【宗教】「イスラム教徒、やめました」「アッラーなんて存在しない」礼拝を欠かさなかった30代イラン人男性が心変わり!その根深い事情

サムネイル
1 : 2024/08/27(火) 19:40:31.21 ID:kAHoVt6f9

イランは政教一致の国と言われている。1970年代末にイラン=イスラム革命が起き、イスラム法学者が政治を導く国となったからだ。もちろん国民はみなムスリム(イスラム教徒)ということになっている。しかし現実のイランは政治も経済も混乱が続いている。アメリカの経済制裁により原油の輸出ができなくなり、経済は低迷し、国民は貧しくなった。このような状況下でも、本当に国民はイスラムによる政治を信じ、敬虔なムスリムとして生きているのだろうか?答えはNO。実際には宗教が弱体化し、若者のイスラム離れが進んでいるという。「イスラムは絶対」と思えなくなっている、イランの悩める若者たちの生の声とは……。(イラン在住日本人 若宮總)

(省略)

 コーランでは、女性の価値は男性の半分と明確に規定されており、男性に従わない女性は殴ってもよいとする記述すらある。だが、タハ君の彼女は、彼自身が恐れ入るほど聡明で忍耐力があり、自分の半分どころか、その何倍もの価値があるように思えたという。

 「コーランは神の言葉じゃない。そのときそう確信したんだ。もし、それが神の言葉なら、現代にも通用する真理を語っていなければならないだろう? 現代は男女平等で、男性よりも優れた女性だってたくさんいるのに、コーランでは一貫して男尊女卑が説かれている。それはこの本が、未来を予見できなかった昔の人間の手によって書かれたものであることの、何よりの証拠だと思うんだ」

 なるほど。でも、はっきり言って、それってムスリムでない日本人なら最初からうすうす感じていることなんだよなあ。

 私が率直にそう言うと、彼は大きな目をぱちくりさせていた。

 しかし、一人のムスリムが「コーランは神の言葉にあらず」という結論に達するまでには、われわれが想像する以上の時間と葛藤、そして勇気が必要なのだ。彼の表情はそのことを物語っていた。

 タハ君は、今ではもうコーランを開くことはないし、礼拝や断食をすることもない。週末の彼のルーティンは、私のような友人を招いてワインやビールを飲み交わすことだ。

 「宗教がなくても、僕たち一人ひとりが人間性を身につけて、清く正しく生きる努力を続けていけば、世の中はきっとよくなる。宗教側は、それじゃカネにならないから、絶対にそんなこと言わないけどね(笑)」

 そう語るタハ君に、私はもう一つ気になっていた質問をぶつけてみる。それは、彼が神の存在を今も信じているかどうか、ということだ。彼は言う。

 「もし神がいるとしたら、それは人間の心のなかにいるんじゃないかな。理性と感情の総体というか…。良心と言いかえてもいいかもしれない。いずれにしても、遠い宇宙の彼方から、僕たちにあれこれ命令してくるアッラーなんて神は存在しないよ」

(省略)

 「競争と比較の原理」とリア充アピールに嫌気が差していたレイラさん。あるとき彼女は考えた。「どうして私たちの社会は、人間の内面を評価しないのだろう?」と。そこでレイラさんがたどり着いたひとつの結論が、イスラムであった。

 「イスラムという宗教は、人間の内面よりも外面に重きを置いていると思うの。このイラン社会と同じようにね」

 信者はそれらを守ろうと努力することになるが、それはややもすれば「守ってさえいればよい」という態度にもつながる。

 そして、ちょうど現代のスカーフがその最たる例であるように、信仰心という内面よりも、とりあえず外面、つまり体裁を整えることが優先される風潮を生んでしまう、とレイラさんは言う。当然そこでは、体裁を整えた者が、体裁を整えていない者よりも優位に立つ。

 あるいは、何度もメッカ巡礼に行ったお金持ちは、お金がなくて一度もメッカに行ったことがない貧乏人よりも偉いことになる。たとえ後者のほうが信仰心において勝っていても、である。

