「氷河期世代の長所は、貧乏で性格が悪くて攻撃的」反論あるか?

サムネイル
1 : 2024/09/06(金) 07:43:03.60 ID:noG4nnjb0

2chやニコ動に多いよな氷河期世代
https://greta.5ch.net/poverty/

3 : 2024/09/06(金) 07:43:48.81 ID:noG4nnjb0
上は50代の不良世代が多いし
下は1982年生まれの狂犬
4 : 2024/09/06(金) 07:43:55.54 ID:htid1jYe0
そういうふうに育てられたからしょうがない
5 : 2024/09/06(金) 07:44:20.00 ID:Mw+g1JbP0
長所の使い方
6 : 2024/09/06(金) 07:44:53.32 ID:Nn/ZY/Vh0
長所とは?
7 : 2024/09/06(金) 07:45:15.51 ID:KcHJxzmOM
上はBE-BOP世代
下はファミコンスーファミ直撃世代
8 : 2024/09/06(金) 07:45:49.41 ID:3xeVZN1a0
この世代が数は少ないけど管理職や政治家になりだして下の世代は困惑してるだろうな
9 : 2024/09/06(金) 07:46:14.33 ID:x/Hkqskf0
リーマンショック時のゆとりも氷河期扱いしてくれ瞬間的だからって省くな
10 : 2024/09/06(金) 07:46:29.64 ID:e2Xm2jpX0
山上が一流企業に就職してたら
あのような事は起こらなかったんだから
長所では?
11 : 2024/09/06(金) 07:46:31.71 ID:jyGojuSId
どっちかというと底辺の長所だな
16 : 2024/09/06(金) 07:49:47.40 ID:3A7sHw110
>>11
底辺で生きるためには性格良くて穏やかでおとなしく相手を思いやるとか短所になるわ
12 : 2024/09/06(金) 07:46:33.57 ID:vQ45ETf/0
短所は?
13 : 2024/09/06(金) 07:47:16.84 ID:noG4nnjb0
>>12
貧乏で性格が悪くて攻撃的
14 : 2024/09/06(金) 07:47:27.72 ID:gQstbkWHa
短所が長所
18 : 2024/09/06(金) 07:51:25.08 ID:IZ9kblAk0
貧乏人の特徴じゃん
具体的には能力低いのに言い返そうとしたり、他で負けてるからせめて気で負けてはいけないって考えが多い
ソースは親
22 : 2024/09/06(金) 07:52:43.34 ID:noG4nnjb0
>>18
氷河期世代って全世代1貧乏やん
19 : 2024/09/06(金) 07:51:58.70 ID:Y/l6hD470
ネトウヨな
20 : 2024/09/06(金) 07:52:02.46 ID:MhBz6BIF0
温厚で献身的
21 : 2024/09/06(金) 07:52:23.54 ID:3i2Mg46x0
>>1
それが自己評価なら仕方あるまい
23 : 2024/09/06(金) 07:52:49.04 ID:z7hCukvB0
威勢がいいのはネットだけだろ
リアルでは卑屈で小心者
24 : 2024/09/06(金) 07:52:59.59 ID:QdTBsBLj0
へー今ネットで誹謗中傷してたり悪口書いてるのはみんな氷河期世代なんだ
それ以外は品行方正で豊かな暮らししてんだな
良かったじゃん誰も困ってない
26 : 2024/09/06(金) 07:53:55.99 ID:noG4nnjb0
>>24
誹謗中傷数1位は40代ですが
25 : 2024/09/06(金) 07:53:17.27 ID:IZ9kblAk0
あと見栄っぱりな
27 : 2024/09/06(金) 07:54:09.50 ID:boG404ZV0
ないわ
28 : 2024/09/06(金) 07:55:30.93 ID:fm4hd0HH0
社会が悪い
29 : 2024/09/06(金) 07:55:33.94 ID:oel8Z3vd0
全体主義が捨てられないの本当に草生えるわ
自他共に犠牲を強いる傍迷惑な世代だから端に追いやられるんだよ
30 : 2024/09/06(金) 07:55:50.26 ID:Z8H17vqE0
見たことがない
32 : 2024/09/06(金) 07:57:16.83 ID:8mqpDDDw0
まんまワイらで草
33 : 2024/09/06(金) 07:57:22.78 ID:txC/Mvc60
当然だろ
34 : 2024/09/06(金) 07:58:44.17 ID:NHaxyBpK0
理不尽なことがあっても割と我慢する

解雇規制緩和がされたら真っ先にクビにすると良いよ
ところどころで反発はあっても大勢では大して影響でない

36 : 2024/09/06(金) 07:59:36.49 ID:noG4nnjb0
>>34
ネットじゃ威勢がよいけど
リアルじゃ何も出来ないもんな
35 : 2024/09/06(金) 07:58:44.68 ID:TlEwQgam0
無能な癖に何でも人のせいにするも追加で
37 : 2024/09/06(金) 08:02:07.32 ID:3V2FlV36d
貧すればトンスル

コメント

タイトルとURLをコピーしました