嫌儲って「難関大受験したことないけど学歴語りたがる異常者」多すぎない?千葉と早稲田の比較で千葉格上とかほざく奴いてビビったわ…

サムネイル
1 : 2024/09/07(土) 19:20:21.00 ID:UiDND/hL0

千葉大学と早稲田大学両方受かったらどっち行けばええの? [229888784]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1725689758/

3 : 2024/09/07(土) 19:20:57.83 ID:HFJvrFZl0
学部によるやろ
5 : 2024/09/07(土) 19:21:44.11 ID:eSMLijFe0
何でも対立煽りしてるだけのキチゲェだし
6 : 2024/09/07(土) 19:22:51.79 ID:gcN5aAQiF
医学部が強すぎる
7 : 2024/09/07(土) 19:24:21.87 ID:L2KY0jVU0
学校歴にこだわるジャップはじめアジア猿の気色悪い文化
9 : 2024/09/07(土) 19:26:00.99 ID:UiDND/hL0
早稲田人科教育と千葉理系が比較対象になるのはまだわかるけど、問題は文系もひっくるめて何がなんでも千葉とかほざく奴が大量にいたこと
北大の二次でも明治レベルだとか知らないんだろうなって
10 : 2024/09/07(土) 19:26:03.58 ID:VNaycrfp0
いまは50あれば何処でも入学できるよ
12 : 2024/09/07(土) 19:26:23.40 ID:zBSuenHs0
でもお前なんか高校も出てないから5教科勉強したことすらねえだろ
14 : 2024/09/07(土) 19:27:30.19 ID:UiDND/hL0
>>12
俺は高認で理系科目受験してるぞ
数学Ⅰ、化学基礎はA評価とった
13 : 2024/09/07(土) 19:26:29.75 ID:rPzWPPE00
ケンモメンの年代と今じゃ受験環境変わりすぎてて参考にもならない気がする
17 : 2024/09/07(土) 19:28:39.62 ID:f4KYBAeS0
>>13
ほんとこれ
早稲田も慶應も内部進学やao組でつるむし就職先も強い
一般受験組がヒエラルキー最下層
19 : 2024/09/07(土) 19:29:49.04 ID:UiDND/hL0
>>17
早稲田AOが一番下だと思うよ
15 : 2024/09/07(土) 19:27:35.14 ID:w3TC4FGX0
学部を無視して大学だけであれこれ言う奴は
高卒か人文系のしょうもない学部か二部なんだろうと思ってる
18 : 2024/09/07(土) 19:29:18.81 ID:lCxSV/ZV0
>>15
極論言うとこんなところで油売ってる時点で
しょうもない人間確定
22 : 2024/09/07(土) 19:30:28.98 ID:w3TC4FGX0
>>18
それを言っちゃおしまいよ😄
16 : 2024/09/07(土) 19:27:58.26 ID:lCxSV/ZV0
学歴より年収に拘れば良いのにな
幾ら立派な学歴持ってても
活かせないんじゃ意味がない
20 : 2024/09/07(土) 19:30:03.24 ID:mT+S/qIV0
社会人になってから学歴の話するのは仕事うまくいってないのか?
27 : 2024/09/07(土) 19:33:52.27 ID:bJAybNnd0
>>20
学歴の話も楽しくこなすのが立派な社会人だよ
21 : 2024/09/07(土) 19:30:28.58 ID:nKvfRfjT0
ネットの早稲田コンプ最高だな
23 : 2024/09/07(土) 19:31:49.66 ID:nKvfRfjT0
天皇賞秋と札幌記念比較して札幌記念の方が上と言い張るようなもんw
24 : 2024/09/07(土) 19:32:21.73 ID:bmUu3bMda
千葉と早稲田とか比較にもなってないよな
26 : 2024/09/07(土) 19:33:38.68 ID:UiDND/hL0
>>24
問題文見ろと言いたいけど大半のケモミンは難しさの差さえ分からなそうで
29 : 2024/09/07(土) 19:35:14.72 ID:lCxSV/ZV0
>>26
そんな奴らに説いて回ってんの?バカじゃね
46 : 2024/09/07(土) 19:46:52.07 ID:i3Ba733x0
>>26
単純な問題の難易度なら、妙にニッチな知識とか聞いてくる早稲田あたり難関私大より東大のほうが素直で解きやすくないか?
ただ東大のほうが受験生がハイレベルで、ミスできないけど
25 : 2024/09/07(土) 19:32:27.78 ID:bJAybNnd0
千葉格上とか千葉県民すら思ってないだろ
全然関係ない田舎者が思ってそう
44 : 2024/09/07(土) 19:43:54.28 ID:iPq6F24y0
>>25
非首都圏民だけど、高校生の時とか千葉大?どこの駅弁?と思ってたか
たぶん当時聞いたこともなかった。早稲田は、ああー首都圏の人が有難がる学校ね、みたいな。

地方ではその地域の旧帝が絶対だからな。東大、京大の次は、自分の居住地域の帝大と思ってるよ。

47 : 2024/09/07(土) 19:46:54.61 ID:f4KYBAeS0
>>44
就職偏差値や大手社長排出率、平均年収
北海道大学とか九州大学なんて
間違いなくSFC以下だぞ
後、一橋や神戸大学経済、経営は京大、東大以上
31 : 2024/09/07(土) 19:36:47.28 ID:VNaycrfp0
ハッキリ言うと国公立の多科目受験生の英語力は私学より低いし、科目ごとの平均値も低め。伸ばすべき特徴がない。
32 : 2024/09/07(土) 19:37:10.22 ID:jZcdZI+J0
理系は学歴通り 文系は学歴なんて無視でいいw
33 : 2024/09/07(土) 19:38:23.13 ID:+mkQTGrW0
数学勉強しとらん奴なんて使えんし
34 : 2024/09/07(土) 19:38:25.31 ID:1xeDBekf0
千葉のが断然格上だよ
私立はしょせん私立
36 : 2024/09/07(土) 19:38:55.56 ID:UiDND/hL0
>>34
これこれ
38 : 2024/09/07(土) 19:41:11.10 ID:f4KYBAeS0
>>34
fbとかで取引先の担当者の大学調べてみろよ
千葉とか横国、筑波なんて超少数派だから
社長も含め早慶だけで3割ぐらいいくぞ
そこにMARCH関関同立含めたら過半数だよ
35 : 2024/09/07(土) 19:38:31.61 ID:agMYQp4L0
就職先と役職で煽れば良いのに
39 : 2024/09/07(土) 19:41:12.09 ID:x89UWrnd0
結局学歴じゃなくて読書してるかどうかだよな
東大行ってても受験勉強しかしてなかったら頭でっかちなだけだし
読書すれば幅広い教養が得られるし有能になれる
40 : 2024/09/07(土) 19:41:18.33 ID:ASOyzkvp0
千葉…千葉東うじゃうじゃ
早稲田…湘南うじゃうじゃ

ってイメージ
あれ、早稲田のほうが上やん

41 : 2024/09/07(土) 19:41:23.25 ID:jZcdZI+J0
文系は学歴無視でいい 正確にいうたほうがいいなw、ハーバード卒を無視とかいう意味じゃなくて、日本の大学限定の話だ 日本というのはb英語ごときができるだけで高学歴が得られるラッキーすぎる国だ だがその英語とやらも、読む以外はまったく使い物にならないレベルだw ただの張りぼてですw
42 : 2024/09/07(土) 19:42:03.91 ID:n1832k9d0
むしろ知ったか知識や受験英語以下の英語力等で本当に高学歴なのか怪しい平日昼間のワッチョイとワッチョイWの方が気になる
43 : 2024/09/07(土) 19:43:26.69 ID:+DdLfFFu0
早稲田には医学部があるからなw
千葉にはない
45 : 2024/09/07(土) 19:46:47.47 ID:1OExg48Q0
法経学部ってなくなったんだっけ
学部名のせいで偏差値5くらい割り引かれてたとかなんとか
48 : 2024/09/07(土) 19:47:09.26 ID:W66cQisj0
社会に出ると千葉大なんて会わないしな
一橋や外大よりもレアなんじゃないかってレベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました