奨学金の借金に苦しむ学生へ 小泉進次郎「無理して大学行くな 例えば田舎の旅館の従業員とか」

サムネイル
1 : 2024/09/17(火) 00:02:20.61 ID:OHjldKyg0

小泉進次郎氏「大学に行くのがすべてじゃない」 奨学金返済負担めぐる質問に…ネット「論点ずれてる」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e9f53e016c3ff2c319f209c67b429c4d2edb70d

3 : 2024/09/17(火) 00:04:06.11 ID:CEuVdBqG0
余計なことひらめいたやつやん
4 : 2024/09/17(火) 00:04:24.07 ID:CemdktBS0
義務教育は中学までだからな
中卒で十分
就職先はロクに無いが知ったことか🤪
5 : 2024/09/17(火) 00:06:00.59 ID:2j4Uf8Pd0
回答
貧乏人草さっさと辞めて田舎にでも行けよ草
6 : 2024/09/17(火) 00:06:42.14 ID:Iv3/ZDki0
総理は諦めたのかな
7 : 2024/09/17(火) 00:07:45.07 ID:KjftVDoy0
>>1
これ中学の担任が手に職を付けるために工業高校へ行けってのと同じ理屈じゃんw
男子校やんwっていうw
8 : 2024/09/17(火) 00:08:00.36 ID:v/xWue2c0
ボロが出まくりわろたw
9 : 2024/09/17(火) 00:09:27.82 ID:owf+MKlA0
借金する前に返せるか考えろ
11 : 2024/09/17(火) 00:10:23.90 ID:zBaqn0ye0
それならお前が今すぐ議員を辞めて旅館の従業員になれよ
12 : 2024/09/17(火) 00:10:32.09 ID:H8wd8a+b0
間違った事は言ってない
言ってないけど…
ボンボンの中のボンボンで
頭の出来もムニャムニャ…な進次郎が言うと
親世代も子供世代も奨学金を返している人たちからも
みんなから憎まれそうだ
13 : 2024/09/17(火) 00:11:50.44 ID:BeHP240k0
会話のチャッチボールが出来てない
論戦以前に人の話を聞けてない
14 : 2024/09/17(火) 00:11:53.31 ID:OrDo9HuD0
それはそう
まあ、バカに夢見させないためにも大学はどんどん潰したほうが良い
はっきり言ってMARCHこそFランで、それ未満の大学は大学じゃないから
Fランにも優秀な教授や有益な研究してるところがあるってんなら、大学じゃなくて民間シンクタンクでいいじゃん
アメリカの大学、ハーバードとかですらポリコレ汚染されて、学問より政治がしたいテロリストばっかで機能してないから、民間シンクタンクが代わりに研究してる
15 : 2024/09/17(火) 00:11:55.92 ID:9tuWUMgk0
馬鹿でも大学行けるようになって馬鹿までもがホワイトカラー目指しちゃう
なのでブルーカラーのなり手がなくていつの間にかクルド人とかの外人がブルーカラー職種を専有するようになってしまった
その弊害が日本人の少子化という悪循環スパイラルwwwwwwww
16 : 2024/09/17(火) 00:12:33.19 ID:zBH3842C0
なんか言えば言うほど知識も配慮もないネラー以下だってのがバレてしまうな
専門知識が足りないのはしょうがないにしろ他人としての配慮が足りないのは政治家として致命的
26 : 2024/09/17(火) 00:23:11.60 ID:WF62cAO00
>>16
他人の人生に全く興味なさそう
自分の事しか考えて無いだろ
17 : 2024/09/17(火) 00:12:33.59 ID:v/xWue2c0
まあ大学は偏差値60以上は全て無料。それ以外は一切の助成無しでいいよ。
偏差値でバッサリ区切るべき。
18 : 2024/09/17(火) 00:13:35.76 ID:5TBiLKEZ0
無理して大学行かなきゃその後の人生が無理になるんだなあ
22 : 2024/09/17(火) 00:18:22.73 ID:NF/wTcSY0
>>18
少子化で存続の危機に瀕してる三流大学の言い分ですねw
どんな馬鹿でも大学進学させるために必死ですわw
19 : 2024/09/17(火) 00:14:48.00
男も女もP活してお金稼いで返済すればいいじゃん

可愛い子ならホ別で15000円なら出してもいいぞ

20 : 2024/09/17(火) 00:15:22.43 ID:y8zkjs5j0
自分は奨学金と無縁で当たり前のように大学行って上級のレール用意されてたやつが言うと説得力ないな
21 : 2024/09/17(火) 00:16:59.36 ID:T4SL48oG0
だな背伸びすな~身の丈マンしろw
23 : 2024/09/17(火) 00:19:39.78 ID:thcG1fL10
偏差値35の大学に奨学金使って行くようなのもおるからなぁ
25 : 2024/09/17(火) 00:21:34.60 ID:6gpxhZTv0
>>1
寧ろオマエが無理に政治家の椅子にしがみつく必要が無いだろ…
コンビニ袋で自身が利用されるだけの存在だと再認識出来ないアホなのかねぇ…

こいつの頭じゃ誘導されてる事にも気づかなさそうだが…

27 : 2024/09/17(火) 00:23:24.33 ID:JWxaHrip0
難しいかもしれんけど、全員が小学校にいくように全員が大学まで行くシステムにしたほうがいいかもな
工事現場の人も旅館の従業員も基本的に大卒。そうしないと学歴格差で結婚できないケースがでるでしょ
あと国民の知識の底上げは国力アップにもつながるって利点もある。財源は難しいけど高学歴ニートみたいなのを活用すればそこそこ回りそう
28 : 2024/09/17(火) 00:23:58.60 ID:nembZOPn0
何となくお前が言うなって感じる
29 : 2024/09/17(火) 00:28:38.12 ID:10zecbIb0
ブラック労働を無くさん陰り労働者不足は無くならんだろ、馬鹿なのか
31 : 2024/09/17(火) 00:32:39.36 ID:1UUhBB2c0
こいつはまともに働いたことがあるのだろうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました