
- 1 : 2024/08/27(火) 18:57:39.81 ID:4ohuaEjd0
-
生成AIが「過度な期待のピーク期」から「幻滅期」へ Gartnerが先進技術のハイプ・サイクル2024年版を発表
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2408/27/news051.html#utm_term=share_sp - 2 : 2024/08/27(火) 18:58:22.99 ID:EsLb0EgL0
-
エ口は進化しているから問題ないよ
- 17 : 2024/08/27(火) 19:02:10.18 ID:SZAR0ivE0
-
>>2
日本人だろ?しねよ - 3 : 2024/08/27(火) 18:58:37.63 ID:C8PcJ7Bu0
-
ハイプサイクルは理解しといたほうがいい
ロボットもドローンもだいたいそうだっただろ
- 18 : 2024/08/27(火) 19:02:24.88 ID:SZAR0ivE0
-
>>3
お前も日本人か?はやくしね - 67 : 2024/08/27(火) 19:12:35.51 ID:eBJZbckL0
-
>>18
安倍の名前つけてるから日本人やないなそいつは - 4 : 2024/08/27(火) 18:58:54.46 ID:jMIqyUsk0
-
普通に便利だけど幻滅してるやつがいるのか
- 5 : 2024/08/27(火) 18:59:10.49 ID:ZuTUeR7l0
-
エ口画像界隈じゃ天下とったし強いやろ
- 6 : 2024/08/27(火) 18:59:26.83 ID:hsycTxID0
-
チラシに使うフリーイラスト生成にだけ使ってる
これすらいらすとやで良くないか?と思う - 7 : 2024/08/27(火) 18:59:33.95 ID:RPEdAPu60
-
ずっと永遠に過渡期だろ
- 8 : 2024/08/27(火) 18:59:40.17 ID:YrNU1W6r0
-
毎日エ口画像作ってるが
- 9 : 2024/08/27(火) 18:59:55.23 ID:QcMrJk1c0
-
そういう事にしたいらしいw
- 10 : 2024/08/27(火) 19:00:13.85 ID:OPvEXwhn0
-
画像生成AIのほうは革命起こしたよ
好きなエ口アニメ絵作りたい放題だよ - 11 : 2024/08/27(火) 19:00:31.56 ID:+0tKG31g0
-
8割の完成度で100倍の速度
AIって基本コレだからね
頭に入れた上で適材適所を考えるべき - 26 : 2024/08/27(火) 19:04:29.06 ID:nV2XNDcM0
-
>>11
生成物の良し悪しを判断して手を加えて完成させられる人にとって生産性を上げる有益な道具であって
元々無産だったやつがAIを使ったとこで今までその席に座ってた人の席を奪うもんではないんだよな
ケンモメンはここを理解してない - 12 : 2024/08/27(火) 19:01:03.82 ID:jqWROcgJ0
-
何の役に立つんだよ
- 13 : 2024/08/27(火) 19:01:34.89 ID:plPkSn1f0
-
2次元AIは活況だけど
3次元AIは当初凄過ぎと持ち上げられまくってたのにその後進歩もなく飽きられた印象 - 29 : 2024/08/27(火) 19:04:56.62 ID:wjry1ye00
-
>>13
3Dって動画のことか?
コストの問題で市場投入が遅れてるんだろ。画像の100倍負荷かかりそうやん。 - 51 : 2024/08/27(火) 19:08:01.88 ID:r9FtPlkM0
-
>>13
その後って1年とか1年半だろw - 14 : 2024/08/27(火) 19:01:39.17 ID:3Ngs8r8vH
-
メタバースと変わらん
来年にはもう話題にもならなそう - 15 : 2024/08/27(火) 19:01:39.53 ID:fLZEc5jP0
-
マイクロソフトのCopilotは副操縦士という意味だから
オリジナルの作品を作れる人が使う分には問題はない - 16 : 2024/08/27(火) 19:01:51.58 ID:/zqZ7sDB0
-
マックの六本指CM知らない?
どんどん置き換わっっていくだろうね。 - 19 : 2024/08/27(火) 19:02:34.57 ID:o3DYMrPc0
-
いらすとやのライバルが増えただけで終わったゴミブーム
- 20 : 2024/08/27(火) 19:02:34.59 ID:vFTyxgvI0
-
まだchatgpt5出ないのか
夏頃と聞いた気がするが - 21 : 2024/08/27(火) 19:02:45.41 ID:200tz8E6r
-
gpt5が出たとしても数ヵ月で性能抜かれると言われるくらい競争が激しくなった
期待は越えないけど進化は続くね - 22 : 2024/08/27(火) 19:02:48.05 ID:olBdeZ8Rd
-
そんなこと言ってるの嫌儲だけやぞ
うちの会社でも既に業務にAI組み入れてる
↑
毎回出てきて具体例を聞くと守秘義務とか言ってだんまりになる馬鹿共w - 23 : 2024/08/27(火) 19:03:24.06 ID:EBwWCvwB0
-
漫画背景用に使おうと思ったけど
意外にも画角やパース指定しても全く反映しない
まだまだ学習が足りないな
こんなんで3D生成とかできんのか - 24 : 2024/08/27(火) 19:04:03.75 ID:DH4COmTvd
-
ありゃ、知性を感じない高性能計算機
- 25 : 2024/08/27(火) 19:04:22.81 ID:Qo+yZE6G0
-
ゴミだからゴミの代替はできる
- 27 : 2024/08/27(火) 19:04:42.63 ID:sHM/XQYf0
-
嫌儲でAIって言うとエ口画像話ばっかで本当に程度が知れるよね
- 28 : 2024/08/27(火) 19:04:46.97 ID:/i2elNWt0
-
画像作って楽しいのって最初だけじゃない?
そのうち俺何やってんだろってならない? - 30 : 2024/08/27(火) 19:04:57.60 ID:/MzdGrEN0
-
わからない部分を先輩とか友達に聞いたりアドバイスをもらうのが苦手なハッタショには福音だよ
- 31 : 2024/08/27(火) 19:04:59.29 ID:T7DadQDi0
-
エ口ビジネスに全力で振り切ったときにシンギュラリティが起こるだろ
最初からその方向で稼げばいいのに綺麗なビジネスにしたがるのがアカン - 32 : 2024/08/27(火) 19:04:59.48 ID:KgY995v+0
-
好みドンピシャのエ口動画がパパッと作れるようになるのは、あとどれくらいかかりそう?
- 37 : 2024/08/27(火) 19:06:06.09 ID:09xpHVwC0
-
>>32
徹底的に自分の性癖と向き合えないなら一生無理 - 33 : 2024/08/27(火) 19:05:04.15 ID:A5gjTnYG0
-
月3000円払ってあのレベルなら人によっては幻滅するだろうね
- 34 : 2024/08/27(火) 19:05:12.95 ID:mqpQNzZU0
-
機械に置き換えたら税収減るのに支配する側がそんなことするわけない事に気がつかないアホは嫌儲にいないよ
- 35 : 2024/08/27(火) 19:05:32.53 ID:K0QvIZX80
-
嫌儲で毎日のようにエーアイエーアイ騒いでる馬鹿が気持ち悪かったわ
ホワイトカラーは失職する!俺達の時代がくる!って逆転願望持っちゃってるやつ
AI握ってるのがホワイトカラーだから来るわけねーよばーかw - 36 : 2024/08/27(火) 19:05:47.71 ID:BGnyoX7M0
-
もうこれ無しで仕事できないぐらい便利だよ
- 38 : 2024/08/27(火) 19:06:13.53 ID:KzwGBBu/0
-
ウマ娘専用アプリ
- 40 : 2024/08/27(火) 19:06:22.74 ID:oxKmF76T0
-
疑似的な人格を形成して
そこに疑似的な職業を形成して
そのまま動くようになってからが本番 - 41 : 2024/08/27(火) 19:06:40.41 ID:9ZOp3/TR0
-
AIが進化したところでお前らが無能で底辺なのは変わらないのに…
- 42 : 2024/08/27(火) 19:06:54.79 ID:yuRkgUBT0
-
使える奴と使えない奴で物凄い差がついたな
- 54 : 2024/08/27(火) 19:09:14.56 ID:wjry1ye00
-
>>42
なんつーか「機械が人間の言葉を理解できてる」ってことの凄さが知能低い奴には分からない感じやな。
あれもこれも自然言語で使えるようになるってすごい魔法なのに。 - 43 : 2024/08/27(火) 19:07:00.56 ID:UgF+qg/B0
-
いいおもちゃだがなぁ
- 44 : 2024/08/27(火) 19:07:02.90 ID:P9/BtysI0
-
自動運転みたいなもんだろ
- 45 : 2024/08/27(火) 19:07:05.86 ID:jAmVMY5y0
-
リアル系モデルでやってるけど
アジア人主体モデルなのにどうやっても一重がでないのが草
コンプすごすぎる - 46 : 2024/08/27(火) 19:07:15.87 ID:1tbyWGkf0
-
十分変えたとは思う
- 48 : 2024/08/27(火) 19:07:25.71 ID:AeINxfJr0
-
ティッシュの消費量が増えるだけで経済の好循環が起きるものかよ
- 49 : 2024/08/27(火) 19:07:34.16 ID:g6rDSI490
-
サイクルはっや
- 52 : 2024/08/27(火) 19:08:36.97 ID:MLIS0fN20
-
エ口画像エ口画像言うけど画像じゃ抜けねえもんなあ
- 53 : 2024/08/27(火) 19:08:58.12 ID:4hEFwnGJH
-
早くai田植え収穫ロボを実用化しろよ
- 55 : 2024/08/27(火) 19:09:20.01 ID:14Rgf12ud
-
簡単に出来るせいでセンス無いやつが勘違いして大量に作るのが問題
大量生成できるのになんでベストを尽くさないのか - 56 : 2024/08/27(火) 19:09:39.50 ID:L5GdoOUN0
-
金融バブル起こすようなことなのかは知らないが、技術的な可能性はまだまだ感じるな
- 58 : 2024/08/27(火) 19:10:04.79 ID:fO2ZsdJo0
-
童貞くんが初めてソープ嬢とやって、セクロスなんて大した事ないじゃん
とか言ってるのとなんとなく似てる - 59 : 2024/08/27(火) 19:10:12.22 ID:tplOtQyQ0
-
仕事を奪う!!!
コイツラ何だったの - 60 : 2024/08/27(火) 19:10:17.88 ID:+ug62m+y0
-
なんか似たり寄ったりな絵柄ばっかで飽きるよな
技術持った人間が手間暇かければ個性が出るとか言ってたのに
プロに作らせた?マクドのCMですらあんなだし - 69 : 2024/08/27(火) 19:13:03.49 ID:n8TW2KC50
-
>>60
絵柄は自在に出せるんだけどウケる絵柄は決まってるんだよ
だからニッチなのは個人で楽しむだけになってる - 61 : 2024/08/27(火) 19:10:25.92 ID:P/2a8GCL0
-
業務効率化というより壁打ちとか案だしとかにええな。あと翻訳。
AIはもう欠かせねえわ。 - 62 : 2024/08/27(火) 19:11:04.27 ID:n8NzaIie0
-
AIというソフトウェアの中のGPT系の生成AIはアプリみたいなもんだし
AIシステムは構築されていく - 63 : 2024/08/27(火) 19:11:33.68 ID:xpohqQg10
-
規制多すぎなんよ
- 64 : 2024/08/27(火) 19:11:54.17 ID:0krmCKaP0
-
しこりまくってるわ
- 65 : 2024/08/27(火) 19:12:10.18 ID:+YVc4vzh0
-
政府のステマだろ
- 66 : 2024/08/27(火) 19:12:32.56 ID:KY63Y7+M0
-
ちんぽ元気元気期だろ
- 68 : 2024/08/27(火) 19:12:37.31 ID:XC1gd01w0
-
美味いカップラーメンを作れてもシェフ扱いされないという例えに全てを集約されるわな
イラストレーターはブランド商売だってわかってないやつほとAI生成に価値を見出す
コメント