日本フェミニスト経済学会大会 男性中心の資本主義による「女性の資源化」に警鐘

サムネイル
1 : 2024/09/11(水) 01:45:13.06 ID:kNuGmYsQ0

https://greta.5ch.net/

日本フェミニスト経済学会大会 男性中心の資本主義による「女性の資源化」に警鐘(週刊金曜日)
news.yahoo.co.jp/articles/6185b897fc9bcd6c48024cc698d59f8ed831f4d2

8月3日、東京・専修大学神田キャンパスにおいて、日本フェミニスト経済学会(JAFFE)2024年度大会が行なわれた。共通論題「フェミニスト経済学とエコロジー:人間と環境のウェルビーイング(注)を模索する」を中心に、幅広い領域の研究者が集い、活発な議論がかわされた。

JAFFEは、経済学や経済諸問題に関してフェミニズム・ジェンダー視点からの探求を前進させる目的で08年に創設された。主流とされる経済学が前提とする人間観そのものがジェンダーバイアスを含んでいるという視点に基づき、伝統的経済学を批判的に検証し、経済学を再構築しようとする試みである。「フェミニスト経済学とエコロジー」は、経済のシステムが成立するために不可欠でありながら見過ごされてきた女性の労働に加えて、システムの外部に無尽蔵にあるものとみなされてきた自然環境に着目するものだ。

ここでいう「見過ごす」「みなす」の主語はいずれも男性中心の経済社会である。セッションの趣旨にある「不均衡な権力とジェンダーの関係」による経済構造は、人間をビジネスに組み込み、使い捨てることが可能な労働力のように扱ってきた。そこから多くの健康被害やハラスメント、過労死などの問題が生じてきたことは周知のとおりである。そして自然環境は人間よりもさらに無頓着に扱われ、その結果、気候変動による災害が人間の経済社会関係に大きな危機をもたらしている。ジェンダー不平等と経済問題、環境問題とはつながっているのだ。

座長の岩島史さん(京都大学)と大橋史恵さん(お茶の水女子大学)は「経済成長を前提としたよりよい市場資本主義をめざすのではなく、領域横断的にエコロジーの問題系に再接近し、フェミニスト経済学の今後の課題を討議することを目指したい」と述べた。

大会の報告者は、佐藤千寿さん(ワーヘニンゲン大学)、湯澤規子さん(法政大学)、嶽本新奈さん(お茶の水女子大学)、福永真弓さん(東京大学)。いずれの報告も、産業革命以来の約200年の間に、人間が地球環境に与えてきた深刻な影響を直視し、問題を解決するための重要な示唆を含む内容だった。

湯澤さんは産業革命期に米国と日本で展開された、女性たちが労働環境や衣食住の改善を求めた社会活動と、その思想的背景として誕生した「ヒューマン・エコロジー」を紹介。これは、経済活動による環境変化に着目し、水質検査基準の確立、学校給食制度など、家庭生活・都市生活の新たな方向を示すものとなった概念である。

会場に衝撃を与えたのは福永さんの「あわいものから見る世界:サーモンとエコフェミニズムの交わるところ」だ。「あわい」は古語の「合ふ」からくる言葉で、ここでは自然と人工の境界が曖昧になってしまった生物を指す。福永さんは「サーモン」という名称で販売されている食品が、今や「鮭」ではなくなっていると指摘する。

安定した食味、色、脂肪を求める消費者に応えて「おいしいサーモン」が生み出されている。求められる味、画一性、サイズ調整などを可能にするバイオ技術は、成熟しない不妊のメスだけを増やす「全雌3倍体」や、「生むこと」の商品化である「ちがう種を孕むニジマス」など、人間以外の生物に多大な負担を強いている。そしてそれを食べることで私たちは自分の身体に不自然なものを取り込んでいるのだ。

福永さんはこの状況をもたらしてきたグローバルフードシステムのリスクと限界を指摘し、「新しい食の様式」を模索する「人間らしさとあわいの倫理」を示した。

労働とジェンダー研究を専門とする伊田久美子さん(大阪公立大学)は福永さんの報告に「資本主義はここまできたか。人間以外も含めて女性の資源化が進行しているということをあらためて感じた」とコメント。岩島さんはセッションの最後に「人間と環境のウェルビーイングという視点によって、伝統的経済学が前提としてきた人間の概念を捉え直す内容となった」と成果を語った。

(注)ウェルビーイング(Well-being)は身体的、精神的、経済的、社会的に良好な状態を指す概念。「幸福」と翻訳されることも多い。

古川晶子・ライター

2 : 2024/09/11(水) 01:45:50.98 ID:sD2SAIqc0
(ヽ´ん`)「資源になるだけマシ。俺は粗大ゴミ。」
3 : 2024/09/11(水) 01:47:18.63 ID:TLyNniPD0
資源どころか不良債権だろ🥸
6 : 2024/09/11(水) 01:49:40.31 ID:n8HrH8w10
>>3
へーお前のかーちゃん不良債権なんか
納得だわ
29 : 2024/09/11(水) 03:41:41.11 ID:TLyNniPD0
>>6
不良債権バカま●こさんイライラで草😂
5 : 2024/09/11(水) 01:47:51.98 ID:q/JXHMlV0
こういうのを待ってた
7 : 2024/09/11(水) 01:50:39.44 ID:X5tI/x61d
フェミニズムは資本主義の端女
8 : 2024/09/11(水) 01:51:27.72 ID:UUv2OZzZ0
フェミニズムというかほとんど動物倫理の領域に見える
23 : 2024/09/11(水) 02:42:13.34 ID:pWrl2MEs0
>>8
エコフェミニズムはアニマルライツやら種差別論(スピーシーシズム)やら色々くっ付いてるな
牛乳はメスの牛に対する苛烈な搾取の産物で乳製品を食べることは女性差別の肯定だとか
26 : 2024/09/11(水) 02:55:27.95 ID:JY6zJ0Xy0
>>23
牛の雄なんて産まれたらチ●コ切られて肉にされるのにそこは文句言わないのかな
9 : 2024/09/11(水) 01:52:47.17 ID:pAjRDbUQ0
なんかよく分からん記事だな
10 : 2024/09/11(水) 01:53:08.88 ID:ZcEwSKDX0
魔界みたいでウケる
11 : 2024/09/11(水) 01:53:47.17 ID:kTOXws83H
男も資源化されてるだろ
12 : 2024/09/11(水) 01:55:20.24 ID:akZG15PT0
自ら資源になろうとする裏切り者が後を絶たない
14 : 2024/09/11(水) 01:55:52.56 ID:Doq/WlJz0
動物福祉て、フェミニストなんでもやってんな
15 : 2024/09/11(水) 01:56:00.34 ID:X5tI/x61d
フェミニスト「メンドリは卵を産むことを強いられて可哀想!」
肉にされるオンドリ「………」
16 : 2024/09/11(水) 01:57:42.58 ID:QwtHm5uo0
領域横断的に環境や自然災害を経済学に統合するとか言ってるけど
環境や災害に関する専門家1割くらいしかいなさそう
というかコンセプトがゴチャゴチャしすぎだろこれ
18 : 2024/09/11(水) 02:01:21.03 ID:iJzcc7YS0
鮭は卵産むけど孕みはしないだろ
19 : 2024/09/11(水) 02:12:04.50 ID:XfIY8TAh0
はやく4ね
20 : 2024/09/11(水) 02:19:11.10 ID:5MoV3FJX0
まーた被害者ヅラか
男は労働力として一貫して資源化されてますよ
女さんは一体いつになったら意識をアップデートするんだい?
21 : 2024/09/11(水) 02:25:17.15 ID:rj9t+Ywfa
なんでケンモメンってフェミの話になると壺ウヨに戻るの??
22 : 2024/09/11(水) 02:26:24.80 ID:Dg1NAfU90
革マル派の集会みたい
24 : 2024/09/11(水) 02:53:48.41 ID:JY6zJ0Xy0
鮭の雄雌にまで文句言うのか
スゴい時代になったな
25 : 2024/09/11(水) 02:55:26.33 ID:A6Xc5j270
ネトウヨ「はあ?産む機械のくせになにいってるの?」
27 : 2024/09/11(水) 03:07:08.16 ID:8kPZkRbW0
👩「鮭やマスの養殖は女性の資源化!」

🤔🤔🤔

28 : 2024/09/11(水) 03:20:17.74 ID:FSh2MH6V0
すげえことになってきたな
30 : 2024/09/11(水) 03:43:35.70 ID:MWUd/Hi40
ホストやメン地下とかいう養分製造装置をはよ潰してくれよ
31 : 2024/09/11(水) 03:50:14.38 ID:GyrBcQvG0
労働問題も不況も環境問題も全部男が悪いってか
男憎しにもっともらしい理屈つけてすげえこと言い始めたな
怖いよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました