独り身の高齢者、賃貸への入居拒否が続出 大家「孤独死が心配。原状回復にも金がかかる」

サムネイル
1 : 2024/09/01(日) 10:04:47.84 ID:E7rGyRDE0

「部屋が借りられない」1人暮らしの高齢者 苦しい賃貸事情 100歳時代の歩き方
https://news.yahoo.co.jp/articles/47025c067aca569ab5f14feb711d9527d8eb267a

2 : 2024/09/01(日) 10:05:05.35 ID:E7rGyRDE0
どすす
3 : 2024/09/01(日) 10:05:12.35 ID:E7rGyRDE0
しんさんたすけて・・・・
4 : 2024/09/01(日) 10:06:25.44 ID:WXDnbEZ50
大家の気持ちもわかるわ
5 : 2024/09/01(日) 10:06:26.12 ID:vZBQjUXU0
退職したら郊外に引っ越ししたいけどこれ心配だわ
7 : 2024/09/01(日) 10:07:31.06 ID:nRby/yvy0
>>5
郊外のマンション買えばいいだろ
83 : 2024/09/01(日) 10:31:15.49 ID:wgt8F9/U0
>>7
賃太郎にとって買うという選択は無いだろう
27 : 2024/09/01(日) 10:13:07.16 ID:ortVROfz0
>>5
入居者の年齢層別に割合提出させて
高齢者割合一定未満なら社会維持税を徴収すればいいさ
マイナンバーあるし不正防止に使えばよい
6 : 2024/09/01(日) 10:07:23.60 ID:rI1262020
UR賃貸なら家賃1年一括払いで無条件で入れるぞ🥸
9 : 2024/09/01(日) 10:08:08.30 ID:nRby/yvy0
>>6
都内のURなら収入の少ないと2万で住める
26 : 2024/09/01(日) 10:13:00.54 ID:GG9GZ1YZ0
>>9
URは収入要件あるんじゃね
29 : 2024/09/01(日) 10:14:05.36 ID:8DjlEKFe0
>>26
それ目白単身住宅じゃね?
33 : 2024/09/01(日) 10:15:21.07 ID:GG9GZ1YZ0
>>29
いや全国のURはどこも収入案件あるはずだけど
8 : 2024/09/01(日) 10:07:58.64 ID:7qcnHTz/0
木造は駆体に死液染み込んだら樹脂コーティングしないと臭い漏れ出すからね。土下座でUR申し込みだな
10 : 2024/09/01(日) 10:08:16.48 ID:LpchClNu0
これビジネスチャンスじゃね?
11 : 2024/09/01(日) 10:08:24.25 ID:u7C0iEdd0
独り身の高齢者なんて高確率で孤独死だからな
入れられるわけない
12 : 2024/09/01(日) 10:08:45.66 ID:zmii+0eu0
田舎で家を買えばいい
維持費はともかく捨て値
19 : 2024/09/01(日) 10:10:40.99 ID:GG9GZ1YZ0
>>12
田舎は車無いと生活出来ないから
免許返納出来ずにそのうちダイナミック入店する羽目になりそう
22 : 2024/09/01(日) 10:11:46.11 ID:KckYzn5r0
>>12
車のいらない田舎って少ないんだよね
13 : 2024/09/01(日) 10:08:46.91 ID:ZAcMJR2l0
独り身ほど持ち家の戸建てが必要だよ
14 : 2024/09/01(日) 10:09:02.22 ID:0yc7yVs40
地方の団地でいいんじゃないの
15 : 2024/09/01(日) 10:09:16.09 ID:GVnccS06d
そら孤独死しかないわ
貸したくないのはわかる
16 : 2024/09/01(日) 10:09:58.19 ID:50Bf0mha0
コンテナでええやろ
17 : 2024/09/01(日) 10:10:34.34 ID:NaVjqYak0
底辺バカチ●コの末路は

保証人なしのゴミアパートで腐乱死体w

18 : 2024/09/01(日) 10:10:39.70 ID:ruTM4J/b0
実家も親が介護費捻出するために売ってて金無かったら詰むな
20 : 2024/09/01(日) 10:10:50.15 ID:vfm5/hMp0
何かのセンサーつけるとか電力使用料モニターするとかで生存確認すれば
38 : 2024/09/01(日) 10:17:53.91 ID:NvEmXiNJ0
>>20
そんな面倒くさいことをなぜしないといけない
見回り料金を毎日2000円もらえるのか?
21 : 2024/09/01(日) 10:11:37.40 ID:uan9zRpn0
地方の激安空き家でも買えばいいやん
23 : 2024/09/01(日) 10:12:08.21 ID:VXU0LbCiM
これは早めに国が何らかの対策を提示しろよ
24 : 2024/09/01(日) 10:12:17.62 ID:4knfI7AV0
事故物件になりたくよなwww
25 : 2024/09/01(日) 10:12:25.36 ID:HiXcJB44M
契約条件に定期的に生存確認の連絡(ワン切りなり簡単な合図)を義務付けたら良いのに
28 : 2024/09/01(日) 10:13:30.09 ID:1qO1qWqN0
妻に先立たれって書いてあるじゃん
意味のない結婚だよ
34 : 2024/09/01(日) 10:16:24.84 ID:EOxdXLMc0
>>28
子供いるだろふつーは
40 : 2024/09/01(日) 10:18:57.54 ID:PMYibhM20
>>34
いても同居なんて滅多に無いんだから意味の無い子供だよ
50 : 2024/09/01(日) 10:21:48.12 ID:EOxdXLMc0
>>40
連帯保証人にはなれるじゃん
57 : 2024/09/01(日) 10:23:23.42 ID:PMYibhM20
>>50
保証人がいたらいいって話なのか?
60 : 2024/09/01(日) 10:24:21.69 ID:EOxdXLMc0
>>57
死んだら清掃代金そいつに払ってもらえるし
金払うの嫌だし親だから連絡取るようになるだろ
30 : 2024/09/01(日) 10:14:13.02 ID:3DWKjt4W0
高齢者向けネカフェが流行るね
31 : 2024/09/01(日) 10:14:51.63 ID:pV0KgNQi0
だから国の政策で公営住宅をもっと建てろ、今の高齢者が死んでもそのまま氷河期世代用に使えるから絶対に無駄にはならない
32 : 2024/09/01(日) 10:15:05.01 ID:aE1GMjXg0
らのとかいうv系やってた雑〇〇分遺伝子で鶏〇えなくて草
35 : 2024/09/01(日) 10:17:26.28 ID:shuH8N710
あ~ん、日本人高齢者に貸すより不良外国人に貸す方が良いってか?
45 : 2024/09/01(日) 10:20:18.21 ID:5yBk4yo60
>>35
まぁ結果不良だったってだけでそりゃ独身高齢には貸したくねえだろうよその気持お前なんで責められるの?
36 : 2024/09/01(日) 10:17:31.31 ID:221aijXj0
鶴見で中古の一軒家でも買え
死ぬまでならノーメンテでいけるだろ
37 : 2024/09/01(日) 10:17:34.41 ID:4BvyD+jH0
部屋が遺体で痛むのは勿論
遺品勝手に処分とか出来なくて凄い面倒くさいらしいな
相続人がいるかどうかから調べないと
39 : 2024/09/01(日) 10:18:56.35 ID:hJ1Gek/t0
独身でも単身用マンションぐらい買わないと老後賃貸は辛いだろ
42 : 2024/09/01(日) 10:19:44.82 ID:NvEmXiNJ0
60歳以上の場合は孤独死の原状回復費用として500万円ほど先払いにしたら?
81 : 2024/09/01(日) 10:30:00.87 ID:KRDttFqY0
>>42
それが老人ホームの入居金
43 : 2024/09/01(日) 10:19:57.10 ID:ZAcMJR2l0
家賃が5万以下とか安いところにセンサー付けろや見回りしろとか無理なんよ
そういうサービスを求めるのならもっと良いところを借りてくれになっちゃう
44 : 2024/09/01(日) 10:19:58.30 ID:5sP94znO0
機構はなにやってんの?
46 : 2024/09/01(日) 10:20:36.65 ID:8TT/n53g0
安楽死制度はよ
47 : 2024/09/01(日) 10:20:38.20 ID:cmpUemR50
URって月収25万円あれば誰でも入れるんじゃ?
今の老人なら余裕だろ
48 : 2024/09/01(日) 10:20:58.27 ID:nN4evcnia
jkk東京っての気になってるんだけど、嫌儲的にはどういう評価なん?
49 : 2024/09/01(日) 10:21:20.94 ID:HIUbL7uZ0
今のうちだけだよ
高齢化が進めばそんなこと言ってられない時代が来る
56 : 2024/09/01(日) 10:23:22.90 ID:GG9GZ1YZ0
>>49
東京とかはなんだかんだで人が集まってくるから高齢化でも60歳以下のみってカンジにはなりそうではある
51 : 2024/09/01(日) 10:22:16.23 ID:GvBiHbX00
成仏専用のアパートできそう
52 : 2024/09/01(日) 10:22:43.12 ID:NvEmXiNJ0
結婚もせずに子どももつくらない
そんなやつが社会福祉にただのりすることが許せない特別料金を徴収すればいい
払えない独り身は段ボールに住めばいい
66 : 2024/09/01(日) 10:26:07.76 ID:IJPM7Tj50
>>52
この場合死別とかの話じゃないのか?
53 : 2024/09/01(日) 10:22:48.51 ID:b8ei/L8L0
そんな価値観をアップデートしないジャップみたいな心配より
その心配をしたらどうですか?桁違いの数ですよ😅
54 : 2024/09/01(日) 10:22:49.01 ID:ycTaFh0M0
一日もトイレ使わなかったら確認するようにアラート上げるような集合住宅作ればいいのに
家を空けるときは事前申告制とかにする
55 : 2024/09/01(日) 10:23:18.01 ID:cmpUemR50
孤独死って腐るのがだめなんだろ?
早期発見すりゃ良いだけなら何かデイリーログインボーナスみたいなので釣ればいいじゃん
デジタルでもいいし現物なら散歩も出来て健康にも良い
63 : 2024/09/01(日) 10:25:11.94 ID:ycTaFh0M0
>>55
朝晩は必ずボタン押す仕組みとかでもいいよな
58 : 2024/09/01(日) 10:23:54.95 ID:Ipr+xj+p0
毎日巡回する人がいるアパート用意すればいいじゃん
59 : 2024/09/01(日) 10:24:16.13 ID:ycTaFh0M0
利権を貪る不動産や建築の連中がいる限りは色々無理なんだろうな
61 : 2024/09/01(日) 10:24:22.66 ID:s5ZaSDQO0
入居時に遺品は処分してOKと一筆取っておけないのか
62 : 2024/09/01(日) 10:24:39.52 ID:m/lyoE6rH
死を迎えるために住む集合住宅の名前を考えようぜ
stairway to heavenとかどうだろう
64 : 2024/09/01(日) 10:25:15.22 ID:ekEFGnCW0
ていうか高齢独身者なんて統計的に今後も増えるのは分かってるわけでどうすんだろ
こっちとしては空室増えるのは有り難いんだけどさ
70 : 2024/09/01(日) 10:27:28.45 ID:NvEmXiNJ0
>>64
河原で段ボールの家に住むとか
65 : 2024/09/01(日) 10:25:18.91 ID:J14xYAxJ0
対策を考えろよ
71 : 2024/09/01(日) 10:27:39.28 ID:IJPM7Tj50
>>65
自助の国だってこと忘れたのか?
綺麗事と上辺でで和の心とかいうだけで誰も社会問題なんか手つけんぞ
67 : 2024/09/01(日) 10:26:16.03 ID:b8ei/L8L0
トンキンの一等地や不動産価値のある地域は全部菓子地域になっちゃう可能性がありますねぇ😅
あーやだ大変、見下してきたカッペを騙して儲けてきたバブルが台無しになっちゃう
それに一度では終わらない、少なくとも数年は影響が出るでしょうなぁ…若者のトンキン離れ😅
68 : 2024/09/01(日) 10:26:55.19 ID:EOxdXLMc0
普通に老人が孤独死しても次の住民に知らせなくてよいことと
清掃代は国が持つようにしたら
老人支援になるんじゃね
それしたいかどうかは知らんけど
69 : 2024/09/01(日) 10:27:25.58 ID:+SNZ+r9T0
見回りすればいいじゃん、センサーでもいいよ腐られるよりマシ、なんか考えろ
72 : 2024/09/01(日) 10:27:50.79 ID:20zPl9G2d
独り身の老人は県営住宅ぐらいしか入れないんじゃ
ただ倍率高いし上の方の階じゃ死ぬけど
73 : 2024/09/01(日) 10:27:59.23 ID:4Y4eUCjB0
老人のバイタルを常時センサーで監視しAIが映像でも判断し自動で救急を呼ぶ
こういうシステムができればボロ儲けだろうな
80 : 2024/09/01(日) 10:29:35.56 ID:ycTaFh0M0
>>73
スマートウォッチでもいいんだな
外さないように対策が必要にはなるけど
74 : 2024/09/01(日) 10:28:07.75 ID:b8ei/L8L0
トンキン自体が将来菓子地域にwww
75 : 2024/09/01(日) 10:28:31.07 ID:azU/p0r20
衣・食・住のうち住だけ得るハードルがめっちゃ高いのおかしいよ。
そもそも「大家」っていう存在が許されてるのがおかしい。
自分が住むためじゃなく、他人に貸して金儲けとか強欲過ぎるだろ。人の生殺与奪まで握ってさ。
国は賃貸物件なんて全て没収して住居に困ってる人々に無償で分け与えるべき。
88 : 2024/09/01(日) 10:32:44.34 ID:++IGcIO20
>>75
土地は住む物であって金儲けの道具ではないって言い切った中国はやっぱすげぇや
76 : 2024/09/01(日) 10:28:31.22 ID:7Yl+lWky0
孤独死を事故扱いにしなければいい
77 : 2024/09/01(日) 10:28:37.67 ID:MHWq2OWc0
今はまだ金あり高齢者ばかりだから何とかなってるけど20年後の氷河期世代とかどうなっちゃうんだろうな
78 : 2024/09/01(日) 10:28:47.10 ID:RQoaQJqw0
ヤクルトおばさんとの契約を半強制するしかないな
79 : 2024/09/01(日) 10:29:34.19 ID:Jbw+XTL10
何も動かないときに監視カメラ発動でいいだろ
82 : 2024/09/01(日) 10:30:24.49 ID:MHBfi8Mk0
死活監視するしかない
中国あたりならもうやってそう
84 : 2024/09/01(日) 10:31:37.10 ID:4pUqY3z6d
これからは週一見回りとか必要な時代でしょ
田舎じゃ民生委員が独居老人を週一で見回りしてる
85 : 2024/09/01(日) 10:31:41.06 ID:XHKkJLsp0
これが嫌だから安いマンション買ったわ
あと入院の時に保証人が必要みたいなのも何とかしてくれ
86 : 2024/09/01(日) 10:32:06.21 ID:T49dJglW0
生存確認しないと損する人がやる必要があって
それをするのに時間も金もかかるなら最初から入居させないほうがいいってことだろ
◯◯すりゃいいって言ってもコストがかかるんだよ
87 : 2024/09/01(日) 10:32:21.53 ID:+WVX7lUi0
空室だらけだからそんなこと言ってられるの今のうちだけだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました