
- 1 : 2024/09/08(日) 19:36:11.68 ID:lUdwYmEj0
-
京都市上京区の北野天満宮で豊臣秀吉が開いた、大イベント再現へ 大阪・関西万博に合わせ25年秋
- 2 : 2024/09/08(日) 19:36:26.74 ID:lUdwYmEj0
-
www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1322252
- 3 : 2024/09/08(日) 19:38:13.35 ID:Un5Jhc9T0
-
勝手に商売しまくってイキってたのがムカついたんだっけ?
- 6 : 2024/09/08(日) 19:40:14.98 ID:lUdwYmEj0
-
>>3
強要するなよ侘び茶なんて🥺 - 4 : 2024/09/08(日) 19:38:22.57 ID:FOCtRE/f0
-
金ピカの茶室で利休と分かり合えるわけねぇだろ
- 5 : 2024/09/08(日) 19:40:11.23 ID:IGOjXHjG0
-
強要するなよ…日本統一なんて…
- 30 : 2024/09/08(日) 20:13:40.12 ID:cNJo/6Ek0
-
>>5
それはお前の野望だろw - 7 : 2024/09/08(日) 19:40:29.06 ID:6FEQEdbZ0
-
利はなんか秀の一挙手一投足にいちいちため息ついたり醒めた眼で見てたりしてたんじゃ
- 8 : 2024/09/08(日) 19:40:56.47 ID:CMVpYG430
-
「利休、うざい」
- 9 : 2024/09/08(日) 19:41:34.76 ID:JdrlKOlt0
-
ADHDだろ
- 10 : 2024/09/08(日) 19:41:58.52 ID:oQZHm6Nc0
-
信長、秀吉あたりから現代社会のサラリーマンの姿が垣間見え始めるよな
- 11 : 2024/09/08(日) 19:42:54.51 ID:4+hWbvUf0
-
>山上 宗二(やまのうえ そうじ、天文13年(1544年) – 天正18年4月11日(1590年5月19日))
利休の映画とかには必ず出てくるんだけど
秀吉に楯突いて殺されてしまうキャラそういえば、山上さんだわ
- 12 : 2024/09/08(日) 19:43:06.66 ID:OBE4W7J30
-
だからって56すなや
- 14 : 2024/09/08(日) 19:45:54.90 ID:4+hWbvUf0
-
この人たち
何のために命かけてたのかよーわからん - 27 : 2024/09/08(日) 20:10:14.51 ID:Mc/A9o320
-
>>14
利休は堺のビジネス界の裏ボス - 15 : 2024/09/08(日) 19:47:02.15 ID:duxfrxJs0
-
ただの雇われマナー講師風情が自分の権威を傘にしてオラ付き出した上に何を勘違いしたか上から目線で自分に意見言うようになったら誰でもブチギレるよな
- 18 : 2024/09/08(日) 19:51:24.19 ID:bk6TqztC0
-
>>15
そりゃ元々が堺衆が金持ちでパトロンとして信長が欲しがってたわけで利休からしたら農民の成金センスが許せないのは当たり前じゃね?
それ利用して利休が私腹肥やしちゃったのもあれだけどさ - 16 : 2024/09/08(日) 19:47:56.30 ID:p/PWvfjI0
-
結構俗っぽい銭ゲバオヤジだったんでしょ
- 21 : 2024/09/08(日) 19:54:56.79 ID:bk6TqztC0
-
>>16
意外でもなんでもなく利益になるから堺が支援しただけだからな
茶器に札付きの保証名目で大金なんてやりたい放題入ったわけだったわけだが利休の侘び寂び文化の影響力って今も日本人が縛られてるからな。そこは凄いというか前人未到よ - 17 : 2024/09/08(日) 19:50:41.22 ID:TugHTvXo0
-
利休って賢ぶってるだけの馬鹿だよな
- 19 : 2024/09/08(日) 19:52:53.63 ID:mRiGjAT50
-
秀吉(56すか…)
- 20 : 2024/09/08(日) 19:53:39.20 ID:Vi+QR2k10
-
ヲタクと話すのは疲れる
- 22 : 2024/09/08(日) 19:55:58.67 ID:xt8h/bUN0
-
金持ちの鉄オタが鉄道がどうのとか言うなら
まだ笑ってられるけど
調子に乗って軍師やりだしたら流石に処刑するじゃん? - 23 : 2024/09/08(日) 20:03:39.07 ID:1Gp1lspm0
-
鳴いて離宮を切る🥺
- 24 : 2024/09/08(日) 20:04:52.82 ID:Pu/BjmE+0
-
まぁ謝ってきたら許してやるか☺
謝らないぞ😠これで最後まで行ったってマジ?
- 28 : 2024/09/08(日) 20:10:18.61 ID:Fr/OWzFk0
-
そんなに天下統一したいなら信長でも家康でも付いて行けばよかっただろ
- 29 : 2024/09/08(日) 20:12:13.69 ID:Pu/BjmE+0
-
織部もそうだったし
茶人はそーいう立場になりやすいというか、悪目立ちするんかな - 31 : 2024/09/08(日) 20:13:40.88 ID:94sHChhg0
-
てなわけで腹切れ
コメント