
- 1 : 2024/09/13(金) 19:23:47.99 ID:v+/Bsae/0
-
未経験や異業種からの転職でも活躍できる? キャリアチェンジした2名が本音で語る、新天地としての弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/corporate/interview/article/99imwx-6_9nu - 2 : 2024/09/13(金) 19:24:22.06 ID:MR/Hz4pp0
-
ソースが弁護士ドットコムってw
- 3 : 2024/09/13(金) 19:24:55.54 ID:dhRcvVvg0
-
60歳からでも未経験転職できるぞ
- 5 : 2024/09/13(金) 19:25:51.35 ID:FcbhPI9f0
-
人足りない業界ならなんでもあり
- 6 : 2024/09/13(金) 19:26:16.47 ID:w5oCOt6t0
-
年金支給80歳、解雇自由化で
当然、未経験転職の限界は80歳になるよね? - 7 : 2024/09/13(金) 19:26:32.32 ID:pSe6ASzU0
-
医学科再受験という切り札がある
- 8 : 2024/09/13(金) 19:26:46.37 ID:Mr+tAKw00
-
業界による
- 9 : 2024/09/13(金) 19:26:55.16 ID:96f1q7dK0
-
40歳は若者扱いだし余裕だよ
- 10 : 2024/09/13(金) 19:27:02.31 ID:+CyqHsKV0
-
マジだから業界選びは慎重に
- 11 : 2024/09/13(金) 19:27:08.35 ID:MmR+orIQ0
-
マジじゃない
近年は39まではある - 12 : 2024/09/13(金) 19:27:13.54 ID:7VrvBTJL0
-
お前ら自身が40代の未経験新人を部下にほしいかってことだけ考えてみろ
- 13 : 2024/09/13(金) 19:27:31.75 ID:RmJq6jGB0
-
チャレンジし続けてますね
- 14 : 2024/09/13(金) 19:27:39.29 ID:aj4Z4Dra0
-
熱意あるなら良いけど仮にそうなら30前には大抵来るわな
- 15 : 2024/09/13(金) 19:28:51.13 ID:H4kOpJpa0
-
介護業界来いよ
75歳の新人いるぞ - 16 : 2024/09/13(金) 19:29:06.94 ID:LdE8WiLQ0
-
25年ぐらい前はトラックでもコレだった
- 17 : 2024/09/13(金) 19:29:24.65 ID:qOGiE2DE0
-
33歳職歴なし家族友人なし貯金なし免許なしなんだがどうしたらいい?
死にたい… - 40 : 2024/09/13(金) 19:41:23.04 ID:g/vnEk3t0
-
>>17
単発バイトして金10万ぐらい作って
それ元手にみなりととのえて派遣して免許とろうや - 18 : 2024/09/13(金) 19:29:32.81 ID:EXMhv4+f0
-
平成時代はそう
- 19 : 2024/09/13(金) 19:29:35.35 ID:IMYBw/FW0
-
35でエントリーしまくったけど9割落とされるで
面接行けたら奇跡や - 20 : 2024/09/13(金) 19:30:06.38 ID:t0b5P8cv0
-
今日から入社となるケンモくんだ。業界未経験だから君がしっかり教育してくれよ。
(ヽ´ん`)「ん…、よろしくお願いします…。」
- 21 : 2024/09/13(金) 19:30:19.22 ID:rQDLQ4/E0
-
オフィスワークや頭使う仕事はそうだよ
サービス業や飲食、配送等は何歳でもなれる
- 22 : 2024/09/13(金) 19:30:42.17 ID:LEkhcEop0
-
マジか
FIREしてたまには郵便配達のバイトでもしようかと思ってるんだが50代じゃ断られるのかな - 23 : 2024/09/13(金) 19:30:46.19 ID:kawym0Sk0
-
異分野ってこと?
- 24 : 2024/09/13(金) 19:31:24.92 ID:muXAh1Sy0
-
業界未経験はもうちょいいけるだろうけど就労未経験はキツいな
- 25 : 2024/09/13(金) 19:31:58.84 ID:PSUBiFH+0
-
20年ぐらい前の話かな
- 26 : 2024/09/13(金) 19:32:27.21 ID:2PwD4s9S0
-
このご時世、反社も求人出してるから気い付けや
- 27 : 2024/09/13(金) 19:32:48.94 ID:4z4M0UYU0
-
求人見るとそんな非現実的なスーパーマンがそこら辺に転がってるわけねぇだろってのあるよな
今時何贅沢言ってんだかって - 28 : 2024/09/13(金) 19:33:54.71 ID:YMM9XIA00
-
ITとかだといまだにそうかな
- 29 : 2024/09/13(金) 19:33:54.82 ID:evKEQN9I0
-
お前ら農業とかは視野にないの?
これから農業従事者の需要がバク増するぞ - 30 : 2024/09/13(金) 19:34:32.93 ID:96f1q7dK0
-
50歳でも周りに仕事してないって言ってると
いくつか声かかる程度には人手不足 - 31 : 2024/09/13(金) 19:35:22.05 ID:LfuVo5DK0
-
ブルーカラーならいつでもウィルカム
- 32 : 2024/09/13(金) 19:35:33.67 ID:YdWktemr0
-
完全未経験業界なのか少し業務範囲がずれるだけかでだいぶ意味変わるよな
- 33 : 2024/09/13(金) 19:35:55.04 ID:8Xnon4Vn0
-
新卒入社できたようなとこから給与なり待遇なりがよくなる未経験での転職はみたいなのが省略されてるパターン
下流に流れたいなら30越えてもある - 34 : 2024/09/13(金) 19:36:39.06 ID:TYxcqMyz0
-
同じ人間なんだから教育さえすれば仕事をこなせるようになるのがほとんどだろ
センスを要求される作家色の強い仕事でもねーのに、
そういう奴に限って技術の出し惜しみや塩教育だったりで教える技術がない職場
いきなり宇宙飛行士になれとか言ってるわけじゃねーんだからよ - 35 : 2024/09/13(金) 19:37:12.45 ID:U9Fi8jS10
-
プロフィットセンターならいつでも
コストセンターなら諦めろ - 36 : 2024/09/13(金) 19:37:19.14 ID:tk3zutMa0
-
層でもない
- 37 : 2024/09/13(金) 19:37:58.54 ID:pnPt1NyS0
-
倉庫とかなら未経験でも、40代後半でも余裕で正社員になれるぞ
給料はそれなりだけどな - 38 : 2024/09/13(金) 19:39:23.01 ID:g/vnEk3t0
-
おいおい
20代の大半をニートで過ごした俺ですら人手不足✖資格必要の業界狙ったら東証プライムの正社員になれたぞ
残業は月60〜70時間ぐらいがスタンダードだし、朝のサービス出社1時間ぐらいあるけど人間関係もいいし今は毎日が心の底から笑えて楽しすぎるから全く嫌じゃない
休みは年間120日ぐらいでベアもあるし研修中のなんの手当もない段階で2ヶ月目の総支給28万円だったし
もうすぐ手当ついてボーナス出たら無敵だわ - 41 : 2024/09/13(金) 19:42:29.39 ID:lsNolEIQ0
-
未経験者歓迎のとこも社会人経験ないやつは求めてないからお前らの居場所はない
コメント