- 1 : 2024/08/25(日) 22:52:20.71 ID:04pHX9If0
-
ワイ以外に持ってるやつおるか?
- 2 : 2024/08/25(日) 22:52:51.03 ID:nrLJXlU00
-
仕事できないやつの大半はこれやろ
- 3 : 2024/08/25(日) 22:53:19.82 ID:o4IDQ5nd0
-
起きてもないことを妄想して動けないんよ
- 4 : 2024/08/25(日) 22:53:36.19 ID:6svoIhIZ0
-
それに加えて楽天的もあるから毎回試験の度に困らされてるわ
- 9 : 2024/08/25(日) 22:57:15.79 ID:04pHX9If0
-
>>4
ワイもやな
それでいて一夜漬けとかでなんだかんだ乗り越えてきたから治るどころかどんどん悪化してるわ
- 12 : 2024/08/25(日) 22:58:29.84 ID:r0Xe/jRc0
-
>>9
これなんよ
結局やれちゃうから負の成功体験になってる
- 18 : 2024/08/25(日) 23:00:12.18 ID:4g78x4+X0
-
>>12
わかる
なんとかなってしまうから一向に治らないんや
- 21 : 2024/08/25(日) 23:01:45.67 ID:04pHX9If0
-
>>12
分かってくれるか
成功体験積み上がってるからいざ大事なイベント目前に控えてても「今回も直前に本気出せばどうにかなるやろ…」って内心思っちゃうんよ
- 28 : 2024/08/25(日) 23:06:14.11 ID:a35vhcq30
-
>>21
高を括る癖やな
身につまされる
- 5 : 2024/08/25(日) 22:53:37.31 ID:QF/LG1fB0
-
わいや
まず遊んで(寝て)から考える
- 6 : 2024/08/25(日) 22:54:50.97 ID:a35vhcq30
-
>>5
そして寝る
- 7 : 2024/08/25(日) 22:55:08.73 ID:OaFNz0Kp0
-
先延ばし癖で1日サボる
昨日やっとけばよかったと思いたくないから2日目もサボる
数学的帰納法で全てサボる
おわり
- 13 : 2024/08/25(日) 22:58:37.72 ID:xUxoKzFOH
-
>>7
終末に爆発するまでほっとくよりは事前に一気におわらすほうがええよな
- 8 : 2024/08/25(日) 22:56:15.44 ID:DZnYherf0
-
酷くなったと思ったら鬱
- 10 : 2024/08/25(日) 22:57:20.48 ID:3WrNSaOz0
-
やろうとする気はあるならまだ許せる
- 19 : 2024/08/25(日) 23:00:45.39 ID:04pHX9If0
-
>>10
ないから先延ばしするんや
やらなきゃなぁとは思ってるけどとりあえず寝て遊んで考える
- 11 : 2024/08/25(日) 22:57:54.78 ID:TuKO2PCX0
-
夏休みの宿題まだ終わってなさそうw
- 14 : 2024/08/25(日) 22:58:58.68 ID:hBhFyMzt0
-
ワイは先延ばしで期限ギリギリになってもう間に合わないからいいやって諦めるタイプ
- 15 : 2024/08/25(日) 22:59:06.49 ID:04pHX9If0
-
もう一生付き合い続けることになるんやろな
最終面接近いのに前日までパチ●コ打ってたの思い返せば正気じゃないと思うわ
- 16 : 2024/08/25(日) 22:59:23.07 ID:wB3DL6g90
-
それでもなんとか帳尻合わせはできてるから成功体験化してどんどん悪化してる
- 24 : 2024/08/25(日) 23:04:13.52 ID:04pHX9If0
-
>>16
なぜか上手く行くんよな
- 17 : 2024/08/25(日) 22:59:56.38 ID:8Q24rOwL0
-
夏休みの宿題やってきたけど家に忘れたって言ってそう
- 27 : 2024/08/25(日) 23:06:04.59 ID:04pHX9If0
-
>>17
ワイは夏休みの宿題とか大学の課題とか必ず提出せなあかんもんは前日夜本気出してギリギリで間に合わせて来た
それらが積み重なった結果人間直前だけガチればなんとかなるって思考になって先延ばし癖が悪化してるねんな
- 20 : 2024/08/25(日) 23:00:52.72 ID:wDTe0KOC0
-
今も食器洗わないといけないのに5chしてるわ
- 29 : 2024/08/25(日) 23:07:17.62 ID:04pHX9If0
-
>>20
あるある
食器に限らず家事全部後回しの汚部屋暮らしや
- 22 : 2024/08/25(日) 23:02:00.86 ID:u4hO4ONQa
-
発達障害あるあるなんよな
努力できない障害と言っても過言ではないだろ
- 33 : 2024/08/25(日) 23:08:38.86 ID:04pHX9If0
-
>>22
せやろね
やらなきゃいけないこと控えてても娯楽に逃げちゃう
ちゃんとした病気や
- 23 : 2024/08/25(日) 23:03:05.94 ID:surOCX7j0
-
誰かに目標とかやる事を宣言すりゃ良いとは聞くけどどうなん?
- 36 : 2024/08/25(日) 23:09:13.07 ID:04pHX9If0
-
>>23
その宣言した相手が進捗確認してくれるとかならええんとちゃう?
- 25 : 2024/08/25(日) 23:04:43.54 ID:piMZpBSn0
-
部屋が汚い人はみんなこれを持っていそう
- 26 : 2024/08/25(日) 23:05:11.78 ID:Z8HJG9Ar0
-
ADHDは基本装備
- 30 : 2024/08/25(日) 23:07:21.16 ID:P/iFMZlc0
-
先延ばし事態はええやろ 人には調子いい時と悪い時あんねん
- 37 : 2024/08/25(日) 23:11:07.11 ID:04pHX9If0
-
>>30
適度ならええんやけどね
ワイレベルのガ●ジだとそのうち馬鹿でかいミス犯しそう
- 31 : 2024/08/25(日) 23:07:35.98 ID:0vgZ1fEk0
-
先延ばし癖+怠惰
- 38 : 2024/08/25(日) 23:11:39.20 ID:04pHX9If0
-
>>31
サボり癖もあるね
努力ができない
- 32 : 2024/08/25(日) 23:07:55.85 ID:OaFNz0Kp0
-
先延ばし癖の天敵大学は友達のおかげで卒業できたが社会人になって適応できなくなった
- 40 : 2024/08/25(日) 23:12:34.68 ID:04pHX9If0
-
>>32
ワイも過去問回してもらってたなぁ
サボりにサボって単位落としてたせいでほんまギリッギリの卒業だった
- 39 : 2024/08/25(日) 23:11:41.06 ID:xF0ENXRO0
-
明日本気出す!
- 41 : 2024/08/25(日) 23:12:57.57 ID:04pHX9If0
-
>>39
なお翌日にはやる気が失せてる模様
- 42 : 2024/08/25(日) 23:13:21.63 ID:cBvKyLRA0
-
対処分かれば癖潰すの簡単やったわ
20年前に知りたかったくらい
- 51 : 2024/08/25(日) 23:17:52.45 ID:2QZQxO2/0
-
>>42
どうやるの
- 43 : 2024/08/25(日) 23:13:56.96 ID:KWOXHyDD0
-
夏休みの宿題は授業が始まる9月2日~に提出だから8月31日はまだ余裕
- 44 : 2024/08/25(日) 23:14:45.51 ID:+YKSOrxMd
-
でも何とかなっちゃうのが恐ろしいところ
- 45 : 2024/08/25(日) 23:14:47.84 ID:9S6Abt/Od
-
ワイは対処できるようになったで
意外にシンプルな習慣で治ったわ
- 46 : 2024/08/25(日) 23:15:21.25 ID:uPnR7Rr20
-
みんな持ってるやろ
それを必死で押さえつけられるのが健常者や
- 56 : 2024/08/25(日) 23:19:24.80 ID:04pHX9If0
-
>>46
なるほどなぁ
ワイって健常者の持つ何かが足りてないんやろね
- 47 : 2024/08/25(日) 23:15:56.20 ID:04pHX9If0
-
思い返せばこの単位落とせば留年確定で内定も辞退しなきゃいけないって試験も直前まで動けなかったな
手帳貰えんかな
- 48 : 2024/08/25(日) 23:16:06.96 ID:ZmXZzUlFd
-
些細なこともガントチャートみたいなので管理してくしかない
- 50 : 2024/08/25(日) 23:17:26.32 ID:uPnR7Rr20
-
>>48
ガントチャートの更新を先延ばしにするぞ
- 57 : 2024/08/25(日) 23:20:17.02 ID:04pHX9If0
-
>>50
やりそう
- 49 : 2024/08/25(日) 23:17:23.79 ID:KWOXHyDD0
-
今もソシャゲの期間イベントを終了ギリギリにやるから治ってないわ
- 53 : 2024/08/25(日) 23:18:39.55 ID:Bdenwbqa0
-
ニート最高や
- 58 : 2024/08/25(日) 23:21:42.63 ID:04pHX9If0
-
>>53
重度の怠け癖やからニートになったら一生脱却できなそう
空白期間1ヶ月なら大丈夫やろ…半年ならまだ…って感じでズルズル行って気がついたら取り返しのつかんことなってそうや
- 55 : 2024/08/25(日) 23:18:59.17 ID:OaFNz0Kp0
-
タスク管理者がいたところで指示されると逆張りでやる気なくなるから意味ない模様
先延ばし癖無能に必要なのは一緒に課題やってくれる協力者
- 60 : 2024/08/25(日) 23:23:38.61 ID:04pHX9If0
-
>>55
「やれ」言われたらやる気なくなるよね
そのくせ人並みにプライドはあるから一緒に作業にあたる人いたらクオリティ負けないようそれなりにやる気出せる気がする
- 61 : 2024/08/25(日) 23:25:51.19 ID:oAM3OCo80
-
結構余裕ある仕事で
先にやるべきこと終わらせてから余った時間でサボればええやんって毎回思うのに絶対できない
スマホいじりまくってギリギリになってようやく始める
- 62 : 2024/08/25(日) 23:26:58.21 ID:X6zcy+PG0
-
毎日少しだけやってればそんなに溜まらない
- 63 : 2024/08/25(日) 23:27:27.52 ID:Qx1bkmK/0
-
たまにスイッチ入って、生まれ変わってやるとやる気になるけど、寝て起きるとまたやらない
コメント