ケンモメンの青春曲「青い山脈」、六甲山の事だった

サムネイル
1 : 2024/08/22(木) 12:17:17.91 ID:BTgvofm4d
2 : 2024/08/22(木) 12:17:43.69 ID:BTgvofm4d
服部良一先生の著書「ぼくの音楽人生 エピソードで綴る和製ジャズ・ソング史」日本文芸社の中で…。

梅田から省線に乗って、京都に向かう途中のこと、日本晴のはるか彼方にくっきりと描く六甲山脈の連峰をながめているうちににわかに曲想がわいてきた…。

と、いう記述があるそうです。

へぇ~。「青い山脈」って、六甲山なんだ…。

3 : 2024/08/22(木) 12:18:03.55 ID:BTgvofm4d
何気なく六甲山を見ていて、「今日は、六甲山が青いなぁ…。」と感じる日があります。ちなみに、光の乱反射の加減で、遠くから見た方が青く感じるそうです。

なるほど、それで神戸線の車窓から六甲山を見ると、阪急よりはJR。JRよりは阪神から見る六甲山が青いんですね。
以下ソース

4 : 2024/08/22(木) 12:18:33.89 ID:4zmqPda90
実質六甲おろしだろ
5 : 2024/08/22(木) 12:19:58.20 ID:F7O+yhwn0
いうほど「青い」か
緑=青という昔の感覚かな
12 : 2024/08/22(木) 12:23:40.75 ID:jomixUwc0
>>5
青の波長がいちばん遠くまで届く
空気遠近法とゆーのがある
青で描くと遠くにあるようにみえる
対象と観賞者の間の空気の層が厚いと青く見える
6 : 2024/08/22(木) 12:20:21.58 ID:0mCYCB3a0
京都線に乗ってて六甲山なんて見えるかよ
箕面山だよ
11 : 2024/08/22(木) 12:21:57.17 ID:F7O+yhwn0
>>6
京都線から西のほうみたら
妙見山のさらに向こうに六甲山地が見える
7 : 2024/08/22(木) 12:20:41.64 ID:F7O+yhwn0
>なるほど、それで神戸線の車窓から六甲山を見ると、阪急よりはJR。JRよりは阪神から見る六甲山が青いんですね。

遠くほど青く見える、空気遠近法やね

8 : 2024/08/22(木) 12:20:58.74 ID:uwQ8EmU40
歌声喫茶のイメージ
9 : 2024/08/22(木) 12:21:00.81 ID:G3xGnU5h0
はだしのゲンのやつ
10 : 2024/08/22(木) 12:21:43.04 ID:1upH0J4/0
相対的に街中から遠い生駒山地のほうが青く見える
14 : 2024/08/22(木) 12:25:44.42 ID:hIACmZCZ0
北摂の山やん
確かに青々としてきれいだな
15 : 2024/08/22(木) 12:27:07.11 ID:AScFpviF0
ポンポン山とかじゃね
北摂山系だな
16 : 2024/08/22(木) 12:29:29.27 ID:F7O+yhwn0
阪神神戸線から北方向みると
確かに六甲山地がよく見える
踏破した六甲全山縦走路を眺めるのは
なかなか乙である
17 : 2024/08/22(木) 12:30:05.97 ID:0gb/ds8s0
京都線からなら六甲山より箕面あたりの方がそれっぽいけどなぁ
20 : 2024/08/22(木) 13:19:12.77 ID:rHQ8g7Fc0
原作は青森だって書いてあるな
青森だけに青い山脈
21 : 2024/08/22(木) 13:28:11.10 ID:F+mAZhr10
六甲山って戦中・戦後はおまえらの頭みたいにドハゲ山で
木が全く生えてなかった、ってハイキングコースに看板でてたけど
「青い山脈」ってなによ?
元は「光る山脈」だったのを後で変えた?
24 : 2024/08/22(木) 13:31:57.26 ID:F7O+yhwn0
>>21
禿げ山状態は明治初期頃まで
www.kkr.mlit.go.jp/rokko/disaster/measure/history_rokkosabo.php
23 : 2024/08/22(木) 13:31:46.68 ID:gGpXtT3M0
さすがにそこまでボリューム層ジジイじゃないだろ
でもやたら太平洋戦争中の軍事に詳しい奴多いから意外とそうかもな
25 : 2024/08/22(木) 13:34:26.85 ID:X5PsBvS40
行方不明の婆ちゃんどうなった?
27 : 2024/08/22(木) 13:41:46.56 ID:osPgH9MU0
このスレ見てからずっと頭から離れなくなった
どうにかしてくれ
28 : 2024/08/22(木) 13:45:22.58 ID:m/yHBy1V0
悪魔の手毬唄で歌ってたやつ?
29 : 2024/08/22(木) 14:32:43.00 ID:IrnDqiHy0
青いパンティー
膝まで下げて
早くして早くしないと
パパが来る
30 : 2024/08/22(木) 14:34:42.76 ID:ipMeGqvm0
俺は小さい頃から李香蘭の歌で聴いてたから、てっきり中国の山かと
31 : 2024/08/22(木) 14:39:43.62 ID:zVrQEKl80
六甲山系は山脈と呼べるほどの山々ではないが

コメント

タイトルとURLをコピーしました