働けと言うが働かないと言うより働きたくても会社に入れてくれないが正解だよな。

サムネイル
1 : 2024/09/06(金) 20:49:30.96 ID:/sL++Ku20

【労働局に聞いた!】働きたくても「どうしたらいいかわからない…」という就職氷河期世代の方が受けられる“就職支援サービス”とは?
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/dd6fa7563cd567c006417d2ae8a7467228f3ab5a

2 : 2024/09/06(金) 20:50:02.88 ID:CtyqCtWT0
そうだね
3 : 2024/09/06(金) 20:50:31.69 ID:zzQStONY0
身の丈にあったところ受けないと一生受からんぞ
4 : 2024/09/06(金) 20:51:37.09 ID:/sL++Ku20
>>3
それでも落ちるし。
8 : 2024/09/06(金) 20:53:51.93 ID:zzQStONY0
>>4
返事さえしてたら受かる会社ってあるんだよ
10 : 2024/09/06(金) 20:54:27.57 ID:/sL++Ku20
>>8
若者だけでは?
12 : 2024/09/06(金) 20:56:58.24 ID:9nP/Ytb90
>>10
いわゆる底辺と呼ばれる職種受けてみ?
来るもの拒まずって会社あるから
13 : 2024/09/06(金) 20:58:48.05 ID:/sL++Ku20
>>12
だから最底辺の会社面接で落ちたんだよ。
14 : 2024/09/06(金) 20:59:51.52 ID:9nP/Ytb90
>>13
なんて会社?
判断してやるから
19 : 2024/09/06(金) 21:01:24.56 ID:/sL++Ku20
>>14
言えるかよ
30 : 2024/09/06(金) 21:07:04.29 ID:Pxg3UGX70
>>4
弁当工場
交通誘導
守衛
ビル清掃
宅配
5 : 2024/09/06(金) 20:52:50.44 ID:xPm3jfE60
ああ
腐ってるし
6 : 2024/09/06(金) 20:52:55.26 ID:A0mMqCu50
電気代払いに東電の営業所に入ったことあるぞ
7 : 2024/09/06(金) 20:53:22.78 ID:WC9pidyj0
入らなければよいのでは
9 : 2024/09/06(金) 20:54:22.80 ID:kzAKFw3P0
>>1
氷河期では当たり前の現象だったよ
11 : 2024/09/06(金) 20:56:00.99 ID:8qQCq9RH0
>>1
仕事選んでんじゃねーよ
介護でも飲食でも不動産営業でもやる気があれば絶対にどっかに入れる
31 : 2024/09/06(金) 21:08:16.32 ID:jLqGPPuC0
>>11
ブラック勧めんな
33 : 2024/09/06(金) 21:09:01.01 ID:8qQCq9RH0
>>31
ブラック避けんな
41 : 2024/09/06(金) 21:17:47.64 ID:jLqGPPuC0
>>33
いやいやブラックなんかで働くなら働かない方がいいだろ
44 : 2024/09/06(金) 21:20:44.67 ID:8qQCq9RH0
>>41
だったらスレタイみたいなことを言うなって話だ

「働きたくても会社が入れてくれない」とか他人のせいにしてる奴に限って
入れてくれる会社があっても何だかんだゴネててめぇで拒否してるっていう
それ、100%お前のせいだろってことだ

15 : 2024/09/06(金) 21:00:46.68 ID:5+MZKqCA0
建設業こいよ
16 : 2024/09/06(金) 21:01:05.05 ID:bu64YE2V0
当たり前のことが出来ないやつがいるからな

