働こう☝
ちなナマポ

22 : 2024/08/07(水) 09:54:14.43 ID:83xYRBtg0
AI導入して解雇すればめっちゃホリデーやで
23 : 2024/08/07(水) 09:54:42.92 ID:S1UKoDIx0
水土日休みだったら三連休も増えて観光業も潤うのでは?
24 : 2024/08/07(水) 09:57:43.53 ID:+FKo6hsAa
>>23
観光業も週休三日導入したら定休日設けんと回せなくなるやろ
35 : 2024/08/07(水) 10:11:38.99 ID:0OHMTYou0
>>24
ならんぞ週休3日でも平日の方が多いんやし
37 : 2024/08/07(水) 10:13:02.70 ID:1+4temf4a
>>35
観光は平日が暇なんてのは国内で完結してた時代の話やろ
25 : 2024/08/07(水) 10:04:25.96 ID:iIKxqXun0
木日休みで1日6時間労働にしてくれ
26 : 2024/08/07(水) 10:05:41.56 ID:FULH8oJyr
くやしい…ですよね?
27 : 2024/08/07(水) 10:06:17.39 ID:aXh9ENcS0
ジジイ働け

ワイらの世代がジジイになったら週7で働いてるぞ
お前も働け

28 : 2024/08/07(水) 10:06:41.74 ID:qE4dEKCwd
理由次第やろ
ここだけ切り取られても
30 : 2024/08/07(水) 10:07:35.96 ID:p+XMWHxUr
総理大臣や政治家、官僚も激務で大変やから週3勤務くらいでええやろ

ホワイト国家や

31 : 2024/08/07(水) 10:07:47.14 ID:kj2e2wbq0
でもお前ら家事育児してないじゃん
32 : 2024/08/07(水) 10:09:55.46 ID:/rk9cpfB0
でも少子高齢化社会で労働者不足してるし週休3日制で社会が回るんか?
33 : 2024/08/07(水) 10:10:34.58 ID:gUK1ZLFZ0
>>32
人口も少なくなってるしヘーキヘーキ
34 : 2024/08/07(水) 10:11:22.08 ID:+DY3AvlOd
おまえら働かないやん
36 : 2024/08/07(水) 10:12:16.86 ID:IEaIblEj0
世の中の虚業を全部なくせばみんな週休3日にできるだろ
38 : 2024/08/07(水) 10:13:17.18 ID:Lm1DMjZT0
老害「休むなんてけしからん!ワシらのために365日毎日休みなく働け!」←これが本音だぞ
39 : 2024/08/07(水) 10:13:46.29 ID:p+XMWHxUr
まずコンビニやスーパーから週休3日の24時間営業を止めるとこからスタートやね

当然盆正月は休み

40 : 2024/08/07(水) 10:15:18.84 ID:rNK5YFvIa
>>39
その通り

自分らだけ週休三日になるけど観光や店舗は毎日やってる前提で考えてる奴はなんなんやろか

41 : 2024/08/07(水) 10:15:19.53 ID:k/TtXbOm0
人間そんな集中できないから結局休み休みやらないと体壊すんよ
42 : 2024/08/07(水) 10:15:29.86 ID:9aZI0s0v0
じゃあ今も休まず毎日働けよ
43 : 2024/08/07(水) 10:16:07.21 ID:42c8v1uy0
時代も価値観も政治も昔とは違うのに…
44 : 2024/08/07(水) 10:16:13.45 ID:MGoKKevw0
小売も流通も週休3日になってもお前ら耐えられるんか?
ネットも鯖落ち対処とかせないかんくなる可能性あるから休日は停止な
47 : 2024/08/07(水) 10:19:54.08 ID:w3qBcmiE0
>>44
週休3日になったからサービス崩壊しま~すw
笑っちゃうんすよね
55 : 2024/08/07(水) 10:22:31.99 ID:xRr5Bhpoa
>>47
でもそれが現実やろ

休みが増えた分増員でカバーするとなれば今度は価格に反映されるんやで
また各業界一斉に値上げになるだけや

50 : 2024/08/07(水) 10:21:03.13 ID:JK9FyEG00
>>44
なんで全員同じ日に休む前提なんだよ
45 : 2024/08/07(水) 10:16:36.95 ID:herr4ss60
週休3日の一日6時間(休憩込み完全残業なし)ぐらいやってくれ
46 : 2024/08/07(水) 10:19:22.27 ID:kflwPYHX0
技術は発展してるはずなのに労働はなくならないの?
楽になるための技術なんじゃないの?
48 : 2024/08/07(水) 10:20:35.66 ID:qE4dEKCwd
>>46
生活レベルを合わせれば確実に楽になってるやろ
49 : 2024/08/07(水) 10:20:51.63 ID:xRr5Bhpoa
>>46
その分やる事も増えとる
どの業界も昔はなあなあだった安全管理品質管理が厳格化されたりしとるやろ
51 : 2024/08/07(水) 10:21:07.79 ID:p+XMWHxUr
週休7日のワイって時代の先行き過ぎてて済まんなw
53 : 2024/08/07(水) 10:22:13.00 ID:FRikLcKo0
休みなんて週1回あれば十分だろ
自営だと繁忙期は月1でも休めないぞ
54 : 2024/08/07(水) 10:22:23.13 ID:9aZI0s0v0
小売の24時間営業や365日営業を辞めさせるところからやろ
56 : 2024/08/07(水) 10:22:47.22 ID:gUK1ZLFZ0
週2日休みで崩壊してないのに
たった一日休み増えるだけでもう流通は終わりだあああああって叫ぶヤツなんなん?
どう考えても週ずらしてシフト回すに決まってるやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました