
- 1 : 2024/08/08(木) 07:08:56.00 ID:llDBkOjY9
- 
【トラバースシティ(米ミシガン州)=川上梓】米自動車大手がピックアップトラックなど大型の電気自動車(EV)の投入を見直す。ゼネラル・モーターズ(GM)は投資を2年延期し、フォード・モーターは自社開発を撤回する。米バイデン政権が目指した国産EVの育成は進まず、堅調だった新車販売も長引く高金利で減速しつつある。大統領選後の政策が不透明なこともあり、投資に慎重な動きが続く可能性がある。 フォード、大型EVの開発見送り(以下有料版で,残り1552文字) 日本経済新聞 2024年8月8日 5:05 
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN010HD0R00C24A8000000/
- 2 : 2024/08/08(木) 07:09:07.15 ID:13x7zZOn0
- 
(∪^ω^)わんわんお!
- 3 : 2024/08/08(木) 07:11:14.54 ID:irsgnDX10
- 
オワコンか
- 4 : 2024/08/08(木) 07:12:37.97 ID:IvH5UrD/0
- 
大型は無理あるやろ
 BEVが向いてるのは小型車のみ
- 5 : 2024/08/08(木) 07:12:40.43 ID:i6wJAjVM0
- 
バカじゃねーのか
- 6 : 2024/08/08(木) 07:14:11.18 ID:nIUFeQb/0
- 
F150ライトニング発表の頃はEV派が勝利宣言してたな…
- 7 : 2024/08/08(木) 07:14:17.37 ID:mzfqPyUA0
- 
やはり トラックの EV 化は無理だったか 現時点の技術では
- 8 : 2024/08/08(木) 07:14:22.38 ID:LuMU41Q60
- 
トランプが買ったら
 投資がムダになるからな
- 20 : 2024/08/08(木) 07:21:48.11 ID:YfeVbacs0
- 
>>8
 トランプが買ったら物凄い宣伝になるからいいじゃん
- 9 : 2024/08/08(木) 07:15:33.06 ID:7A+gfK6M0
- 
大型じゃなければ車と認められないだろ
- 11 : 2024/08/08(木) 07:16:14.98 ID:etqaKB850
- 
そもそもEV自体が無理なんだよ
 中国だけ盛り上がっててそれに日本が乗せられてるだけwwwwww
 欧米では白旗上げてるからね
- 13 : 2024/08/08(木) 07:17:26.95 ID:XUy0Gw5U0
- 
テスラには勝てないもんな
- 14 : 2024/08/08(木) 07:17:41.23 ID:tpN2hRt+0
- 
今の高金利でアメリカの自動車ローンの支払いはどうなってんだろな
- 15 : 2024/08/08(木) 07:17:42.81 ID:TyxBH2Qn0
- 
長さ6m幅2m重さ2tエンジン5LV8の怪物をどうやってEVに置き換えるねん
 こんなのがアメリカで一番売れている車で
 これをEVに置き換えられないとトヨタホンダに潰されるねん
- 17 : 2024/08/08(木) 07:20:47.97 ID:YfeVbacs0
- 
知ってた
- 18 : 2024/08/08(木) 07:21:01.23 ID:gDF97i3Y0
- 
EVトラックなんか荷物運んでるのか電池運んでるのか
 わからんようになるからな
- 22 : 2024/08/08(木) 07:24:36.78 ID:uyJiLqSN0
- 
EVトラックってめちゃくちゃ重そう
- 23 : 2024/08/08(木) 07:25:11.39 ID:jPDQQF8M0
- 
テスラは金型変更に金かかってモデルチェンジできないんだろ
- 24 : 2024/08/08(木) 07:26:18.12 ID:e7Fu90Ul0
- 
なお7月の国内の日産サクラの販売台数は前年同月比30%減
- 25 : 2024/08/08(木) 07:28:15.59 ID:eHU+rlLq0
- 
ビッグスリーもイーロン・マスクにCEOやってもらえば復活するんじゃない?
- 28 : 2024/08/08(木) 07:30:46.49 ID:ttrtWRPY0
- 
自社でBEV開発するより中国エヴァ企業を買収した方が早い
 中国内には1000社以上EVメーカーがあり深圳行けばパーツがバラ売されてる
 買って来て組み立てるだけでキミも自動車メーカー
- 29 : 2024/08/08(木) 07:32:56.70 ID:JZGiMz+F0
- 
不公平だ!中国に経済制裁しろ!
- 30 : 2024/08/08(木) 07:33:36.71 ID:m1J6E/vu0
- 
つか、大型EVなんて元々大して売れてないじゃん
 欧州でもクワドリシクルみたいな小型車はEVに入れ替わってるようだけど
- 32 : 2024/08/08(木) 07:33:59.68 ID:ujbMzaNI0
- 
中国に手も足も出ない
- 33 : 2024/08/08(木) 07:34:07.46 ID:6DTQJa730
- 
はぁ?環境ためだろ?身を削れ骨を断てよ!
- 37 : 2024/08/08(木) 07:35:43.71 ID:XqYp9Mw10
- 
>>電気自動車(EV)は28%増の1687台で輸入車全体の10%を占めた。10台に1台しか売れない、モノ好き用じゃん 
- 51 : 2024/08/08(木) 07:52:08.35 ID:m1J6E/vu0
- 
>>37
 欧州でメインのクワドリシクルが輸入されない状況で10%なら
 けっこう健闘している方じゃないかな
- 38 : 2024/08/08(木) 07:37:00.51 ID:utNL6xET0
- 
日本もEVシェア10%
 やっぱりEV売れてるじゃん。
- 41 : 2024/08/08(木) 07:40:56.05 ID:e7Fu90Ul0
- 
>>38
 EVシェアは乗用車販売全体の1.2%くらいだよ
- 43 : 2024/08/08(木) 07:42:04.04 ID:k2ZSVtFo0
- 
>>38
 算数やり直してこいよ
- 45 : 2024/08/08(木) 07:43:59.88 ID:XqYp9Mw10
- 
>>38
 輸入車のうちの10%だから、全体台数はもっと低い
- 40 : 2024/08/08(木) 07:39:12.20 ID:l27CFfbs0
- 
夏の冷房はバッテリーが減る減る
 EVなんて使いもんにならね
- 46 : 2024/08/08(木) 07:44:28.31 ID:iRDtAkOB0
- 
やっぱり馬鹿だからEV関連株に投資するんだな
 もう諦めて全部売れよw
- 48 : 2024/08/08(木) 07:47:09.53 ID:1Dbstjk20
- 
100年後にはEVが主流になってるよ
 早すぎたんだ
- 50 : 2024/08/08(木) 07:48:27.66 ID:e7Fu90Ul0
- 
今週報道された韓国ベンツEV火災が結構トドメ刺してると思うEV買う層って世の中のためになってると思って気持ちよくなりたいって理由が半数でしょ 
 でも今回の報道でEV=社会の迷惑だと周知されたわけその理由が完全に崩壊した 
- 58 : 2024/08/08(木) 07:56:28.30 ID:K6FunWKA0
- 
>>50
 何度目のトドメだよ
 EVが終わるにしても完全に終わらせてないだろ
 EVバカはだからこそ生存しているわけだろ
- 60 : 2024/08/08(木) 07:57:39.57 ID:LnzThGiY0
- 
>>50
 欧州車のEVは全国で燃えてるよな…
 そもそも重い欧州車を更に重くしてるから
- 52 : 2024/08/08(木) 07:54:03.38 ID:A3kufLiv0
- 
日本のように狭い島は電気自動車向いてるが原発が出来ないから意味ない
 ロシアから電気だけ送ってもらえ
- 53 : 2024/08/08(木) 07:54:21.26 ID:afHy4dGp0
- 
クルマってよりも家電製品だもんな
- 55 : 2024/08/08(木) 07:55:03.33 ID:6wG0F68h0
- 
僕は原子力発電車に乗りたいです(^q^)
- 61 : 2024/08/08(木) 07:57:41.64 ID:K6FunWKA0
- 
>>55
 北朝鮮や中国向き
- 56 : 2024/08/08(木) 07:55:30.95 ID:LnzThGiY0
- 
>>1
 HEVが完成形なんだよ。
 そもそも、PHEVが最終形態。
 最近の車種はガソリン車でも燃費が良いし排ガスも軽減されてる。
- 65 : 2024/08/08(木) 08:01:21.00 ID:IvH5UrD/0
- 
>>56
 PHEVが一番ゴミなんだが?
- 70 : 2024/08/08(木) 08:02:40.98 ID:LnzThGiY0
- 
>>65
 理論上は最終形態
 これが自動車業界の限界なんだぞ?
- 77 : 2024/08/08(木) 08:08:36.78 ID:IvH5UrD/0
- 
>>70
 理論上ってなんだ?
- 78 : 2024/08/08(木) 08:09:56.49 ID:LnzThGiY0
- 
>>77
 日本語苦手か?
 レスしなくていいぞ
- 57 : 2024/08/08(木) 07:56:27.22 ID:1noyB+EO0
- 
AIも近いうちにこうなるわ
- 62 : 2024/08/08(木) 07:58:47.51 ID:7mg8e/TV0
- 
また100年後くらいにEVブームになれ
- 63 : 2024/08/08(木) 07:59:36.51 ID:fyhX06nH0
- 
テスラのサイバートラック一択に成るの?
 フォードのF150ライトニングは売ってるけど
 新規開発は止めなんか…なーんか詰まらんなあwww 
- 66 : 2024/08/08(木) 08:01:27.89 ID:K33twO7N0
- 
>>1
 >大型の電気自動車(EV)の投入を見直す鉄道つかえよ 
- 67 : 2024/08/08(木) 08:01:37.05 ID:LnzThGiY0
- 
そもそも、もうイーロンがテスラに力を入れてないから…
 EV車の限界を知って飽きたんだろ
- 69 : 2024/08/08(木) 08:01:51.46 ID:Hrj+E+ji0
- 
国の助成金目当ての商売だから最初から無理があるわ
- 72 : 2024/08/08(木) 08:03:17.16 ID:eibD76dI0
- 
バカみたいに加速いいピックアップトラックとか夢あるやん
- 73 : 2024/08/08(木) 08:04:12.55 ID:vqeeKui/0
- 
EV廃棄はどうなるん?
- 75 : 2024/08/08(木) 08:06:34.36 ID:66LUrpzq0
- 
現状PHEVが最適解だからね。
 より過酷な環境や、耐久性、メンテナンス性重視になると、ガソリン車一択だし
- 80 : 2024/08/08(木) 08:11:29.76 ID:LnzThGiY0
- 
>>75
 君はよくわかってるな
- 79 : 2024/08/08(木) 08:09:58.17 ID:TSWSnnIa0
- 
大型車でBEVて路線バスみたいな用途じゃないと使いにくいだろ
- 81 : 2024/08/08(木) 08:12:50.98 ID:aq0z6QZ50
- 
トヨタ終わったとか言ってた雑魚wwww


コメント