面接でスーツ着るぐらいなんで出来ないのやと

17 : 2024/09/06(金) 21:01:13.69 ID:GowQ4p6p0
ブラック企業はいつでもあなたを待っている
24 : 2024/09/06(金) 21:03:02.40 ID:8+eMEGOu0
>>17
ブラック企業は本当に人来ないよな
前に勤めてた品川区のブラック企業は万年人募集してるわ
まぁ、あんなとこ勤めたら人生詰んじゃうけど
18 : 2024/09/06(金) 21:01:18.40 ID:kyTCqSy50
早期退職して2年半くらい経つが、再度働きたいとか全く思わんな
今日旅行の帰り、通勤時間帯より少し早かったのに、羽田からの帰りの電車混んでて、あんなのに毎日乗ってたなんて今じゃ信じられない
昨日の高級宿のゆったり感からの落差がヤバかった
20 : 2024/09/06(金) 21:01:48.84 ID:QekpfnIM0
高望みしてるから入れないんだよ
運送屋でも町工場でも行ってみろよ
入れてくれるから
21 : 2024/09/06(金) 21:02:21.58 ID:enVhLn7E0
遣りたいor遣っても良いと思える仕事と遣らせて貰える仕事の不一致問題な・・・
22 : 2024/09/06(金) 21:02:52.61 ID:lsPUPqw70
清掃・介護・農業・設備・守衛・・土方までの体力要しない底辺バカ仕事いくらでもあるだろ
23 : 2024/09/06(金) 21:02:56.30 ID:l5MVg0//0
さすがに極度のADHDは無理
さっきまでの記憶がないんだもん
簡単な計算も…
何のためにコレをヤルのかとか難しいコト考えてたりするけど
25 : 2024/09/06(金) 21:03:37.30 ID:4+GS5xGT0
日本の会社なんて、入っちゃえば定時までデスクに座ってるだけで給料貰えるからなw
26 : 2024/09/06(金) 21:04:30.49 ID:4SVeXgub0
派遣だったらどこでも紹介してくれるけど
奴隷身分になので
正社員からの差別で悩むことになる
29 : 2024/09/06(金) 21:06:31.93 ID:bu64YE2V0
>>26
派遣というシステムはクズだと思うが誰かに頼らないと就職活動も出来ない自信の無い人もおるからなあ
27 : 2024/09/06(金) 21:04:31.84 ID:lsPUPqw70
ブラックほどじゃなくても底辺バカ仕事このご時世いくらでもあるだろ何わがまま贅沢してん
28 : 2024/09/06(金) 21:05:30.05 ID:lsPUPqw70
奴隷でいいじゃん?今まで積んでない資格がない無能クズなんだし何が不満なんだ
32 : 2024/09/06(金) 21:08:18.93 ID:bu64YE2V0
奴隷だと思うような仕事があかんのよ
社会の役にたつ実感のある仕事を選べばいい
34 : 2024/09/06(金) 21:09:27.85 ID:JufVQ0iM0
名前書ければ採用みたいなとこだらけなのにおちるとか凄いな
35 : 2024/09/06(金) 21:09:37.50 ID:QekpfnIM0
ブラックだって長年勤めてりゃだんだん上の連中が退職していなくなって居心地良くなって行くのにな
37 : 2024/09/06(金) 21:12:47.88 ID:enVhLn7E0
>>35
それで解決するケースはブラックじゃないw
36 : 2024/09/06(金) 21:11:24.30 ID:KvWsekaP0
荷揚げ屋やってみろ無理か
40 : 2024/09/06(金) 21:17:37.93 ID:K/aGwgAa0
学生時代の能力が同じでもそこから社会人として伸びた同年代とプライドだけが膨らんで能力は学生時代より衰えた無職、どちらを欲しいか考えたら分かるだろ
ゼロからじゃない。マイナスからのスタートだと認識しないと出発点に立つ資格すらない
43 : 2024/09/06(金) 21:20:37.00 ID:DBZLZCdC0
転売ギャンブル投資何でもやれよ
今の時代誰でも稼げるのに何やってるんだよ
45 : 2024/09/06(金) 21:21:34.61 ID:nel8w+Ye0
>>1の年齢のせい
雇ってもらえるうちに働かないから
46 : 2024/09/06(金) 21:23:02.81 ID:QekpfnIM0
たとえブラックでもやっぱ正社員ってのはいいもんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました