
- 1 : 2024/09/15(日) 15:10:34.06 ID:4Y7Kn++P9
-
※9/14(土) 10:32配信
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)国立社会保障・人口問題研究所の「人口統計資料集」によると、2020(令和2)年の「50歳時の未婚率」は男性が28.3%、女性が17.8%で、年々増加傾向が見られます。今後、結婚をする人が増えなければ、ミドルシニア未婚者の単身世帯の数は、今後多くなることが想定されます。本稿では具体的な調査結果を踏まえて、ミドルシニア未婚者のキャリアに対する意識について、日本総合研究所創発戦略センタースペシャリストの小島明子氏が解説します。
ミドルシニア未婚男性は未婚女性よりも友人との交流が少ない
ミドルシニア未婚者に対して、友人の数について尋ねたところ、「年齢が10歳以上若い友人」は「0人」という回答が最も多く、全体の約6割に上ります。性別で比べると、「年齢が10歳以上若い友人」は「0人」という回答が、男性では66.8%、女性では59.6%と最も多くなっております。一方、「悩みごとを相談できる友人」は男性では「0人」という回答が50.4%と最も多いものの、女性では、「2~3人」という回答が42.0%と最も多くなっています。
さまざまな相手と「共食(共に食事をすること)」する頻度を尋ねたところ、「家族」については、「毎日」を選択した人が最も多く約3割です。その他の相手については、「まったくない」が最も多く、「仕事の知り合い(職場の人除く)」は約6割、「学生時代の友人」、「社会人になってからの友人」は約半数、「地域の人」は約9割に上ります。男女別に比べると、「学生時代の友人」、「社会人になってからの友人」については、女性のほうが男性よりも、「共食」をする相手がおり、頻度もやや高めである状況がうかがえます。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/20f741ef6edaf92a7f25b123ddffa6700ed9bf4f - 2 : 2024/09/15(日) 15:12:11.82 ID:7BHVNbFj0
-
うちはかーちゃんいる
- 3 : 2024/09/15(日) 15:12:21.78 ID:5EZu0whv0
-
5ちゃんには恋人はおろか友人すらもまともに作れない
高齢ぼっちの負け組おじさんがいくらでもいるよな - 4 : 2024/09/15(日) 15:12:23.41 ID:lxA0D96C0
-
未婚の人を勝手に不幸と決めつけるのは良くない
多様性とやらはどうしたんだ - 72 : 2024/09/15(日) 15:28:54.09 ID:KWA2nDUs0
-
>>4
現在未婚なら
これから結婚する可能性があるから
生涯未婚よりも幸せだと思う - 5 : 2024/09/15(日) 15:13:00.84 ID:whOPPoYs0
-
行き遅れマンさんよいしょしてもな…
- 7 : 2024/09/15(日) 15:13:27.11 ID:BTx6Iwys0
-
オンラインゲームとか自由にできるし最高なんだが
寂しいとか思った事はないw - 8 : 2024/09/15(日) 15:13:34.95 ID:T48cQO/50
-
50歳だが職場の同年代独身女性からアプローチ受けてて迷ってる
その女性と過ごすよりペットでもかって過ごしたほうがいいし、でも自分が健康じゃなくなった時のこともあるし - 25 : 2024/09/15(日) 15:16:45.23 ID:nYv3g+RW0
-
>>8
独身ハゲのニートのくせに何を言ってんだ? - 38 : 2024/09/15(日) 15:19:52.77 ID:T48cQO/50
-
>>25
ニートではないよ、ただもうすぐニートになりそうな気もしてる - 37 : 2024/09/15(日) 15:19:23.18 ID:T4XzNsH00
-
>>8
10年後、20年後を想像してみろ
自ずと答えは出てくるから - 42 : 2024/09/15(日) 15:20:23.14 ID:voc/mGlC0
-
>>8
↑この人、統〇失調かなと思ったわ(´・ω・`)その女性が実在するとしたら危険かもな
『オレのこと誘ったんだろ!』みたいな - 78 : 2024/09/15(日) 15:30:29.61 ID:w03olKX60
-
>>8
同世代はやめたほうがいい
セフレ程度にすべき - 91 : 2024/09/15(日) 15:31:52.71 ID:VzT9eIUD0
-
>>8
相手が健康でなくなった場合も考えてみよっか? - 9 : 2024/09/15(日) 15:13:41.68 ID:cXHKqB2M0
-
誰か他人と住んで何も自由が無い生活とか、そちらのほうがストレスだわ
- 12 : 2024/09/15(日) 15:14:31.20 ID:5EZu0whv0
-
>>9
結局、こういうコミュ力に問題のある人が
孤立しちゃうんだろな - 10 : 2024/09/15(日) 15:13:51.22 ID:0sdLYdHh0
-
何を今さらwww
- 11 : 2024/09/15(日) 15:14:18.56 ID:HoziUbwg0
-
氷河期世代を知る小泉新総裁の政策に期待しましょう
- 49 : 2024/09/15(日) 15:22:39.96 ID:alLUFLoS0
-
>>11
ゆとり世代だからな - 13 : 2024/09/15(日) 15:14:36.37 ID:ty2A0mkS0
-
親が逝くと こどおじは惨めだぞ
- 22 : 2024/09/15(日) 15:16:23.09 ID:+DBzvAyS0
-
>>13
熟年離婚で退職金剥ぎ取られるほうがより惨めだがな - 45 : 2024/09/15(日) 15:21:16.87 ID:PFYoaw940
-
>>22
そうならないように上手く立ち回れない奴の自己責任だな - 89 : 2024/09/15(日) 15:31:39.72 ID:w03olKX60
-
>>13
親の遺産額にもよる
3億円以上手元に遺るなら問題ない - 14 : 2024/09/15(日) 15:14:38.83 ID:lUT+xrlT0
-
老後一緒に楽しむ人と結婚すればいいと思うよ
年齢的に子供は厳しいのでね - 16 : 2024/09/15(日) 15:15:00.21 ID:+lVGfOZw0
-
まて、結婚してると10歳も下の友人が出来るのか?
この理屈はわからん - 19 : 2024/09/15(日) 15:15:58.77 ID:BTx6Iwys0
-
>>16
風が吹けば桶屋が儲かるみたいなw - 23 : 2024/09/15(日) 15:16:30.74 ID:5EZu0whv0
-
>>16
因果が逆で、年の離れた友人を作れるような人は
そうでない人より結婚しやすいって話では - 30 : 2024/09/15(日) 15:18:22.94 ID:nYv3g+RW0
-
>>16
子供のクラブ活動や町内の役員やら、いくらでも繋がりはあるが?
お前みたいな独身ニートだと全く無いだろうがな。 - 41 : 2024/09/15(日) 15:20:21.28 ID:BTx6Iwys0
-
>>30
ウザ
町内会とか無くなれば良いのに - 35 : 2024/09/15(日) 15:19:20.90 ID:lUT+xrlT0
-
>>16
結婚したからできるのではなく
人間関係が構築できる人が結婚できるというのが大きいかなあと子供出来ると幼稚園とかでつながりは増えるよ
そこは年齢がまばらだから - 17 : 2024/09/15(日) 15:15:31.06 ID:GGKZep/Q0
-
俺ボッチだが自分で買った家もあるし、
アーリーリタイアで趣味三昧、たまに気晴らしに何日もあてのない気儘な鉄道旅行してる
嫁とか子供とかいたら今もしんどい思いして心身すり減らして働いてたと思う - 32 : 2024/09/15(日) 15:18:40.93 ID:T48cQO/50
-
>>17
俺も今そんな感じ
50歳になって早ければあと5年くらいで辞めてもいいと思ってるからリーマン続けてるがプレッシャーあると潰れてそう - 18 : 2024/09/15(日) 15:15:35.42 ID:vhN01l8J0
-
オマエラホモに走るなよ
- 20 : 2024/09/15(日) 15:16:07.45 ID:3EGRLyzY0
-
「50代で独身」と「死ぬまで働き続ける」がイコールで結びつかないんだが、独身がどうと言うよりも死ぬまで働き続けなきゃいけない資産形成をしてる奴がヤバいんじゃないの?
- 21 : 2024/09/15(日) 15:16:21.10 ID:HoziUbwg0
-
20代から50歳まで冤罪で刑務所入ってたとかなら気の毒だけど9割の人は自業自得でしょ
- 24 : 2024/09/15(日) 15:16:31.57 ID:eUizEQCs0
-
最期はみんなひとりなんやで?
結婚奴隷のやつらは面白くないだろうが
ニートは論外な
- 27 : 2024/09/15(日) 15:16:57.86 ID:+nqRkAgk0
-
死ぬまで働き続ける既婚男性と
死ぬまで働き続ける未婚男性の事情ってこと? - 28 : 2024/09/15(日) 15:17:00.53 ID:T5OiD+140
-
動けない程の健康状態になったら、糞尿まみれで孤独死するまでがキツイと思う
- 29 : 2024/09/15(日) 15:17:03.26 ID:BTx6Iwys0
-
1人=寂しい
この考えがおかしい
1人が1番楽だと思うが - 31 : 2024/09/15(日) 15:18:37.61 ID:jrk+KYFn0
-
そのためのNISAだろ
嫁や子供に貢ぐはずだった金を全て投資に回して増やすことで、死ぬまで働かなくてもすむようにできるぞ - 33 : 2024/09/15(日) 15:18:44.93 ID:oDAGV4mr0
-
結婚すれば孤独じゃなくなるという幻想
- 34 : 2024/09/15(日) 15:19:12.28 ID:ghmxkDZA0
-
1人だとキャンプ行かなくても毎晩ぼっちキャンプみたいなんだよな
それが普通で超快適なのよ - 36 : 2024/09/15(日) 15:19:22.04 ID:BuprK0Yr0
-
ちゃんと就職して無駄遣いしてなきゃアーリーリタイアできる唯一の層やろ
- 39 : 2024/09/15(日) 15:20:12.71 ID:7BX3B7ru0
-
57歳未婚で現在無職
65歳から年金もらえるかそれが今の悩み事 - 52 : 2024/09/15(日) 15:23:12.66 ID:u6oRcQL+0
-
>>39
未婚男性の寿命中央値が68歳
60歳から年金もらったほうがいいぞ - 105 : 2024/09/15(日) 15:34:36.80 ID:w03olKX60
-
>>39
独身が国民年金だけで生活するのは持ち家でも贅沢はできない
年金あてにできるのは厚生年金で20年以上年収1000万以上だった場合 - 40 : 2024/09/15(日) 15:20:19.26 ID:mlJXITkP0
-
いやいや結婚してて退職した途端に熟年離婚が一番悲惨だろ
家と預貯金半分持ってかれるぞ - 43 : 2024/09/15(日) 15:20:34.44 ID:FI9uk/IN0
-
勝ち組様は頑張って弱者を見下して自尊心を保ってね
そうしないと自尊心を保てないんでしょwww - 44 : 2024/09/15(日) 15:21:01.35 ID:OUNpVCBw0
-
安楽死させてくれよな~
- 50 : 2024/09/15(日) 15:22:48.05 ID:BTx6Iwys0
-
>>44
それな
唯一、自分でできないのは自分の葬儀だからな
すべて手配して4ねるなら最高
余った金は好きに分けて良い
あの世には持って行けん - 46 : 2024/09/15(日) 15:21:30.75 ID:0sdLYdHh0
-
低賃金、増税、自然災害、国際情勢その他
子や孫にそんな苦しみを与えるつもりか?www - 47 : 2024/09/15(日) 15:21:48.81 ID:NvM71fFL0
-
早死なんて揶揄してたのにほっといてやれよ
- 55 : 2024/09/15(日) 15:23:47.81 ID:BTx6Iwys0
-
>>47
どうせ全員いつかは死ぬ
早いか遅いかの差しかない - 48 : 2024/09/15(日) 15:22:07.40 ID:mlJXITkP0
-
未婚は失うものないしカネの使い道も自由だからな
- 53 : 2024/09/15(日) 15:23:28.80 ID:DUNrDwIn0
-
40後半で五等分の花嫁好きなんだけど・・・
- 76 : 2024/09/15(日) 15:29:27.87 ID:ouwEWECG0
-
>>53
顔の見分けつくんだ
すごいな - 93 : 2024/09/15(日) 15:31:59.16 ID:T48cQO/50
-
>>53
俺は最終的に結婚した一人以外は全員性格がダメだな、うまくいく自信がない
こんなこと思ってるから独身なんだろうけど - 54 : 2024/09/15(日) 15:23:38.07 ID:zk4FN1n80
-
孤独の死
あっ、命尽きた - 56 : 2024/09/15(日) 15:23:49.69 ID:tcHbee+v0
-
医者と弁護士の友達が欲しい
- 57 : 2024/09/15(日) 15:23:56.45 ID:lqhU3yVd0
-
未婚には未婚の悲惨があり、既婚には既婚の悲惨がある
生きることは基本的に「苦」なんだよ - 67 : 2024/09/15(日) 15:27:41.18 ID:VzT9eIUD0
-
>>57
そうなんだよね
だから生きる=苦痛と知ってて
次世代を産む気持ちが分からなかった
一種の虐待とすら思うわ - 58 : 2024/09/15(日) 15:24:55.80 ID:YcrdFW/C0
-
武蔵丸に激似の嫁がいる
ワイは勝ち組や - 59 : 2024/09/15(日) 15:25:08.73 ID:e5/W4B+80
-
この内の何割が童貞なんだ
- 61 : 2024/09/15(日) 15:26:05.61 ID:Z5Z0N2VU0
-
こどおじとこどおばどっちが孤独かとか
ほんましょうもない記事 - 62 : 2024/09/15(日) 15:26:15.93 ID:5OY4fuG/0
-
平日は自宅と職場の往復
休日は予定も無くゴロゴロして終了
既婚者も似たようなもんだけどな - 63 : 2024/09/15(日) 15:26:25.22 ID:ziQAK9CR0
-
老々介護よりマシ
- 64 : 2024/09/15(日) 15:26:30.15 ID:3EGRLyzY0
-
今の日本は定年退職した後に働かなくてもいい状況の人のことも「FIREに成功した人」と呼ぶべきなんだろうな
- 65 : 2024/09/15(日) 15:26:36.66 ID:jjuIdpE50
-
俺はローン完済した都心3区のマンション売っ払い地方都市に一戸建て買ってセミファイア
両親の介護は兄弟で責任果たしたしついに超自由を手に入れた
誰にも邪魔されたくないわ - 66 : 2024/09/15(日) 15:27:18.92 ID:AZghHle50
-
子供いないなら数千万円うくだろ
- 69 : 2024/09/15(日) 15:27:54.35 ID:cSEoTKzO0
-
役所広司の「PERFECT DAYS」なんか見ると孤独でも充実してて楽しそうだよ
- 70 : 2024/09/15(日) 15:28:36.91 ID:rIJI6Y0J0
-
フェミ向けの捏造記事
女の独身と男の独身の比較では、圧倒的に女が悲惨
トモダチがー、そら当たり前だろ、生活保護の男は女の独身高齢に比べ圧倒的に少ない
- 71 : 2024/09/15(日) 15:28:48.07 ID:vhN01l8J0
-
50歳
障害年金もらいつつセミリタイア
あと5年生きられるか分からん
5年生存率な持病抱えてるんで - 138 : 2024/09/15(日) 15:39:16.58 ID:KWA2nDUs0
-
>>71
誰にも訊かれていないのに
自分語りって
承認要求とか同情欲しいとか? - 74 : 2024/09/15(日) 15:29:10.07 ID:OGepfeD30
-
もう家族のあり方が変わったからな
未婚者も既婚所も関係なし - 75 : 2024/09/15(日) 15:29:21.17 ID:beyTPW380
-
^_^働いたら負け
- 79 : 2024/09/15(日) 15:30:30.56 ID:8chaChro0
-
刑務所というのがあるらしいよ
- 80 : 2024/09/15(日) 15:30:33.69 ID:pCSRVdSZ0
-
自分だけの家があって
カネに余裕あり好きなことに集中できたら最高だと思う
他者がいたら時間奪われるしね - 81 : 2024/09/15(日) 15:30:47.52 ID:AcK/frRU0
-
氷河期~リーマンショック世代は未婚率がマジで高いよなあ
- 82 : 2024/09/15(日) 15:30:50.41 ID:F65QZlr60
-
これに騙されて結婚したやつが地獄を見るだけ
ほんと無責任な記事だわ - 83 : 2024/09/15(日) 15:30:50.75 ID:o9YwtOZp0
-
熟年離婚組も大して変わらんような
- 84 : 2024/09/15(日) 15:31:05.40 ID:XnhaXjtu0
-
未婚、子無しは世の中の流れだよ
今年は出生数70万を割り込む勢い - 104 : 2024/09/15(日) 15:34:34.03 ID:XnhaXjtu0
-
>>84
★ニュース速報+ 24/09/05
上半期出生数は過去最少の35万人―人口動態統計 : 90年代から脈々と続く少子化対策は効果がないのか? やらないよりはマシだったのか? - 86 : 2024/09/15(日) 15:31:16.52 ID:9ZjjADgK0
-
自由も飽きた
ってそのうち言いそう - 87 : 2024/09/15(日) 15:31:27.20 ID:8lcYMJvZ0
-
働くことに関しては収入の少ない女性の方が深刻だと思うだが
よく分からん記事だな - 97 : 2024/09/15(日) 15:33:44.11 ID:u6oRcQL+0
-
>>87
でも未婚女性の寿命はそこそこ長いんだよ
収入の問題ではないのだろうな - 88 : 2024/09/15(日) 15:31:34.52 ID:oluqqR1t0
-
Facebookで友人の多い男性はもれなく既婚者
独身者より人間関係を大切にしてるのがよくわかる - 90 : 2024/09/15(日) 15:31:46.40 ID:jjuIdpE50
-
配偶者や子供と幸せならそれで良いじゃない
別に独身ダトーとか考える必要ないだろ?
