
- 1 : 2024/08/24(土) 17:18:09.08 ID:fSb/OqcMM
-
そんな暇ないですし
- 2 : 2024/08/24(土) 17:18:51.11 ID:oHdMU4+a0
-
労働者の意向が最優先じゃないんか
- 3 : 2024/08/24(土) 17:19:01.22 ID:oHdMU4+a0
-
労基署にいってもええの?
- 4 : 2024/08/24(土) 17:19:38.46 ID:oHdMU4+a0
-
コロナもまだ流行ってるのに有給強制とかアホかよ
もしかかったらどうやって休むんだよ - 5 : 2024/08/24(土) 17:20:16.23 ID:GH87ssAX0
-
うちの会社は有給5日取得みんな無視してたら土曜出勤日5日分が強制有給取得日になったぞ
- 8 : 2024/08/24(土) 17:21:28.06 ID:oHdMU4+a0
-
>>5
それって違反じゃないの
有給の強制ってアウトだよね - 6 : 2024/08/24(土) 17:20:20.45 ID:oHdMU4+a0
-
人事課まじでつかねーゴミしかいねーわ
ひとのやる気なくさせる害虫が - 7 : 2024/08/24(土) 17:20:38.77 ID:SrshFD4T0
-
は平均11日だか13日休まないといけないんじゃなかったっけ
それともくるみんとかの認定条件てだけだったかな - 9 : 2024/08/24(土) 17:23:06.78 ID:x29DRyEh0
-
有給休暇の消化義務どころか、やってる感アピールで年12日ノルマになったからマジでキツいわ
昔は土曜出勤日とかで潰してたんだけど… - 10 : 2024/08/24(土) 17:23:58.56 ID:oHdMU4+a0
-
>>9
仕事増えてるのに強制的に休めって時短ハラスメントみたいなもんでしょ - 11 : 2024/08/24(土) 17:24:29.46 ID:Moqhr+I0M
-
有給年24日は使ってるわ
- 12 : 2024/08/24(土) 17:24:49.79 ID:oHdMU4+a0
-
ワイの会社ホワイトだから土日休みだし土曜で消化とか無理だよ
つーか土曜日働く企業とか総じてブラックだよ - 13 : 2024/08/24(土) 17:25:00.64 ID:liuKCIHA0
-
5日は法律で義務やろ
うちは20日取得しろってうるさい - 15 : 2024/08/24(土) 17:25:32.77 ID:oHdMU4+a0
-
>>13
法律で義務だろうが強制させるのは労働法違反だよ - 14 : 2024/08/24(土) 17:25:23.47 ID:cgmWmhHXa
-
言われなくても年5なら半年で取っちゃうだろ
- 16 : 2024/08/24(土) 17:26:12.53 ID:oHdMU4+a0
-
>>14
どんだけ怠けものなんだよ
普通20日くらいはためとくだろ - 17 : 2024/08/24(土) 17:26:30.19 ID:LKemYzhT0
-
これ悪法この上ない
- 18 : 2024/08/24(土) 17:27:27.25 ID:ex5taJaX0
-
日本人は今や世界でもトップクラスに仕事をしない民族になってるからな
しかも海外はエリートほど仕事するけど日本はエリートの方が仕事しないで下っ端のほうが働いてる逆転現象起きてる - 19 : 2024/08/24(土) 17:27:54.55 ID:4GPp96eQ0
-
ジャップお得意のやってる感で有給取らせなきゃいけない法律できたからしゃーない
取らなければやり方によってクソ人事に嫌がらせできるぞ - 26 : 2024/08/24(土) 17:30:38.43 ID:oHdMU4+a0
-
>>19
どうやって嫌がらせすんの?
徹底無視でいい?
岸田みたいに「検討しまーす」でいいよな? - 20 : 2024/08/24(土) 17:28:00.65 ID:oHdMU4+a0
-
悪質なのがいちいち部署に電話かけてきて「何日までに3日やすんでくださーい」とか命令してくるんだよね
こっちは2か月先までスケジュール埋まってるのにバカかと - 21 : 2024/08/24(土) 17:28:37.32 ID:riL57dvK0
-
法律なんで
- 24 : 2024/08/24(土) 17:29:32.50 ID:oHdMU4+a0
-
>>21
法律にも優先順位があるんだわ
有給強制よりも労働者の意向の選択権の方が上なんだわ - 28 : 2024/08/24(土) 17:31:33.18 ID:riL57dvK0
-
>>24
別にお前なんか居なくても何も変わらないから違法労働してないでさっさと休めボケが - 22 : 2024/08/24(土) 17:28:37.61 ID:3XwgsElu0
-
うちは半休で大丈夫だから月1の病院は半休で行ってるわ
- 25 : 2024/08/24(土) 17:30:06.18 ID:riL57dvK0
-
>>22
半休いいよな
毎週金曜日半ドンで帰ってるわ - 23 : 2024/08/24(土) 17:28:54.91 ID:fjtQK6Zc0
-
休むのも仕事の内だよ(´・ω・`)
- 27 : 2024/08/24(土) 17:31:05.14 ID:oHdMU4+a0
-
>>23
それは体調きついときの話だろ - 29 : 2024/08/24(土) 17:32:17.47 ID:8R0Etjzo0
-
うちの会社は計画有給とか言って盆休みと正月休みを削れれてそこに割り当て推奨になってる
お国の指導はやりたい事がわけわからん - 33 : 2024/08/24(土) 17:36:59.29 ID:oHdMU4+a0
-
>>29
計画有給とかいうけど、会社都合の計画だろ、あくまで
個人の計画無視してるじゃん - 34 : 2024/08/24(土) 17:38:10.76 ID:q0vLGOcW0
-
>>33
労使協定を結んでれば出来る - 30 : 2024/08/24(土) 17:32:37.03 ID:KBHCb4Q50
-
休めばいいじゃん
俺なんかどうやったって無理したって休みたいけどな - 32 : 2024/08/24(土) 17:36:21.17 ID:oHdMU4+a0
-
>>30
やる気ないならはやく無職になればいいだろ
他人まで巻き込むな気持ち悪い - 35 : 2024/08/24(土) 17:39:56.15 ID:JBH2tDzj0
-
>>1
問題ない
ペナルティが付くのはおまえの上司だけ - 37 : 2024/08/24(土) 17:41:00.27 ID:oHdMU4+a0
-
>>35
上司殺したいから維持でも突っぱねるわw - 36 : 2024/08/24(土) 17:40:38.82 ID:SrshFD4T0
-
・長期休暇とらせて不正がないかチェック(銀行)
・なんでも自分でやって部下を育てない馬鹿チンに機会を与える休ませる会社の方が合理的なんだよなぁ😸
- 39 : 2024/08/24(土) 17:42:38.48 ID:oHdMU4+a0
-
>>36
やり方がいちいち間接的すぎませんか?
効果的な物事の対処法ってのを知らないんだろうね - 38 : 2024/08/24(土) 17:42:36.71 ID:tUCQJIjv0
-
取りたくなかったら課長部長あたりが泣いて頼んでくるまで放置した方が面白いぞ
最近はあいつらの査定にがっつり関与してくるからな、部下の有休取得率w
コメント