斎藤元彦くん、無職へ 19日に不信任案が議会へ

サムネイル
1 : 2024/09/16(月) 14:14:10.72 ID:H4XV2M8AM

19日に不信任案が議会へ「失職」か「議会解散」か どう出る兵庫・斎藤知事
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900008315.html

2 : 2024/09/16(月) 14:14:42.69 ID:HCp4MCpa0
4ねよキチゲェ
3 : 2024/09/16(月) 14:15:06.21 ID:BqLyFrDU0
辞職は選ぶなよ(´・ω・`)
4 : 2024/09/16(月) 14:15:25.03 ID:huRvizP80
解散して維新を道連れよろ
5 : 2024/09/16(月) 14:15:36.75 ID:b/edz6BC0
斎藤さんにはまだ議会解散か自主辞任を選ぶ権利ある
6 : 2024/09/16(月) 14:15:39.51 ID:zspYHqjO0
これでごちゃんねらーに新入りが来る
7 : 2024/09/16(月) 14:15:43.36 ID:wqAX7dJK0
議会解散だよ
8 : 2024/09/16(月) 14:16:01.69 ID:ebP6Mkxg0
逮捕とか何もなしなん?
33 : 2024/09/16(月) 14:21:45.52 ID:UQKp6dhmH
>>8
警察が本気出したら逮捕出来る気がするけどな
失職した後になるのかな?
9 : 2024/09/16(月) 14:16:01.89 ID:f1tQKyb90
議会解散して増山誠と岸口実を落とせ
それから再度不信任可決して辞職させろ
10 : 2024/09/16(月) 14:16:04.84 ID:TXiLsAXa0
議会解散から1ヶ月程度は知事です
満額給与もらいます
11 : 2024/09/16(月) 14:16:16.57 ID:BqLyFrDU0
悪党どもを道連れだ(´・ω・`)
12 : 2024/09/16(月) 14:16:24.52 ID:emhDdb5l0
解散だろ
13 : 2024/09/16(月) 14:16:29.09 ID:MykiM8k5H
アイツが辞めるわけねーだろ
解散だよ解散
14 : 2024/09/16(月) 14:16:54.76 ID:9/FN7gqo0
辞めへんぞー
15 : 2024/09/16(月) 14:17:02.34 ID:92ncHGIq0
解散したら笑う
まあここまで粘ってるってことは行けるとこまで行くんだろうな
16 : 2024/09/16(月) 14:17:22.58 ID:Oas/sgM40
石丸兵庫県知事爆誕とか絶対やめてくれよ
17 : 2024/09/16(月) 14:17:54.46 ID:EowoZuml0
解散じゃなくて辞職してくれたら維新が再就職面倒見るで手打ちやろ
29 : 2024/09/16(月) 14:21:03.91 ID:peLZMUzcH
>>17
比例関西の上位に据えて国会議員としてやると言えばあっさり辞めるだろうにな
35 : 2024/09/16(月) 14:21:56.91 ID:92ncHGIq0
>>29
んなことしたら維新がつぶれるわ
18 : 2024/09/16(月) 14:18:55.27 ID:hDVs7jBp0
解散したらウン十億円の税金かかるんだよなあ
19 : 2024/09/16(月) 14:19:10.83 ID:jfaIbaDq0
解散選ぶに決まってる
20 : 2024/09/16(月) 14:19:11.18 ID:uuU3dUCA0
辞任に追い込めなきゃマスゴミのチカラは無いって証明されるから毎日誹謗中傷報道してくるぞ
絶対正義はマスゴミにあるからな
21 : 2024/09/16(月) 14:19:20.89 ID:D6PvBUt10
こいつネット配信とかアベマや関西のテレビのコメンテーターになりそうだな
炎上商法で食っていきそう
22 : 2024/09/16(月) 14:19:34.21 ID:yrl/iY4NH
この状態で働けるのすごいわ
もう職場に居場所なんてないだろこれ
23 : 2024/09/16(月) 14:19:37.28 ID:wmCOuYY+0
解散でいいだろ
24 : 2024/09/16(月) 14:19:53.09 ID:tc3LYmEJ0
解散するに決まってる
雑兵どもごときが殿にたてつくんか?
25 : 2024/09/16(月) 14:20:05.77 ID:7eAecjhW0
議会解散して粘ってやれ
26 : 2024/09/16(月) 14:20:08.28 ID:GV+x3tO8d
元彦ヒマになるなら遊ぼうや
27 : 2024/09/16(月) 14:20:34.15 ID:WtvXCiqlH
ここまで来たら徹底的に抗って欲しいわ
28 : 2024/09/16(月) 14:20:46.31 ID:D6PvBUt10
解散しないと逆に今までいってきたことが嘘になるからな
解散するだろ
30 : 2024/09/16(月) 14:21:11.10 ID:qWFRutmA0
解散しろ徹底抗戦だ
31 : 2024/09/16(月) 14:21:38.94 ID:0hIX3D1C0
デマをばら撒いてた竹内英明と丸尾まきは必ず選挙で落とせよ
害悪なんだよ
34 : 2024/09/16(月) 14:21:49.57 ID:FGcr232+0
議会解散して砂かけてくるに決まってるだろこんなんw
36 : 2024/09/16(月) 14:22:01.09 ID:9fK6xKv20
無職言っても親族企業に枠あるだろ
37 : 2024/09/16(月) 14:22:36.53 ID:QvqZG2jO0
解散して信を問うしかねぇえな
38 : 2024/09/16(月) 14:22:37.56 ID:BoaQ9Mlt0
議会解散で県民の信任は取れないだろ
本当どうするのかな
39 : 2024/09/16(月) 14:22:48.00 ID:p3ALr40R0
解散して選挙なら絶対維新の議席減るからな
40 : 2024/09/16(月) 14:23:03.70 ID:5FqNKMec0
兵庫県民は県議会選→衆院選→知事選の三連コンボ食らうみたいでおもろい
41 : 2024/09/16(月) 14:23:37.99 ID:JE2Q4BjF0
さすがに決議欠席はもうないだろう
解散だな
42 : 2024/09/16(月) 14:23:44.22 ID:i+hXmZByM
県民がふざけて再当選させるまでがセット
44 : 2024/09/16(月) 14:24:40.42 ID:KoTcSC/50
で、次の仕事なにすんだっけ?
この間ケンモでスレ立ってたから参考にすんだろ
46 : 2024/09/16(月) 14:25:22.05 ID:srMIGFXV0
議会解散やで(´・ω・`)
48 : 2024/09/16(月) 14:25:41.53 ID:5FqNKMec0
兵庫県議会選挙が衆院選の前哨戦になる可能性が高いから維新は死ぬ気で辞職の説得するはず
49 : 2024/09/16(月) 14:25:44.92 ID:qxRxlAfB0
斎藤が改革を継続するために辞めないといってるが
ボーナス狙いで粘ってるのではなく、本当に改革の実績が上がってるから
50 : 2024/09/16(月) 14:25:55.48 ID:R7OjyoqR0
解散ボタン押すやろ
51 : 2024/09/16(月) 14:26:16.74 ID:BqLyFrDU0
優秀なやつだから国政に(´・ω・`)
52 : 2024/09/16(月) 14:26:23.69 ID:RbkGbqLB0
>>1
テレビも新聞も斎藤問題報道だらけ
いつまでやってんだって話
もう騒いでるのは5ちゃんだけだぞ
54 : 2024/09/16(月) 14:26:38.23 ID:Mq7j6lpT0
韓国の女首相みてーに逮捕されねーかな
55 : 2024/09/16(月) 14:26:39.89 ID:akPrH9LQ0
号泣解散してほしい
56 : 2024/09/16(月) 14:26:59.06 ID:lIQuADUK0
利権を正そうとしただけで引き摺り下ろされるのか
57 : 2024/09/16(月) 14:26:59.29 ID:HOag+zNb0
元彦の転職先はどこだ
58 : 2024/09/16(月) 14:27:03.92 ID:B8YkqHVU0
真の斉藤wwwww
59 : 2024/09/16(月) 14:27:04.23 ID:Lm/lZlqB0
そして正義のミカタレギュラー出演へ
60 : 2024/09/16(月) 14:27:10.39 ID:DtMAEjhy0
辞任より解散選びそう
61 : 2024/09/16(月) 14:27:21.57 ID:KYHKS/vB0
どうせ再選ないんだから辞任すればいいのに
62 : 2024/09/16(月) 14:27:29.29 ID:owgwwUx90
出待ちします
65 : 2024/09/16(月) 14:28:06.18 ID:UQKp6dhmH
しれっとパワハラ企業の取締役とかやってそうだけどな
66 : 2024/09/16(月) 14:28:28.35 ID:KONTaS430
県議会解散して総選挙
67 : 2024/09/16(月) 14:29:00.06 ID:7C9jCyT60
はよやめろゴミクズ
