
- 1 : 2024/08/21(水) 12:03:32.56 ID:xsZCqIom0
-
フロッピーディスク、知っている世代の境界線は?
経済産業省は、提出用の記録媒体として定めていた「フロッピーディスク」などの表現を廃止した、と発表しました。「電磁的記録媒体」といった文言に改め、行政手続きのオンライン化を後押しするそうですが、今でもフロッピーを使っていたんですね!
それにしても、久しぶりに聞きました、フロッピーって。(懐かしい!)
このフロッピー、どの世代までが知っているのか?使っていたのか?気になったので調べてきました。
- 2 : 2024/08/21(水) 12:03:51.02 ID:tESny0g00
-
8インチなら使ってた
- 3 : 2024/08/21(水) 12:04:06.58 ID:2yfAgqj80
-
5インチまでは使ってた
- 4 : 2024/08/21(水) 12:04:10.39 ID:yLbyhLLO0
-
ドライバを入れるのに使ってた
- 5 : 2024/08/21(水) 12:04:35.63 ID:IyxAIeQSH
-
パンチ穴をあけて反対側でも記録できる裏ワザ
- 6 : 2024/08/21(水) 12:04:54.91 ID:tRTGA/Z90
-
マジコンで使ってた
- 7 : 2024/08/21(水) 12:04:56.40 ID:QmOdk3TO0
-
使ってたが
- 8 : 2024/08/21(水) 12:05:04.14 ID:y30TPFJp0
-
中学校でパソコンの授業が必須になった当初は成果物の保存はフロッピーだったよ
- 9 : 2024/08/21(水) 12:05:18.62 ID:HF0Sp+1D0
-
なんならZipも使ってた
- 115 : 2024/08/21(水) 12:21:40.15 ID:asqGcHDz0
-
5インチ使ってた
>>9
Macについてたわ
フロッピーは無かった - 10 : 2024/08/21(水) 12:05:32.98 ID:7qVIU9on0
-
ドライバー入れる時使ってた
- 11 : 2024/08/21(水) 12:05:48.71 ID:gWZfJPTK0
-
ビートマニア3で使ってたぞ
- 12 : 2024/08/21(水) 12:05:53.72 ID:2ZWTsDPcM
-
100MBのZIPだよな
- 18 : 2024/08/21(水) 12:06:38.77 ID:YvHB73/10
-
>>12
SuperDiskまで有る - 13 : 2024/08/21(水) 12:05:54.97 ID:Iu3Ghe420
-
大学の課題は8インチで提出だった
- 14 : 2024/08/21(水) 12:05:55.23 ID:BcnC+0/H0
-
むしろボリューム層だろ
- 15 : 2024/08/21(水) 12:06:24.10 ID:x0IqnMi20
-
おまえら念の為に言っておくが
ファミコンのディスクシステムはフロッピーディスクじゃなくクイックディスクを元にした独自規格 - 63 : 2024/08/21(水) 12:11:50.37 ID:nkAM97Af0
-
>>15
あれもフロッピーの一種
ディスクがペラペラだったらフロッピー - 83 : 2024/08/21(水) 12:16:14.76 ID:cLxgrMee0
-
>>15
あれってシーク出来ないんだっけ
要は螺旋状のテープ? - 117 : 2024/08/21(水) 12:22:04.40 ID:WWOYhMdc0
-
>>83
らせん状のテープだとかレコード盤とかそんなかんじで - 16 : 2024/08/21(水) 12:06:26.46 ID:46Q/qmd90
-
13枚組くらいのエ口ゲーをインストールしてたよ
- 17 : 2024/08/21(水) 12:06:34.29 ID:3XbM8dBL0
-
ディスクシステムは嫌儲民みんな通ってきてるだろ
- 19 : 2024/08/21(水) 12:06:41.69 ID:COGW4PdP0
-
大学まで使ってたよ
さすがに容量厳しくなってPDも使ってたけど - 21 : 2024/08/21(水) 12:06:53.19 ID:6KhQUTcs0
-
TAKERUでゲーム買ってただろ
- 22 : 2024/08/21(水) 12:06:54.13 ID:qgFGGuQz0
-
初代iMacがドライブ無くてこれどうすんだって思った
- 23 : 2024/08/21(水) 12:07:12.22 ID:P2y+7121M
-
普通に使った
usbメモリの衝撃はでかい
最初に買ったのは32Mだか16Mだった今にすればヘボい - 24 : 2024/08/21(水) 12:07:16.08 ID:P2BQKCrCM
-
jaz使ってた
- 25 : 2024/08/21(水) 12:07:18.64 ID:ylwwJ1ib0
-
5インチ時代から使ってた
- 26 : 2024/08/21(水) 12:07:35.82 ID:JvhAk2K20
-
個人的に使うのは5インチ
会社が3インチ
会社の顧客登録から宛名打つワープロみたいなのが8インチの古いやつだった - 27 : 2024/08/21(水) 12:07:37.13 ID:TOHGHyQn0
-
子供の頃はカセットテープ使ってたモメンばかりやろ
- 28 : 2024/08/21(水) 12:07:46.61 ID:nz84hPBs0
-
2DD
2HDドライブの互換性を利用してAT機に移行させてたは
- 29 : 2024/08/21(水) 12:07:51.09 ID:7FdNIyt80
-
PC6001mk2でカセットテープのゲームやってたよ
- 30 : 2024/08/21(水) 12:07:52.15 ID:cXuH2Q9K0
-
は?エ口画像入れてたフロッピーが引っかかってドライバーとか使って必死で取り出した事ありますけど!?💢💢
- 31 : 2024/08/21(水) 12:07:57.54 ID:md35Kiiq0
-
3.5インチ入れれば使ってたやつは多いだろ
- 32 : 2024/08/21(水) 12:08:15.48 ID:tRTGA/Z90
-
TAKERU懐かしい
- 33 : 2024/08/21(水) 12:08:17.40 ID:sfWnic5b0
-
MO使ってた
- 34 : 2024/08/21(水) 12:08:30.11 ID:I+RSmptZH
-
なんならウインドウズも初期はCD使わなかった
- 35 : 2024/08/21(水) 12:08:31.91 ID:nz84hPBs0
-
当時はメモリ増設でいっぱいいっぱいで悔しい思いをしてた
- 36 : 2024/08/21(水) 12:08:47.28 ID:8wc55cQp0
-
小学んときこれにデータ保存させられてたよ
- 37 : 2024/08/21(水) 12:08:49.54 ID:AqYbOXVVd
-
子供の頃親がペにょペにょしたカードリッジみたいなのを上下2枚差し込んでパソコンやってた
あれがフロッピー? - 42 : 2024/08/21(水) 12:09:30.87 ID:Iu3Ghe420
-
>>37
クソガキがなんで紛れ込んでるんだよ - 108 : 2024/08/21(水) 12:19:15.03 ID:akjwaPLA0
-
>>42
夏休みだからだよクソ無職 - 38 : 2024/08/21(水) 12:08:52.77 ID:MSCK5ViT0
-
ディスクステーション毎号楽しみに買っていたケンモジさん結構いるでしょ
- 39 : 2024/08/21(水) 12:08:53.55 ID:QeQKyQQ/0
-
高校のパソコンの授業のとき使ってたぞ
- 40 : 2024/08/21(水) 12:08:59.27 ID:5/qxYmKT0
-
PC98の同級生2の大量のフロッピーをマップが切り替わるたびに抜き差しし、
要求されないはずの場所でディスク要求されたら胸をときめかせた経験が無ければモメンとは言えない。 - 41 : 2024/08/21(水) 12:09:05.69 ID:Vueaeyoq0
-
2003年頃急にUSBメモリが普及したの覚えてる
16MBでも2000円とか3000円した気がする - 43 : 2024/08/21(水) 12:09:31.60 ID:bWuMNd7yH
-
なぜガワをあんなペラペラにしたのか
- 44 : 2024/08/21(水) 12:09:38.17 ID:rh4U3kib0
-
8インチ、5インチのペラペラディスクの方が3.5インチより"コンピュータ触ってる"感があったなあ
- 45 : 2024/08/21(水) 12:09:38.22 ID:HF0Sp+1D0
-
同級生2をフロッピー13枚でやってましたけど?
- 46 : 2024/08/21(水) 12:09:40.32 ID:272l/tGu0
-
MSXにテープドライブをつなぐ話
- 47 : 2024/08/21(水) 12:09:46.11 ID:nFX4z8viM
-
カセットテープでセーブ/ロードしてた世代やぞ
- 48 : 2024/08/21(水) 12:10:11.74 ID:C7vEUQ6g0
-
初期のPhotoshopフロッピー20枚くらい入ってた
- 49 : 2024/08/21(水) 12:10:14.68 ID:qy4UNUCa0
-
8インチは学校の汎用機で使ってた
ゲームは全部5インチかテープだった - 50 : 2024/08/21(水) 12:10:18.93 ID:nz84hPBs0
-
時代がいいよ
今のキッズはガジェットがたくさんあるんだから - 51 : 2024/08/21(水) 12:10:21.24 ID:IdFXhmCI0
-
レポートの提出はフロッピーに限る、とかいう化石みたいなジジイ教授が00年代はまだいたから使ったことある
- 62 : 2024/08/21(水) 12:11:49.56 ID:vulH60eUd
-
>>51
いたわ、、そもそも大学のパソコンにフロッピーさせた - 52 : 2024/08/21(水) 12:10:31.15 ID:VIJQSsLIH
-
たぶん元職場じゃ今でも現役
紙テープ読み取る機械まで付いてた
さすがに使ってなかったが - 73 : 2024/08/21(水) 12:13:23.37 ID:1kIpqgMK0
-
>>52
パンチカード読ますために鉄の凹形のケース使うんだが
カードの入れ順を逆にして汎用機がABENDして激おこされたわ - 53 : 2024/08/21(水) 12:10:48.45 ID:nohjpNUV0
-
カードも少し使ったことあるよ
- 54 : 2024/08/21(水) 12:10:50.31 ID:vdphYsgIM
-
カセットテープ使ってたなんて奴は還暦爺だろ
- 55 : 2024/08/21(水) 12:11:04.68 ID:3RiQG59c0
-
ハードディスクが無かったかめちゃくちゃ高価だった時代
- 56 : 2024/08/21(水) 12:11:15.57 ID:IgIJbczO0
-
今はもう役所で使ってないんか?
- 57 : 2024/08/21(水) 12:11:29.88 ID:nz84hPBs0
-
フロッピー基準だと1ギガなんて無限大のデータ空間だわ
- 58 : 2024/08/21(水) 12:11:33.07 ID:1kIpqgMK0
-
オープンリール民だったが?
ホストコンピュータの立ち上げプログラムはgood morningだった - 59 : 2024/08/21(水) 12:11:33.83 ID:qgFGGuQz0
-
エクセルの保存ボタンがフロッピーの形してるからコレ何?って若い人は思う
というニュースを何度か見た
- 65 : 2024/08/21(水) 12:12:02.54 ID:y30TPFJp0
-
>>59
それ嘘だよ - 60 : 2024/08/21(水) 12:11:34.52 ID:NtOKXRPf0
-
コンプューティング時代やね
- 61 : 2024/08/21(水) 12:11:39.05 ID:QacGhbdP0
-
古い設備なんかはまだ現役だろ
- 64 : 2024/08/21(水) 12:12:00.35 ID:hNhe5NbJ0
-
フロッピーも高いからノーブランド品買ってた
- 66 : 2024/08/21(水) 12:12:05.47 ID:Frl3nb7Y0
-
ディスクシステムのあれもフロッピー?
- 67 : 2024/08/21(水) 12:12:19.99 ID:BZ37Q/mnM
-
どんだけガキだよ
- 68 : 2024/08/21(水) 12:12:22.66 ID:GLuLXavj0
-
memtestで使ってた
- 69 : 2024/08/21(水) 12:12:35.49 ID:t9Y0B/mvr
-
ゲームやるとき16枚とか読み込まなきゃなんだろ
もはや執念じゃん - 70 : 2024/08/21(水) 12:12:49.75 ID:eYBBwDk10
-
フロッピーのSim Cityあったな
- 71 : 2024/08/21(水) 12:13:00.54 ID:nz84hPBs0
-
FDDドライブのヘッドが馬鹿になってしまって
そのドライブでしか読めないフロッピーがあったのはいい思い出 - 72 : 2024/08/21(水) 12:13:12.77 ID:BE0NQU860
-
ウインドウズ95インストールの時に30枚ぐらい出し入れしたわ
- 74 : 2024/08/21(水) 12:13:50.03 ID:4RRgO2cPM
-
超連射68kを入れてた
- 75 : 2024/08/21(水) 12:14:22.34 ID:XeYFLmkr0
-
1Sのドライブが当時180万なのはチビった
- 76 : 2024/08/21(水) 12:14:23.08 ID:AINUn+V60
-
BIOSのアップデートで使ってたわ
- 77 : 2024/08/21(水) 12:14:33.01 ID:wKPN3XvC0
-
98seインストするとき必須だったような
- 78 : 2024/08/21(水) 12:15:12.18 ID:CoYg+F5m0
-
OS入れるのに何回も出したり抜いたりしたが
- 79 : 2024/08/21(水) 12:15:17.53 ID:d9Zy5tPXr
-
5インチはX1やX68000で使ってた
8インチは高校でif800で使ってた - 89 : 2024/08/21(水) 12:16:40.18 ID:IyxAIeQSH
-
>>79
自分は沖はmodel60で触ったことがありますわ8インチ、超骨董品だったです - 81 : 2024/08/21(水) 12:15:45.83 ID:Jh0o5tHh0
-
3.5inchならまだ沢山持ってる
サンプラーで使うから😅 - 85 : 2024/08/21(水) 12:16:24.35 ID:KXi3zDvK0
-
5年前くらいに某大企業ではまだ使ってた
イントラなのと持ち出しあたりのコンプラが原因ぽいけどMOとZIPもあったよ。 - 86 : 2024/08/21(水) 12:16:31.46 ID:g0efwTZR0
-
Windows95てFDのもあったよな30枚入れ続ける苦行
- 87 : 2024/08/21(水) 12:16:34.53 ID:wdaFiuGg0
-
8インチは現物見た事がない
5インチは現在も持ってるが使える本体がない - 88 : 2024/08/21(水) 12:16:34.55 ID:y30TPFJp0
-
フロッピー消えた後もしばらくはPCパーツとか買うとドライバー用のフロッピーが付いててクソ邪魔だったな
あれ誰が使うん? - 90 : 2024/08/21(水) 12:16:43.08 ID:nohjpNUV0
-
8インチはみたことしかないけど
さわったら折れそうな感じで怖かった - 91 : 2024/08/21(水) 12:16:43.80 ID:6U1yf2t90
-
DOSのコマンド入力が早すぎてPCがついてこれなかったわ
- 92 : 2024/08/21(水) 12:16:49.60 ID:BEFtyNZ00
-
初代X1でテープ
X1Dで3インチ
X1Gで5インチ
MSX2で3.5インチ - 93 : 2024/08/21(水) 12:16:57.07 ID:3b6nlJ1K0
-
昔のエ口ゲがフロッピーで積み上がってるんよ
- 95 : 2024/08/21(水) 12:17:24.71 ID:ufZsGa/T0
-
当時の特選エ口画像を防磁ケースで保管してあるぞ
なお既に見る手段は無い
怖いか? - 96 : 2024/08/21(水) 12:17:33.27 ID:VkHmuq7Y0
-
いまだに使ってるわ
加工機にデータ入れるのに - 97 : 2024/08/21(水) 12:17:42.14 ID:lEoUPw7Od
-
10枚組とかバカみたいな話だな
- 98 : 2024/08/21(水) 12:17:47.96 ID:sDzP86Sa0
-
授業でつかってただろ
- 99 : 2024/08/21(水) 12:17:48.32 ID:GMqXGzV40
-
500MBのヤツもあったんだっけ?w
- 100 : 2024/08/21(水) 12:18:14.83 ID:YOuyZnI90
-
ソノシートのことを忘れんじゃねえよクソが
- 101 : 2024/08/21(水) 12:18:31.19 ID:XFhhyTnlr
-
今プレミア付いてるよ
- 102 : 2024/08/21(水) 12:18:34.17 ID:qlSdE3oS0
-
発明した中松博士すごい
- 103 : 2024/08/21(水) 12:18:34.80 ID:PrkVe1As0
-
ガキの頃に3.5インチだかなんだか使ってた
読み込めなくなったらシャッター開けて息を吹いてたわ - 104 : 2024/08/21(水) 12:18:50.97 ID:nz84hPBs0
-
昔のテキストADVも結構面白かったんだよな
ゲームはやっぱりそこに込められた熱量なのよ - 105 : 2024/08/21(水) 12:19:04.86 ID:SG7PgwY50
-
エ口画像でパンパンになってるのがたくさんある
- 106 : 2024/08/21(水) 12:19:07.65 ID:1kIpqgMK0
-
パンチカード・オープンリール・8、5、3.5インチFD・MO・ZIP・JAZZ・USBと使ってきたが思えば遠くへ来たもんだ
- 107 : 2024/08/21(水) 12:19:14.14 ID:i6OA8bUM0
-
会社のシステムでは今でも現役だけど
- 109 : 2024/08/21(水) 12:19:47.66 ID:pHJJlTJo0
-
てか使ってない方が少ないんじゃね?
嫌儲の年齢層を舐めてはいけない - 110 : 2024/08/21(水) 12:19:57.53 ID:YzXdNP/o0
-
BIOSの更新に使ってた
- 111 : 2024/08/21(水) 12:20:05.39 ID:Jqka+xci0
-
使ってた
A:\がフロッピー - 112 : 2024/08/21(水) 12:20:33.11 ID:qh/ZZWVC0
-
大学の授業ではフロッピーからMOに切り替わる時期だったな
今の授業はそもそも外部メディアにデータ保存しないのかな - 113 : 2024/08/21(水) 12:20:42.03 ID:g0efwTZR0
-
読み書きでなんであんなエグい音出るんかな
ファミコンディスクのソフト入れ替えが最初の出会いや - 114 : 2024/08/21(水) 12:21:24.53 ID:CM9H5y5I0
-
授業で使った程度で
自分用に使い始めたのはMOだった - 116 : 2024/08/21(水) 12:21:49.21 ID:/Gf9gqaZ0
-
自分が買ったゲームで一番枚数が多かったのviper-ctrかな40枚くらいあった
- 118 : 2024/08/21(水) 12:22:13.76 ID:LzRKSPmJd
-
三国志2のフロッピーが使いすぎで擦れて白くボロボロになってた
- 119 : 2024/08/21(水) 12:22:25.47 ID:U1+fu25C0
-
書き込みがクッソ遅い
1MB書き込むのに1分はかかる - 120 : 2024/08/21(水) 12:22:37.80 ID:kPirtS1A0
-
原発の制御プログラム作ってた頃、よく現地出張時に修正プログラム入れたフロッピーを30枚ぐらい持って行ってたな
- 121 : 2024/08/21(水) 12:22:41.71 ID:uoX0NYJ8M
-
昭和生まれの象徴みたいに言われることもあるけど普通に30代くらいまでなら使ったことある
- 122 : 2024/08/21(水) 12:22:57.68 ID:ydoHNAxLd
-
パソコン起動しないで呼ばれて
フロッピーが入ってるだけの割合90% - 125 : 2024/08/21(水) 12:23:06.23 ID:3yrlK1u00
-
ワープロ使ってたからフロッピーも使ってたぞ
NECのワープロ - 126 : 2024/08/21(水) 12:23:09.64 ID:xlZA/xvuM
-
実家に未開封30枚くらい残ってるわ
MOも未開封があった気がする
コメント