さっき出先で初老の旦那が嫁さんらしき小太りのおばちゃんに大声でガン詰めされてたけどその人の選んだ人生なんだからお幸せにとしか思わん - 92 : 2024/09/15(日) 15:31:55.49 ID:k+foEpWT0
-
中学校でいじめられて不登校になって
通信制高校wに行って卒業して
ニートになって歳をとっただけだろ
お前 - 94 : 2024/09/15(日) 15:32:21.16 ID:2beLD2I90
-
ナイナイ岡村アンガールズ田中
愛する嫁と子供に囲まれた幸せプライスレス🥰
あばよ独男達👋 - 95 : 2024/09/15(日) 15:33:03.20 ID:ziQAK9CR0
-
どうにか年金はもらえそうだ
若者は大変だな
まぁがんばれや - 96 : 2024/09/15(日) 15:33:40.96 ID:2beLD2I90
-
独身で金もなくキモいおっさん
- 98 : 2024/09/15(日) 15:33:44.93 ID:irFg2b060
-
子供孫いる友達と付き合わなきゃならん
独身女のほうがキツいやろ - 110 : 2024/09/15(日) 15:35:00.75 ID:VzT9eIUD0
-
>>98
子育て終わった友達がまた遊んでくれるようになってきたけど
孫が産まれたらまた離れてくかもね - 100 : 2024/09/15(日) 15:33:55.86 ID:kbF9mmEc0
-
女の方がヤバくねw
- 101 : 2024/09/15(日) 15:34:04.47 ID:8E6W4Khp0
-
子持ちともなると、 数千万の住宅ローンを抱え、子供の養育費に1人最低2000万を要し、 自身の老後には4000万必要とさえ言われているのです。
- 102 : 2024/09/15(日) 15:34:22.00 ID:ohHF5d/i0
-
30代までは独身も楽しいんだけどな
40歳過ぎると既婚の友達とは話が合わなくなって疎遠になり親も亡くなったり兄弟も
結婚して家族ができて急に孤独になる - 150 : 2024/09/15(日) 15:40:29.19 ID:NUNod7N60
-
>>102
35歳がライン - 103 : 2024/09/15(日) 15:34:32.26 ID:E2G0NOt50
-
独身男性平均寿命66歳でしょ。年金払って、貰わずに死んでくれ、進次郎は年金支給年齢80歳にするってよwww
- 106 : 2024/09/15(日) 15:34:46.97 ID:2beLD2I90
-
AV女優 風俗嬢 パパ活 シンママ
の中から選んで一緒養え - 107 : 2024/09/15(日) 15:34:47.40 ID:ziQAK9CR0
-
60も過ぎると孤独なんてどうでもよくなってくるんや
- 111 : 2024/09/15(日) 15:35:22.37 ID:wO5qGsBF0
-
結婚しないでパートナー作りつづけたほうが安上がり
慰謝料に怯えずにすむしな - 112 : 2024/09/15(日) 15:35:28.39 ID:XA3YYxkk0
-
50代独身って、何やってるの?
毎日、毎日同じになっちゃわないの? - 114 : 2024/09/15(日) 15:36:37.66 ID:mlJXITkP0
-
>>112
休みは旅行、山登り、ジムで意外と忙しい - 121 : 2024/09/15(日) 15:37:45.24 ID:5LnnCGTU0
-
>>112
研究職とか専門職だと仕事が楽しくて金も稼ぐから暇も孤独も感じないね
しょうもないリーマンは家庭持たないとやってられないだろ - 132 : 2024/09/15(日) 15:39:00.76 ID:PEtm4Bz80
-
>>112
独身のほうがやれる事多いんじゃないの - 113 : 2024/09/15(日) 15:35:57.41 ID:5LnnCGTU0
-
孤独を恐れてるって頭悪い人なん?
- 115 : 2024/09/15(日) 15:36:45.11 ID:2beLD2I90
-
大丈夫は既婚も結構離婚する
独身が半分にはなるだろう - 133 : 2024/09/15(日) 15:39:02.49 ID:5LnnCGTU0
-
>>115
孤独紛らわすために結婚したおっさんこそ早死にするね - 116 : 2024/09/15(日) 15:36:47.84 ID:EOMkPULp0
-
40までなら独身で適当に遊んでても楽しいだろうけど
そこから先は年々どんどん孤独になっていくからね
最低限結婚はしてた方がいい - 122 : 2024/09/15(日) 15:37:50.39 ID:ZkhxFpRu0
-
>>116
結婚するぐらいなら安楽しが良いな(´・ω・`) - 158 : 2024/09/15(日) 15:41:19.41 ID:NUNod7N60
-
>>116
35がライン - 170 : 2024/09/15(日) 15:42:43.64 ID:VzT9eIUD0
-
>>116
相手が要介護になる事もあるよ
まだ40~50代でもね
家族がいる分喜びも悲しみも増える - 117 : 2024/09/15(日) 15:36:59.30 ID:8zoxcFgF0
-
関連スレ
★ニュース速報+ 24/08/12
「きっかけは役職定年」 妻は離婚を切り出した 熟年離婚率が最高に - 118 : 2024/09/15(日) 15:37:13.42 ID:saUPWU0C0
-
さらに孤独な男性は意外と長生きするというw
変な世の中だねえ - 119 : 2024/09/15(日) 15:37:24.63 ID:2beLD2I90
-
50歳はキムタクの年齢くらいやろ
- 120 : 2024/09/15(日) 15:37:27.65 ID:ziQAK9CR0
-
孤独のほうが楽な人間ているんだよ
ひとそれぞれだな - 123 : 2024/09/15(日) 15:37:56.41 ID:FDNPxFaD0
-
9月だというのにこの猛暑
2035年には50℃ぐらいになるらしいし
独身で生き残れるのだろうか - 139 : 2024/09/15(日) 15:39:21.95 ID:BTx6Iwys0
-
>>123
夫婦だって子連れだってその頃には死ぬだろ
夫婦しかおらんなら片方4ねばまう片方は独身だろw - 124 : 2024/09/15(日) 15:37:57.70 ID:NUNod7N60
-
37で独身と50で独身は同じですよね?
- 125 : 2024/09/15(日) 15:38:01.31 ID:qIs9Ncro0
-
だからといって結婚できるわけでもないし、結婚できたとしても50過ぎて子供なんてよほどの資産家かつ絶倫じゃないと育てられないし
どうしようもないよね - 127 : 2024/09/15(日) 15:38:22.99 ID:2beLD2I90
-
結婚したくても出来ない何度も言わせるな
- 140 : 2024/09/15(日) 15:39:23.40 ID:GGKZep/Q0
-
>>127
おじいちゃん
今はそう言う時代じゃないのw - 128 : 2024/09/15(日) 15:38:29.82 ID:dYTHf1Gs0
-
孤独に歩め…
- 130 : 2024/09/15(日) 15:38:53.85 ID:jjuIdpE50
-
カネが無いとーとか言うけど
持ち家なら全然かからないよ
都心住んで物質的贅沢もある程度してきたし
自由な時間が何よりの贅沢 - 131 : 2024/09/15(日) 15:39:00.18 ID:3a+7CKNM0
-
子育てしてない中年って精神年齢低いんだよね
- 136 : 2024/09/15(日) 15:39:09.02 ID:9ZjjADgK0
-
ジムで白髪ジジイの変な熱視線がまじキメェ
- 137 : 2024/09/15(日) 15:39:15.39 ID:igF7aZYP0
-
ちゃんと一人一部屋確保すればそんなにストレスは無いな俺の場合。
前回の結婚はそれをやらずに失敗したので今回はちゃんと一人一部屋確保した - 141 : 2024/09/15(日) 15:39:25.19 ID:6myVf9dy0
-
40でリタイヤしてのんびり暮らしてる
- 142 : 2024/09/15(日) 15:39:30.71 ID:mlJXITkP0
-
阿部寛60歳
福山雅治55歳
おっさんの年齢になってみると意外と動けるし頭も冴えてる - 143 : 2024/09/15(日) 15:39:34.34 ID:ziQAK9CR0
-
俺は独身主義の彼女と20年以上うまくやってるよ
独身だから孤独とは限らない - 145 : 2024/09/15(日) 15:39:37.41 ID:2beLD2I90
-
東雲うみみたいな嫁が欲しいが
現実は3時のヒロイン福田 - 146 : 2024/09/15(日) 15:39:43.55 ID:vhN01l8J0
-
岡村や城島は金持ってるから若い嫁近寄ってきて出来婚できたがオマエラは・・・
- 147 : 2024/09/15(日) 15:40:08.21 ID:VLrCZrkF0
-
自ら望んでそういう生き方してる子無しのクソ共に介護リソース奪われるとかたまったもんじゃないね
ひっそりと助けを求めずに独りで死んでいけ - 156 : 2024/09/15(日) 15:41:12.52 ID:BTx6Iwys0
-
>>147
だから安楽死を法整備しろって言ってる
働けなくなったらボケるだけだからさっさと死にたい - 161 : 2024/09/15(日) 15:41:46.00 ID:GGKZep/Q0
-
>>147
熟年離婚気を付けてねw
嫁に愛想つかされて捨てられた
夫は惨めやでw - 148 : 2024/09/15(日) 15:40:12.32 ID:N1dcS/Cq0
-
今日タオルケットを洗ったら凄い水の色してたww
おまえらも早めに洗った方がいいよ - 151 : 2024/09/15(日) 15:40:32.27 ID:6YRprwWY0
-
今さら遅い
南海トラフ地震で終わりたい
- 152 : 2024/09/15(日) 15:40:35.32 ID:z1pW56pY0
-
若者が結婚しなくなったのは若者が無意識に起こしている社会への復讐
- 153 : 2024/09/15(日) 15:40:35.70 ID:KVTuQWD80
-
時代が変わって既婚者の方が子供に費やす金のリターンがなく、共倒れするリスクのがデカイ。
いいように金ばかり取られるのが現実だ。
- 154 : 2024/09/15(日) 15:40:40.12 ID:lxA0D96C0
-
なにかの組織に属していたり、何か役割を与えらえないとダメな人ってのは孤独が嫌いなんだろうけどな
逆に、仕事だったり家族だったり、全てのしがらみから解放されたいと思う人も居るんだよ
根本的に体質が違う - 162 : 2024/09/15(日) 15:41:46.83 ID:5LnnCGTU0
-
>>154
こういう記事を真に受ける人は頭が悪いからそこまで考えが至らない - 157 : 2024/09/15(日) 15:41:15.27 ID:O9sy6L6M0
-
嫁は別居してるが逢う時はお金がかかる。
- 159 : 2024/09/15(日) 15:41:35.07 ID:BKRwVTM40
-
どう考えても独身女のほうが
キツいって。
周りへの気の使わせ方が男とは
比較にならん。 - 163 : 2024/09/15(日) 15:41:48.24 ID:tadRLwa70
-
適当な記事でワロタら
- 164 : 2024/09/15(日) 15:41:55.48 ID:tNoTRvk10
-
既婚男子は35歳超えたら謎のモテキがやってくる ソース俺
- 165 : 2024/09/15(日) 15:41:56.99 ID:mlJXITkP0
-
IQ高い人ほど孤独に耐えられる
いろいろ想像を巡らせて頭を使うから - 166 : 2024/09/15(日) 15:42:03.54 ID:J+gfoUxr0
-
金はないのに大学が出して当たり前
生きてく社会は全てにおいて頂き社会見えだけで結婚すると本当に痛い目に遭うと思うw
- 168 : 2024/09/15(日) 15:42:40.01 ID:I6lTcSH30
-
そのための介護施設5chやで
- 171 : 2024/09/15(日) 15:42:49.02 ID:5LnnCGTU0
-
旦那に寄生しないと生きてけない女のほうが悲惨
- 172 : 2024/09/15(日) 15:42:52.20 ID:sqBnUqTO0
-
妻と子供からハブられた皆さん毎日暑いですね
- 174 : 2024/09/15(日) 15:42:56.73 ID:2beLD2I90
-
女 結婚相手に望む年収は500万からな
コメント