 信者の生活を拘束するイスラムは、そこからさらに共同体や国家のルール、すなわち法体系をも発展させることになった。イスラム法学には、コーランの言語であるアラビア語の能力が必須である。そのため、アラビア語ができる者は、できない者よりも優位に立つことになり、ここでもまた序列が生まれてしまう。

 レイラさんは言う。

 「結局ね、イスラムが私たちの一挙手一投足にまで口を出す宗教として成立したこと。それが、そもそもの過ちだったのよ。もしこの宗教が人間の心だけを問題にしていれば、今のように内面が軽視され、外面だけで人間が序列化されるような世の中にはなっていなかったと思うの」(以下ソース)

8/24(土) 7:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/30fd40f8819e00e107d2066caf7a90eeb1235cad

2 : 2024/08/27(火) 19:41:23.10 ID:DNdvFjny0
イスラム教は地球の害悪
3 : 2024/08/27(火) 19:41:43.77 ID:48uF6LC30
イスラムは女性の扱い酷いもんな
4 : 2024/08/27(火) 19:42:17.53 ID:fTfM5bxH0
改宗って死なないと認められないって聞いたけど嘘だったんだな
33 : 2024/08/27(火) 19:46:40.99 ID:i3AamEEC0
>>4
僕も!
5 : 2024/08/27(火) 19:42:20.53 ID:2TrzvQF10
公言したら本国からアサシン送り込まれるぞ
6 : 2024/08/27(火) 19:43:00.55 ID:IGJCW+8B0
土葬にしても死体無いと復活もできないアラー無能ってだけだからな
7 : 2024/08/27(火) 19:43:05.69 ID:nJiCG8cQ0
異教徒扱いされて仲間外れにされない?
8 : 2024/08/27(火) 19:43:12.90 ID:3i2eqrLr0
気づいただけまともだな
宗教なんて大衆をコントロールする為のインチキなんだから
9 : 2024/08/27(火) 19:43:27.56 ID:nUJ8UI3H0
若者のイスラム離れw
マスコミの好きな言葉
10 : 2024/08/27(火) 19:43:51.55 ID:9YGAoJoE0
いろいろ綺麗事言ってるけど遠慮なく欲に溺れたいだけなんだろ
11 : 2024/08/27(火) 19:43:55.86 ID:+l0cCQOz0
弱者男性の最後のよりどころ、性別マウントを自動的にとらせてくれるシステムだからな

日本の馬鹿な弱者男性はイスラム圏に移住したらいいんやないか?

12 : 2024/08/27(火) 19:43:57.46 ID:GmhUhRe80
ていうか
すべての宗教は詐欺だからな
13 : 2024/08/27(火) 19:43:57.98 ID:bLYLJDFC0
イスラム教って辞められないんじゃなかったか
死んでも棄教、改宗するルールが無いとか
14 : 2024/08/27(火) 19:44:00.81 ID:2ShYR4UG0
何でも食い放題ウマー!!!
15 : 2024/08/27(火) 19:44:07.63 ID:jgKvi+Pm0
宗教から哲学へ
16 : 2024/08/27(火) 19:44:09.30 ID:Vz+q73oE0
あっらー
17 : 2024/08/27(火) 19:44:17.45 ID:w+NjY4yN0
文字で書かれている以上、それは人間が書いたものに決まっている
言葉で説かれている以上、それは人間が説いたものに決まっている
そしてそれらを盲目的に信じることは偶像崇拝になる
18 : 2024/08/27(火) 19:44:20.14 ID:QDMw+eqC0
豚肉よく焼いて食べないから
19 : 2024/08/27(火) 19:44:28.93 ID:jL6VDyrT0
賢いな
まるで一般人のようだ
20 : 2024/08/27(火) 19:44:57.07 ID:4YFTzTh20
八百万の神やで
21 : 2024/08/27(火) 19:45:04.70 ID:prb1G+m10
やっと気づいたか
神社や寺で拝んでるお前らも宗教キチゲェと変わらんからな
22 : 2024/08/27(火) 19:45:05.09 ID:4i4XSAZc0
法律のない時代に馬鹿を従わせるには神がいちばん手っ取り早い
23 : 2024/08/27(火) 19:45:18.65 ID:ylZsC6R90
心の拠り所で信じるものは救われる的なものはあるだろうけどね 皆も同じ神を信じる同志的な
それを集金に使ってる団体は全部ゴミだ
24 : 2024/08/27(火) 19:45:31.92 ID:+l0cCQOz0
ぶっちゃけイスラムの飼育下で知識を制限されつつ>>1の境地に行けるのはかなり優秀
31 : 2024/08/27(火) 19:46:33.48 ID:jL6VDyrT0
>>24
だよな
かなり自立して追求する思考が出来ている賜物
25 : 2024/08/27(火) 19:45:35.39 ID:vNJ0k2E+0
宗教なんて、全部インチキだからな
26 : 2024/08/27(火) 19:45:42.41 ID:62zHuX8D0
公言したら消されるんじゃないの?大丈夫なの?
27 : 2024/08/27(火) 19:45:51.22 ID:jL6VDyrT0
それ日本に来てまで死体埋めようとしてる奴等にも言ってくれ
28 : 2024/08/27(火) 19:46:01.38 ID:DUl+b/zI0
大丈夫か?消されるんちゃうか?棄教は死罪やろ、イスラームは
29 : 2024/08/27(火) 19:46:07.55 ID:zEAG6icI0
やっぱSNSって神だわ
30 : 2024/08/27(火) 19:46:18.89 ID:dRB+i0uR0
宗教漬けにされててその真理に気付けるのは凄いな
32 : 2024/08/27(火) 19:46:39.58 ID:SeSCl6df0
この世界の全ての根元としての神が存在する可能性はある。あるが、その神は人間が想像する神とはずいぶん異なるだろう。少なくとも人間の形はしていないと思われる
34 : 2024/08/27(火) 19:46:47.10 ID:QQoSA/r10
アッラーは存在しないけど韓鶴子は実在しますwww
35 : 2024/08/27(火) 19:46:54.20 ID:GlfKy4Gg0
タハ
やるじゃねえか!
顔を見たい
36 : 2024/08/27(火) 19:46:56.33 ID:capZ2v9w0
だって砂漠の部族社会で戦争回避するための教義だもん
農耕も狩猟もなくて人間から略奪するしか生きられないなら
身内は縛れ余所者は皆殺し
のルールしか残らんよ
50 : 2024/08/27(火) 19:48:43.01 ID:jL6VDyrT0
>>36
今となってはむしろ戦争起こすトリガーに使われたり入らない国に押し付けて繁殖させて滅ぼす道具にされたりしてるけどな
人を人じゃなくさせるんだから便利なもんだ
37 : 2024/08/27(火) 19:46:59.83 ID:MNLTSR5y0
やめろ!
壺がジャップに売れなくなる!
38 : 2024/08/27(火) 19:47:12.04 ID:6FV5j6N80
まさか文鮮明がキリストの生まれ変わりだと信じてるバカいるのか?
39 : 2024/08/27(火) 19:47:17.99 ID:D5f/TNRy0
洗脳が解けて良かったなあ
40 : 2024/08/27(火) 19:47:21.07 ID:3m/wCr2M0
>>1
やめられるの?大丈夫?アサシンに殺されない?
41 : 2024/08/27(火) 19:47:23.85 ID:Ymcl8Yzy0
>>1
日本も同じようなところあるね、家柄とお金で序列が決まる世の中
42 : 2024/08/27(火) 19:47:24.20 ID:Fzc3vlSp0
イスラムって辞めたら消されるやろ?
大丈夫なんか?
43 : 2024/08/27(火) 19:47:29.79 ID:8dv/sfWH0
みんな宗教なんてどんどんやめるといいよ
戦争の原因は宗教だから
85 : 2024/08/27(火) 19:53:10.29 ID:MdQIa1Re0
>>43
ウクライナとロシアも宗教戦争なんだけど、そこに触れないマスコミはクソだと思う。
44 : 2024/08/27(火) 19:47:30.81 ID:GIRR8xJl0
日本にいる外国人は
CoCo壱のポークカレー食べてるだろ
45 : 2024/08/27(火) 19:47:32.41 ID:0Lo3AiuO0
辞めるとか殉職だよ?

イスラム法上では、棄教者は原則として死刑とされている

46 : 2024/08/27(火) 19:47:38.89 ID:54quZm930
でもムスリムよりも嫌われてるのがジャップ
47 : 2024/08/27(火) 19:47:40.09 ID:qcjjHIZF0
そもそもコーラン作ったムハンマドは文盲だったから
何書かれてるか読めないので、好き勝手に書かれてるからね
マジでコーランはゴミだよ
48 : 2024/08/27(火) 19:48:06.65 ID:mNwMUZLI0
宗教は政治で政治は宗教
49 : 2024/08/27(火) 19:48:28.84 ID:+i7R7P6S0
とんかつが旨かった。そういうことだろ。
51 : 2024/08/27(火) 19:48:59.41 ID:lOqYIfvd0
宗教はただのツールだ
都合良く使えば良い
52 : 2024/08/27(火) 19:49:01.20 ID:z83+yRxf0
トンカツに目覚めただけの人けっこういたけどね
異国の地だから構わないとか言っていた
53 : 2024/08/27(火) 19:49:20.37 ID:lZhiUSXj0
アッラーはいるよ
お前の心の中に

ハーブはあるよ
俺の内ポケットの中に

54 : 2024/08/27(火) 19:49:40.73 ID:Ytr6aQfF0
アッラーはいない だって祈ったもん
想いが届きますようにって祈ったもん
55 : 2024/08/27(火) 19:49:58.57 ID:pG87EbtT0
自分ニンゲンが好きじゃないから、結局ニンゲンが考えた思想崇拝するってのがあんまり理解できないわ(´・ω・`)
あと様々な神々がニンゲンのフォルムなのも納得しがたい
美しさのかけらもないというかちょっとグロいとすら思う
だから日本古来のアニミズムじゃないけど、万物に魂は宿るって考え方が一番しっくりくる
56 : 2024/08/27(火) 19:50:04.75 ID:wI1L9uAN0
信じてるものを否定するのはすごく大変
日本人は最初から何も信じてないから否定するのは簡単
61 : 2024/08/27(火) 19:50:54.59 ID:DwVSkhWM0
>>56
日本人は全ての物に神が宿ってると思ってるよ。
64 : 2024/08/27(火) 19:51:20.05 ID:jL6VDyrT0
>>56
トトロいるもん!
75 : 2024/08/27(火) 19:52:13.05 ID:TM3wMV0N0
>>56
多神教の日本は否定する必要無い
受け入れるかどうかだけ
57 : 2024/08/27(火) 19:50:28.73 ID:fxVRAjGY0
会った事も見た事も無い奴の言う事を信じろって言うほうがむりじゃね?
勧めてくる奴らも会った事無い奴の事よく勧められるな
58 : 2024/08/27(火) 19:50:37.73 ID:YfqLUjpB0
ビールがうまいッ!!
59 : 2024/08/27(火) 19:50:39.77 ID:4Sk4UVZf0
この中で、
登山の最中に注連縄が掛かった巨石を見付けても
お辞儀をしない者だけが、イスラム教徒を笑いなさい。
60 : 2024/08/27(火) 19:50:51.65 ID:38kByN/c0
二人は気づいて良かったねえ
こういう人達を大切に保護しなきゃ
とりあえずイスラム教も資本主義に毒されてるのは笑うわ
62 : 2024/08/27(火) 19:51:06.44 ID:w+NjY4yN0
神を否定することも、また逆の意味で神を信仰していることになる

信じつつ疑う、疑いつつ信じる、そして最後は神に頼らず自分で考えて自分の責任で判断する
これこそが神の教えとして相応しい考えである

63 : 2024/08/27(火) 19:51:06.73 ID:c0DWwBmA0
ある意味真理に到達したのか?
65 : 2024/08/27(火) 19:51:20.72 ID:orsRIyaQ0
イスラム教
統一協会
オウム真理教
創価学会
人間を駄目にする宗教が多いんですわ
66 : 2024/08/27(火) 19:51:26.74 ID:TjEz13OT0
随分達観したコメントね。
多くのムスリムはそう思ってても言い出せないのかもしれない。
67 : 2024/08/27(火) 19:51:29.18 ID:Gbu7NmkA0
ムスリムの女を冷遇し続けてムスリムの女が激減すればイスラム教が無くなるぞ
インドネシアみたいに緩くムスリムやってりゃいいのに
68 : 2024/08/27(火) 19:51:32.17 ID:3m/wCr2M0
トンカツとハイボール、生姜焼きとビール、豚の角煮と日本酒。わかるよ、私もイスラム教には入信できない。
69 : 2024/08/27(火) 19:51:36.93 ID:lk+TL6lQ0
イランは変な国に成り下がったからな 昔はイランは良かったんだよイラン人もそう思っているはず
70 : 2024/08/27(火) 19:51:37.34 ID:kLZ8zZ2k0
人が信じる髪は人々の中に在るから、
他人の分まで存在しないとか、髪なんかとか
余計なことは言わなくていい。
71 : 2024/08/27(火) 19:51:50.68 ID:W5gnOB5A0
宗教って貧しく持たぬ者を大人しくさせ搾取する為にほんとよくできた話だもんな。
アホだろ。
そんな目に遭わされても神が与えた試練です
とか宣うほど洗脳されてな。
72 : 2024/08/27(火) 19:51:58.22 ID:Ee4nTvUa0
覚醒してしまったか
というか無宗教の立場からするとそりゃそーやんとしか言いようがないけど
73 : 2024/08/27(火) 19:51:59.10 ID:MnBqbj0S0
ムスリム人口がアホみたいに多いのは、生まれた子供が自動的にムスリムになるから。
そら生まれたときからムスリムで、周りも皆がムスリムで
法律にもイスラム教が組み込まれていたら、異常だとは思わないわな
74 : 2024/08/27(火) 19:52:12.16 ID:3FyJGbPi0
このイラン人は信用できない
76 : 2024/08/27(火) 19:52:14.83 ID:1iOKfPAS0
>>1
そんな非科学的もん信用しとったんか?w
宗教なんて文化のひとつとしてしか捉えてないわ。
77 : 2024/08/27(火) 19:52:18.97 ID:dRB+i0uR0
まぁでも皇室も似たようなもんだけどな
83 : 2024/08/27(火) 19:53:00.88 ID:DwVSkhWM0
>>77
それは神ではなく親戚。
いってみれば本家。
78 : 2024/08/27(火) 19:52:21.76 ID:pr95q46N0
アラブとかカタールとかの急に石油が湧き出て大金持ちになった国なら信じるだろうけどね
そうじゃない国の人はこうなるよね
まあでも他の宗教も同じだよ
キリスト教徒も全然聖書の教えなんで持ってないし
79 : 2024/08/27(火) 19:52:36.94 ID:+8S8Ykaz0
気がつけてよかったじゃないか
まあ日本にいたらすぐ分かるかw
路上で酒を飲んで神社に寺に行きクリスマスだからな
最近じゃイースターまで祝い出したしな
80 : 2024/08/27(火) 19:52:47.31 ID:ktoUU6aZ0
なんかこの人殺されそうだな
81 : 2024/08/27(火) 19:52:52.85 ID:H7OOfCaS0
殺されないか?
82 : 2024/08/27(火) 19:52:57.31 ID:uzkOC/000
宗教の本質は支配者層に都合の良い教義が大半なんだよね現実は
宗教に平等なんかないと思う大衆を支配するコントロールするのに都合の良いのが宗教よ都合悪ければ国が弾圧してるだろ
中国なんか宗教は認めてないし
84 : 2024/08/27(火) 19:53:06.63 ID:EZXugxoQ0
居るよ
ただ人間ごときのゴミ存在が神を理解できるわけがない
だから無数に人間と同じように居ると仮定している神道
神道において一神教における最初の伝搬者は悪魔との定義
86 : 2024/08/27(火) 19:53:11.74 ID:uBSxlW7E0
えっ大丈夫なの?殺されるんじゃないのこの人

コメント

タイトルとURLをコピーしました