
- 1 : 2024/08/24(土) 12:52:43.26 ID:M33w09Bod
-
【実業高校の良いところ】
・国家資格を含めた社会的に有益な資格が取れる。(危険物取扱者の乙4、電気工事士、測量士補、フォークリフト、基本情報技術者、日商簿記など)
・マナー教育が充実しているので、礼儀正しい卒業生、生徒が多い(気がする)
・実習が充実しているので、高卒でも生きていけるスキルを身に付けることができる
・成績優秀者は高卒でも意外と悪くないところに就職できる【実業高校の悪いところ】
・資格を取るための勉強は必要である(国家資格、難関資格は特に)
・一般教科(数学、英語、地理歴史など)の授業がほとんど無いため、大学受験にはほぼ向いていない。一般入試ならFランク大学にも受からないと思って良い
・進学先は専門学校や職業能力開発校などが多い(大学に行ける人は非常に少ない)
・校則が厳しいので、退学になる人も多い
・授業や実習の内容が合わないと高校生活が地獄になり得る
・(高校にもよるが)上位層以外の就職先は必ずしも良いとは言えないことが多い【底辺普通科の良いところ】
・(実業高校よりは)校則が緩く、卒業しやすい
・発達障碍や知的障碍などがある人の受け皿にもなっている
・こんな高校でも卒業できれば中卒よりはマシになる【底辺普通科の悪いところ】
・普通科の割に大学進学率が低い(だから専門学校などに行く人も多い)
・実業高校に比べて就職実績が悪い教育困難校 ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%95%99%E8%82%B2%E5%9B%B0%E9%9B%A3%E6%A0%A1工業高校 ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E9%AB%98%E6%A0%A1メイベルちゃん ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93 - 2 : 2024/08/24(土) 12:54:59.41 ID:YUlBZd/80
-
そりゃー所謂実業高校だべよ
底辺普通校いっても大学進学のための勉強はできないから宙ぶらりんになる - 7 : 2024/08/24(土) 12:59:38.68 ID:M33w09Bod
-
>>2
底辺普通科からでも専門学校なら行けるぞまあ漫画アニメゲームあたりの専門学校は正直無駄かもしれんが、特殊な国家資格(看護師、栄養士、美容師、二級自動車整備士、調理師、保育士など)が取れる専門学校なら高卒よりはマシだと思う
- 4 : 2024/08/24(土) 12:55:34.71 ID:lU4A/cmVM
-
サンタアイコンみたいなスレだな
- 6 : 2024/08/24(土) 12:58:35.59 ID:M33w09Bod
-
>>4
すまんな - 5 : 2024/08/24(土) 12:57:55.32 ID:YUlBZd/80
-
あと工業高校のフォークリフト講習は特別教育だった
1トン未満だから現場ではちと使い物にならない - 12 : 2024/08/24(土) 13:04:23.02 ID:M33w09Bod
-
>>5
自動車整備士も工業高校だと三級しか取れない
実務で必要な二級整備士は専門学校(自動車大学校)などに行かないと取れない - 8 : 2024/08/24(土) 13:02:32.55 ID:yqBuss8V0
-
品行方正に努めて平均評定オール5に近い状態維持して、学校推薦でファナックやトヨタ、〇〇電力みたいな大手現業枠にはいるのがコスパ最良と嫌儲で聞いた
- 11 : 2024/08/24(土) 13:04:11.66 ID:M33w09Bod
-
>>8
大卒で大手を狙うのは非常に難しいからな - 9 : 2024/08/24(土) 13:02:45.58 ID:6auw3fS70
-
大学は地元国公立大学へ公募推薦可能
学業優秀なら指定校推薦で有名私大、電力会社などのインフラという選択肢もある
それ狙いで行くのも有り
- 14 : 2024/08/24(土) 13:05:55.37 ID:M33w09Bod
-
>>9
なお工業高校は数学や物理をまともに履修しないから、大学に行ってから苦労する模様… - 10 : 2024/08/24(土) 13:03:45.65 ID:yqBuss8V0
-
まぁ実際は枠が少ないからそんなに簡単ではないらしいが
でも愛知辺りの工業高校だと割と地域枠で簡単にトヨタ関連いけるって聞いたな - 13 : 2024/08/24(土) 13:05:28.19 ID:M33w09Bod
-
>>10
ヘンサチ50くらいの名門工業高校であれば上澄みじゃなくても良いところを狙える並みの工業高校(ヘンサチ40クラス)だと上澄み以外はあまり良いところに就職できない
- 21 : 2024/08/24(土) 13:34:58.69 ID:rplN5pFA0
-
>>10
東北地方なども大学進学率が低いから、下手な普通科より工業高校の方がヘンサチが高かったりするね - 15 : 2024/08/24(土) 13:08:44.57 ID:4sEX2iU60
-
偏差値45未満のところで卑屈な高校生活を送るくらいならそこそこ実績のある広域通信に行ったほうがましだと考えてる
- 18 : 2024/08/24(土) 13:31:49.75 ID:rplN5pFA0
-
>>15
せやな - 16 : 2024/08/24(土) 13:28:02.76 ID:2vAtZdbaa
-
地方だとありがちなのかな
想定対象をケンモメンとした場合に一番行っては行けないのが工業高校
ケンモメンは女子のいる共学の普通科か商業に行かないといけない
dqnは工業高校でいいよ
名門工業とか一体どこに住んでる中学生モメンを想定して発言してるのか謎 - 17 : 2024/08/24(土) 13:31:38.84 ID:rplN5pFA0
-
>>16
工業高校は体育会系だから陰キャには合わない可能性も高いかもなよく「工業高校生は礼儀正しい」と言われるが、逆に言えば先生が軍国主義的だから、「どんなにクソな奴が上司であっても決して文句を言うな」という感じだから必ずしも良いこととは限らない
- 19 : 2024/08/24(土) 13:33:44.04 ID:rplN5pFA0
-
>>16
工業高校は名門校でもせいぜいヘンサチ50〜55程度だけどな
名門でもない普通科の自称進学校よりヘンサチが低かったりする - 20 : 2024/08/24(土) 13:34:45.61 ID:w41kCLhJ0
-
底辺高校は俺みたいな大器晩成型の受け皿になってる
俺は県内最下位の高校を出て今はプライム企業で年収上位5%のエリートだよ - 22 : 2024/08/24(土) 13:35:20.85 ID:rplN5pFA0
-
>>20
大学は何処?それとも高卒? - 25 : 2024/08/24(土) 13:38:06.50 ID:w41kCLhJ0
-
>>22
高卒
中卒時点で一番簡単な一次方程式の問題すら解けなかったが、卒業時センターだけ受けて偏差値は50はあった - 27 : 2024/08/24(土) 13:39:42.03 ID:rplN5pFA0
-
>>25
普通科?実業系?
大学行かなくて後悔したことある? - 23 : 2024/08/24(土) 13:37:26.11 ID:bWONF2to0
-
底辺普通科でも金があれば大学には行ける時代
- 26 : 2024/08/24(土) 13:38:57.99 ID:rplN5pFA0
-
>>23
なお卒業するための勉強は必要な模様文系は知らんが理系はFランク大学でもそれなりに勉強しないと卒業できんし、医療系(薬学部、看護学科など)に至ってはむしろ難関大学より卒業するのは難しい
- 24 : 2024/08/24(土) 13:37:55.89 ID:rplN5pFA0
-
>>1
田舎の場合、底辺の普通科でも稀に東大や国公立医学科の合格者が輩出されることもあるから、意外と馬鹿にできなかったりする
周りに進学校が無いからヘンサチ80クラスの神童でもそこに通うしかない(ただし底辺高校であっても流石に選抜クラスはあるので隔離されるが)都会の底辺高校は「単に進学校はおろか自称進学校にすら行けなかった人たちの巣窟」だと思うけどな
- 30 : 2024/08/24(土) 13:40:37.63 ID:w41kCLhJ0
-
>>24
それはお前の思い込みだな
俺は実際に通ってたから分かるけど、それつぽいのは1人ぐらいしかいなかった
殆ど全く勉強してきてないか、全く勉強出来ないか二択 - 28 : 2024/08/24(土) 13:39:54.14 ID:/E9085Iw0
-
日本人の半分は非関東居住なんだから
自宅から通える近隣学校のみに限定しろ - 31 : 2024/08/24(土) 13:41:26.59 ID:rplN5pFA0
-
>>28
関東でも北関東は地方みたいなもんだろ
※茨城県南西部(守谷、つくば、古河など)、栃木県南部(小山など)、群馬県南東部(館林など)は除く - 32 : 2024/08/24(土) 13:42:07.37 ID:+06cDBSC0
-
最近この手のスレ多いけど嫌儲は10代後半から20代前半は多いのか?
それとも30過ぎてるのにいつまでも高校の話題をしているのか?
コメント