有識者「最低賃金が数十円しかあがらんと文句を垂れている人って1時間しか働かんの ?」

サムネイル
1 : 2024/09/01(日) 06:38:34.21 ID:tCJ6CndG0

一色正春
@nipponichi8
最低賃金が数十円しかあがらんと文句を垂れている人って1時間しか働かんの

10時間働けば数百円
100時間働けば数千円

バイトで生計を立てていれば一ヶ月100時間以上は働きませんかね
https://5ch.net/

2 : 2024/09/01(日) 06:38:45.79 ID:tCJ6CndG0
ps://x.com/nipponichi8/status/1829448845962670526?s=46&t=mvgorVqlgXS7YVMh3-QOig
3 : 2024/09/01(日) 06:39:26.00 ID:6bzH8Wd4x
100時間働けるバイトなら転職するやろ。
4 : 2024/09/01(日) 06:39:36.38 ID:mWFyXnaG0
4ねよザコ
5 : 2024/09/01(日) 06:40:02.18 ID:mf5Cul9n0
そもそも最低賃金って無理矢理上げても
店は賃金分を価格転嫁しようとして
インフレになるだけなんだよな
だから最低賃金政策より再分配のほうがいいとされてる
7 : 2024/09/01(日) 06:43:35.62 ID:SlQRtTwK0
>>5
それ財務省の国民家畜化計画じゃん
16 : 2024/09/01(日) 07:15:18.34 ID:kXqXAhxm0
>>5
ニートのどころかナマポまでもらってる無職や外人に配ってどうすんだよ
6 : 2024/09/01(日) 06:42:43.46 ID:6kYr8QUx0
このおじさん
数千円あがっただけで喜べるの?
8 : 2024/09/01(日) 06:44:17.64 ID:VSDpnHm60
あなた仕事は?
9 : 2024/09/01(日) 06:44:29.58 ID:2G8xkIDQ0
なら一日で考えてみろやw
10 : 2024/09/01(日) 06:45:04.92 ID:CLj4NH6v0
数千円?物価高騰でマイナスだよ?
11 : 2024/09/01(日) 06:48:08.82 ID:mf5Cul9n0
価格転嫁できなかった、需要がついてこなかったら失業になって
結局底辺の所得は減るし
需要がついてきたらインフレになる
最低賃金政策は低所得者を救うには
下策の政策
12 : 2024/09/01(日) 06:49:45.63 ID:Zoi8wEpq0
オーストラリアに行っちゃう
13 : 2024/09/01(日) 06:53:48.37 ID:aekoGdUdH
正社員が月収数万上がるのにたいして非正規が月収数千円しか上がってないのはなんで?
仕事内容同じでしょ
15 : 2024/09/01(日) 07:13:46.15 ID:kXqXAhxm0
少額なら消費税が1割でも5割でもいいの?
18 : 2024/09/01(日) 07:17:31.78 ID:kXqXAhxm0
退職金やボーナスがないに等しく都合のいい時間帯だけこき使われるんだからバイトの賃金は倍でいいんだよ
欧州ではそうなのに都合の悪いことは導入しないんだからな
派遣はピンハネするから除外
19 : 2024/09/01(日) 07:19:32.34 ID:E+kBpyEB0
930円✖8時間=7,440円
7,440✖22日=163,680円

ここから社保等引かれると13万円台くらい?

生活してみな。東京なら家賃で消えるだろどうやって数十円アップで生きていけんの?

20 : 2024/09/01(日) 07:20:39.52 ID:KJkaPVfS0
ちゃんと国民の代表である与野党の国会議員に動画公開してるのに
「民主党が隠蔽してるー!」と頭キューッとなって内部情報漏洩したアホだろw

もう少し頭いいやつだけ入れとけとな。

21 : 2024/09/01(日) 07:20:51.99 ID:IgB3bNx2H
非課税なら数千円でも嬉しいだろ
でもバイトレベルの15から20万付近の収入だと数千円上がったら社保もワンランクアップして何も変わらないか逆に苦しくなるやん
22 : 2024/09/01(日) 07:22:57.14 ID:dBNUvGlJ0
物価がそれ以上上がってるから意味がない
23 : 2024/09/01(日) 07:44:23.39 ID:JNqP3CEh0
数千円貰ってどうするんだよ
24 : 2024/09/01(日) 07:50:21.93 ID:YbimXnNl0
数千円あれば米が買えるようになるんだぞ
他の物価も上がってるがw
25 : 2024/09/01(日) 07:52:41.04 ID:lmKKQHuCa
月収が数十円しか上がらないと勘違いして文句言ってると思ってんの?
実質賃金が26ヶ月連続で減少してるんだから上げ幅が足りないってだけの話なのに
27 : 2024/09/01(日) 08:08:58.80 ID:3Vbt+CkhM
自宅警備員なら24x365x数十円の年収アップだからおいしい
28 : 2024/09/01(日) 08:15:17.78 ID:pxl1HECR0
そもそもなんで最低賃金なんか気にするの?
そんなに最低賃金で働いてるやつらって多いの?
30 : 2024/09/01(日) 08:27:04.74 ID:NY2UxIUm0
>>28
円安もあるけど実習生が来なくなってるから
31 : 2024/09/01(日) 08:30:49.99 ID:pxl1HECR0
>>30
いまどき最低賃金で働く実習生なんかいないだろ
日本人の若者でさえ海外に出稼ぎに行ってるのに
29 : 2024/09/01(日) 08:15:37.69 ID:3pVBHtBjd
いやパーセンテージで見ればわかるじゃん
時給千円が20円上がっても1.02倍だよ
銀行利息くらいしか上がってねえのに
ヤッター!とはならんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました