田舎者俺「米がないなら実家から送って貰えばいいじゃない」

サムネイル
1 : 2024/08/28(水) 10:29:23.05 ID:YZG5mla40
2 : 2024/08/28(水) 10:30:21.90 ID:30hacPypd
一理ある
3 : 2024/08/28(水) 10:31:30.08 ID:5N0UcAr20
安倍晋三俺「米がないなら友達に貰えばいいじゃない」
4 : 2024/08/28(水) 10:31:48.70 ID:YZG5mla40
っていう話が全く通じない人いるよな
そもそも田舎に実家がない根無草が多すぎる
そういう人たちって、社会を大事にできるの?例えば「社会は〜だから、○○すべきなんだよ!」って正しく政治的意見を表明できるの?
独身の政治家が家族政策を語るみたいじゃん
5 : 2024/08/28(水) 10:32:35.07 ID:05hro/fj0
実家(クレクレだけじゃなくせめてイベントごとに帰ってきて田んぼ手伝ってほしい・・・)
6 : 2024/08/28(水) 10:33:08.77 ID:VVspJnZN0
ケンモメンの爺ちゃんくらいまでの代だろ農業やってたなんて
今はもうみんなサラリーマンしてるでしょうに
11 : 2024/08/28(水) 10:36:38.95 ID:30hacPypd
>>6
うちはまだ稲作してる人に田んぼを貸して、毎年少しだけお米回してもらってるわ
16 : 2024/08/28(水) 11:00:57.99 ID:FBoz1dXWd
>>11
今一反で一俵?
やっぱり昔より少ない?
20 : 2024/08/28(水) 11:09:38.24 ID:bFpO1z+Gd
>>16
あんまり把握できてないのよ、相続したから俺がこれから管理しないとだめだけど
親族で食いきれなくて何袋かは売るくらい貰えてる
7 : 2024/08/28(水) 10:33:16.72 ID:L8HparGGM
新米5キロ2680円だった
なんか値上げで終わったわ
8 : 2024/08/28(水) 10:34:43.85 ID:FbF1iX3k0
田舎じゃなくても米送って貰えるけどな認知狭スギィ
9 : 2024/08/28(水) 10:35:08.91 ID:MBFreVjp0
パンを食え
10 : 2024/08/28(水) 10:36:26.81 ID:xfdtOoTU0
お前らそんなに毎日自炊で米炊いたりしてんの?

毎日弁当作って通勤通学してるとかじゃないと米なんてそんなに消費しないだろ

12 : 2024/08/28(水) 10:40:23.73 ID:5q5qgcaZ0
田舎のスーパーでも一人一つの購入制限されてるぐらいなんだけど
余ってるのってどこの辺境なんだろ
13 : 2024/08/28(水) 10:48:08.67 ID:d8Yv40Pk0
米農家の友達からいつも買ってるから米に関して困ることはないかな
14 : 2024/08/28(水) 10:49:47.78 ID:Oh9BSbkTd
実家で農業やってるのお前じゃないじゃん
他人事で勝ち誇ってんじゃねーよ
31 : 2024/08/28(水) 13:06:06.93 ID:2bm1PrzK0
>>14
「家族」って知ってる・・・?
15 : 2024/08/28(水) 11:00:32.24 ID:Kk5exe2md
日本の世帯数が5700万超、米農家が38万件
仮に親戚10世帯と付き合いがあっても1/10も満たない世代にしか当てはまらない

想像もせず調べもせず思いついたことを口から出すのば発達障害の特徴だぞ

17 : 2024/08/28(水) 11:03:07.48 ID:ESgNl+gk0
JAに行って米くださーいって言えば米ぐらい売ってもらえるだろw
18 : 2024/08/28(水) 11:08:03.42 ID:ZivZnc5H0
根無し草は大変やね
必死で働いて縦長屋の一室ローンで買うんだから
24 : 2024/08/28(水) 11:25:14.84 ID:Oh9BSbkTd
>>18
既得権持ってる上級国民はケンモ来るなよ
19 : 2024/08/28(水) 11:08:34.64 ID:bOHOQ2MQd
稲刈の時期だけ帰ってきて手伝ってくれるだけでもまだマシよ
野菜で種だけ私が買ってあげるからよろしくねには呆れと殺意が湧いた
21 : 2024/08/28(水) 11:11:32.45 ID:C50S+i2F0
10キロ5キロ、まだいくらかあるでよ

ひとめぼれな
連絡くれたなら、送る。

22 : 2024/08/28(水) 11:14:17.55 ID:P230bZ8F0
実家暮らしなんだが
23 : 2024/08/28(水) 11:18:23.48 ID:myF6827A0
うちはもう自分達ではやってないけど、業者に土地貸して収穫の一部を安価で買ってるみたいだな
大して旨味無いだろうけど、荒れ地にしておくよりはマシだろうな
25 : 2024/08/28(水) 11:32:24.00 ID:vPWDqn1Ad
>>23
不動産業者いわく、買い手がいるうちに手放した方が良いよと言われたわ
26 : 2024/08/28(水) 11:44:10.46 ID:Fj+nKXB1r
>>23
ウチもそう。土地貸して3俵毎年貰ってる
27 : 2024/08/28(水) 11:50:03.05 ID:hCS5C3BU0
田舎なら誰かが田んぼやってるから実家で売って貰ったのを送って貰えよ
28 : 2024/08/28(水) 11:52:42.58 ID:AkqKE4mP0
米食べんでも死なんよな
29 : 2024/08/28(水) 11:54:24.78 ID:Il6YaY+H0
米なくてツライス
30 : 2024/08/28(水) 12:06:23.93 ID:BQwSd3qh0
実家は田舎にあるけど親も親戚にも農家はいないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました