
- 1 : 2024/08/24(土) 11:28:47.75 ID:xvApzicC0
-
お金がない人は生活保護で、親元でぬくぬく暮らしる奴にはなにも支給しなくていいのでは?
障害年金で遊んだり投資したり、こういうふざけた奴らに金をやる必要はないやろ?
- 2 : 2024/08/24(土) 11:29:24.61 ID:xvApzicC0
-
世帯収入あって悠々自適の奴に障害年金払う必要ねーよ
- 3 : 2024/08/24(土) 11:29:38.71 ID:xvApzicC0
-
生活保護に一本化したらいい
- 4 : 2024/08/24(土) 11:29:51.37 ID:xvApzicC0
-
一本化すべき
- 5 : 2024/08/24(土) 11:30:22.99 ID:xvApzicC0
-
すべき
- 6 : 2024/08/24(土) 11:32:10.55 ID:lZKXFA8J0
-
うんち
- 7 : 2024/08/24(土) 11:33:12.61 ID:9bmyzaYl0
-
生活保護は医療費無料なんだからなんの障害があろうと生活保護一本で行けるはずなんだよな
- 8 : 2024/08/24(土) 11:33:13.41 ID:ReORjE0s0
-
精神障碍者はロボトミー無料で処置サービスしろよ
治ったら安上がりだろ - 9 : 2024/08/24(土) 11:38:11.32 ID:ObLq5Yt00
-
知らんがな
- 10 : 2024/08/24(土) 11:39:19.55 ID:dvOqNZo20
-
>>1
アクティブ系障碍者はそれでいいんだよ
押さえつけると面倒臭い
作業所や障碍者枠でも外される人多いしな - 11 : 2024/08/24(土) 11:40:04.73 ID:M/Z55sjs0
-
働けるけど仕事がない人には生活保護
働きたくても働けない人には障害年金 - 12 : 2024/08/24(土) 11:47:52.65 ID:ONEH6NoV0
-
障害年金の収入制限外してくれよ
収入減ったらやっと半額貰えるようになったけど、おかしいやろ - 14 : 2024/08/24(土) 11:59:13.23 ID:gcv00eynd
-
>>12
無拠出なら当たり前だろ
年金保険料納めていたタイミングなら年収要件ないぞ - 13 : 2024/08/24(土) 11:56:04.44 ID:oi6JR0xS0
-
稼げるやつは障碍者じゃねえな
- 15 : 2024/08/24(土) 12:00:50.94 ID:gcv00eynd
-
障碍者雇用で年収450万円しかない発達ガ●ジの俺くん厚生年金三級より軽いとして貰い出してから二年後にあった初めての更新で支給停止
ちな年金保険料納めてたから年収要件ないからな - 17 : 2024/08/24(土) 12:05:35.14 ID:98jyh2b30
-
>>15
年収450あったら廃止だろそりゃ、それか最低でも減額対象だわ - 20 : 2024/08/24(土) 12:11:51.72 ID:gcv00eynd
-
>>17
ガ●ジ未満かな
無拠出の年金じゃないから年収によって支給額の減額はない
単に診断書の内容は変わってないのに厚生年金三級非該当になった - 25 : 2024/08/24(土) 12:26:39.07 ID:KSOVAW6a0
-
だれか>>20について詳しく教えてくれ
無拠出ってなんだ? - 27 : 2024/08/24(土) 12:48:09.72 ID:gcv00eynd
-
>>25
20歳より前に障碍者となったことにより貰える障害年金
この場合年金保険料の要件がないかわりに年収が多ければ貰えなくなる - 16 : 2024/08/24(土) 12:04:27.06 ID:6uHvmGKD0
-
働きたいけど気力と体力なさすぎて続かない。年金無いとキツイ。普通に働きたい
- 18 : 2024/08/24(土) 12:09:16.30 ID:QZgKHmFa0
-
・生活保護は地方自治体がやってるから基準も曖昧で窓口で追い返すバカ自治体もある
・障害年金は数年前から東京の年金機構で審査管理してるのである程度の公平性があるまずは生活保護を国が窓口になって管理をして困窮した人らを漏れの無い様に現在の補足率25%程度から95%ぐらいまで上げてからスレタイみたいにしてくれ_φ(^ム^)
- 19 : 2024/08/24(土) 12:10:49.15 ID:+QFRzCrQd
-
>>1障害年金て少ないから、障碍者作業場やパート・アルバイトで補完している障碍者が殆どだよ?もちろん納税してる
それも辞めさせてナマポにさせるのは頭が悪い感情論 - 21 : 2024/08/24(土) 12:13:17.21 ID:3yhoXZLv0
-
生活保護だと資産持てないから駄目だな
突然の病気や怪我で障害を負った人への保障は必要 - 23 : 2024/08/24(土) 12:15:22.99 ID:xvApzicC0
-
>>21
生活保護で生活を保障してあげたらいいじゃん? - 24 : 2024/08/24(土) 12:19:07.51 ID:3yhoXZLv0
-
>>23
元々不動産や金融資産がある人には適当でない - 26 : 2024/08/24(土) 12:30:59.75 ID:xvApzicC0
-
>>24
資産がある人に支給する必要ないよね
生活に困窮してるなら生活保護受けようよって趣旨のスレだから - 28 : 2024/08/24(土) 12:49:38.56 ID:gcv00eynd
-
>>26
ある
年金は保険料納めたことによって貰える保険金だから
金持ちは義務で保険料納めてるのに保険金貰えないって言うのはおかしい - 29 : 2024/08/24(土) 12:50:23.30 ID:3yhoXZLv0
-
>>26
被保険者が困窮してなくても一定の障害状態であれば支給されるもんだ
年金貰うのに資産は関係無い - 30 : 2024/08/24(土) 12:56:49.70 ID:xvApzicC0
-
>>29
スレタイ読んでよ
障害年金なくして生活保護に一本化しようと俺は言ってるのよ? - 31 : 2024/08/24(土) 12:57:46.07 ID:3yhoXZLv0
-
>>30
意味のないスレタイだよ - 22 : 2024/08/24(土) 12:14:48.82 ID:0dutotpB0
-
国民年金の制度的欠陥を是正することには賛成
生活保護は自治体の裁量権が大きすぎて不公正なので障碍者補償を自治体に任せるのは危険なので反対 - 32 : 2024/08/24(土) 12:58:50.59 ID:af2nc6CT0
-
障害年金もらいながらバイトできんやんけ
コメント