68 : 2024/09/16(月) 14:29:21.83 ID:pwlCEwv80
議会解散しても先延ばしでしか無い
まあ辞職勧告を全会一致で2度喰らう伝説は作れるな
69 : 2024/09/16(月) 14:30:02.26 ID:wHjPw8Yu0
いいね👍
岸口と増山が百条委員会での露骨な妨害行為を繰り返したお陰で維新以外の現職議員の議席は堅いし
70 : 2024/09/16(月) 14:30:10.84 ID:tfxQrzQs0
びっくりした
無職です
77 : 2024/09/16(月) 14:30:51.06 ID:0hIX3D1C0
>>70
デマをネタにしてるつもりになってる奴w
71 : 2024/09/16(月) 14:30:13.26 ID:lIQuADUK0
不信任案出した議員は是非とも落として欲しい。兵庫県民の質が問われる
72 : 2024/09/16(月) 14:30:19.53 ID:R4ZC4eyN0
リコールより手っ取り早くていい
このあと逮捕だろ?
73 : 2024/09/16(月) 14:30:28.34 ID:Nr0gIyKIa
閉店?私は無職だぞ?
74 : 2024/09/16(月) 14:30:41.58 ID:9G4wZNl50
元彦アノン誕生してるんだけど
どうすんのこれ
75 : 2024/09/16(月) 14:30:44.64 ID:1liw9cuo0
維新が裏切る展開ないの?
87 : 2024/09/16(月) 14:33:40.05 ID:b/edz6BC0
>>75
維新が議会の全会一致を裏切っても
維新以外がすべて不信任に賛成したら決議通るしないんじゃないかな
維新自民がセットで裏切らないと無理言う
76 : 2024/09/16(月) 14:30:45.90 ID:9OJfPgNJ0
不信任案の再決議で失職した初めての知事として永久に汚名を残してほしいから解散しろ
78 : 2024/09/16(月) 14:31:00.02 ID:/Z+zxkeh0
解散しても100%失職するんだが
79 : 2024/09/16(月) 14:31:12.06 ID:XqVi/6N+0
終身名誉知事にしてあげたい
80 : 2024/09/16(月) 14:31:40.21 ID:jCfQcOot0
ここまでやったら最後まで嫌がらせしてほしい
81 : 2024/09/16(月) 14:31:51.89 ID:eS0LJsVA0
Xの方で「斎藤県知事は港湾利権に切り込んだ結果ハメられた!」とかいう陰謀論が横行してるね
90 : 2024/09/16(月) 14:34:08.78 ID:wHjPw8Yu0
>>81
堀井健智みたいな連中がまだたくさんいるんですね…
82 : 2024/09/16(月) 14:31:53.70 ID:atVQs7pz0
議会解散を選んだら、面白いとは思うが、兵庫県民は地獄だろうな
84 : 2024/09/16(月) 14:32:37.02 ID:BqLyFrDU0
エリート意識はあったのは確かだが
今回の件で角は全部取れたはずだ
いい意味での政治家向きだよ
めげんなよ(´・ω・`)
85 : 2024/09/16(月) 14:33:04.92 ID:ouA7DkGZ0
議会解散したって新しい議会での信任のハードル上がるだけだし
86 : 2024/09/16(月) 14:33:13.46 ID:jCfQcOot0
横山ノックさんに匹敵する
88 : 2024/09/16(月) 14:33:40.81 ID:7cX/XD5+M
R4出番だぞ
91 : 2024/09/16(月) 14:34:52.04 ID:2AygBjZQ0
自分には一切非は無いで一貫してるし議会に嵌められたという理由で議会解散だな
92 : 2024/09/16(月) 14:34:55.86 ID:yOXyHFF/M
川勝のことを見習えよ

議会の辞職要求を受け入れてあっさり辞任
それでも、後任候補を完勝させて、「自分の政策自体は県民から支持されている」って見せつけた

93 : 2024/09/16(月) 14:35:04.35 ID:ShKL5K0L0
利権と戦う正義マンなのになぜ…
94 : 2024/09/16(月) 14:35:53.51 ID:6EsFE+Dp0
こいつが大人しく辞めるわけがない
議会の連中の魂も一緒に連れてゆくぞ
96 : 2024/09/16(月) 14:36:15.66 ID:Yp5+S+9TM
維新を潰す為に維新になった男
政界のキャシャーンだよ
98 : 2024/09/16(月) 14:37:47.94 ID:AiiFv1cW0
県知事に逆らったら解散しか道はないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました