
- 1 : 2024/09/17(火) 12:43:15.09 ID:hIPjvtFqd
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e9f53e016c3ff2c319f209c67b429c4d2edb70d
そして「奨学金だけではなく私は教育のあり方を変えたいと言ったのは、大学に行くのがすべてじゃないです」と発言。「これからの時代、求められているところはいっぱいある。きょうも和倉温泉、加賀温泉、旅館やホテルの関係者と意見交換した。今、日本食の料理人さんの数が足りなくて困っています、旅館とか。そういった手に職をつければ大学を出てからの所得と遜色なく稼げるようなキャリアが今は作れる」とし、「教育の多様化、高専の強化、こういうことも抜本改革でやっていきたい」と語った
- 2 : 2024/09/17(火) 12:43:30.17 ID:hIPjvtFqd
-
確かに
- 3 : 2024/09/17(火) 12:43:34.87 ID:hIPjvtFqd
-
🦀
- 4 : 2024/09/17(火) 12:43:40.34 ID:hIPjvtFqd
-
蟹江敬三
- 5 : 2024/09/17(火) 12:43:47.15 ID:hIPjvtFqd
-
イェーーーー
- 6 : 2024/09/17(火) 12:43:59.50 ID:Hma2Ug6Kd
-
反論できなかった…
- 7 : 2024/09/17(火) 12:44:05.81 ID:Hma2Ug6Kd
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 8 : 2024/09/17(火) 12:44:06.75 ID:LTND+IkL0
-
赤燐?
相手はレッドドラゴンなのか - 10 : 2024/09/17(火) 12:44:23.24 ID:PguVgF3hr
-
地盤引き継いで働いた方が稼げる
- 12 : 2024/09/17(火) 12:44:28.37 ID:RJW0S3Z/0
-
大学生は選挙権のある歳だな
- 13 : 2024/09/17(火) 12:44:40.14 ID:nPX4i+Pj0
-
大学はボンボン上級のためにあるのだ
- 14 : 2024/09/17(火) 12:44:40.83 ID:Hma2Ug6Kd
-
全ての正論族に送る。。。
- 15 : 2024/09/17(火) 12:44:44.59 ID:jEN4TRx90
-
実際工業都市で真面目に就活したやつは単純工員レベルでもそれなりに裕福に生活できる
なんなら真面目にしてなくても可
という学校では教えてくれない本当のこと - 16 : 2024/09/17(火) 12:44:46.93 ID:pVbxMHCH0
-
すまん、こればっかりは進次郎が正論だわ😰
- 19 : 2024/09/17(火) 12:45:01.92 ID:Vjb/O7eg0
-
Fラン出身なのに🥺
- 29 : 2024/09/17(火) 12:46:09.43 ID:Hma2Ug6Kd
-
>>19
Fランでも就職できる身分だからFランに行っただけだろ普通の家庭だったら高卒で造船とか自衛隊とかいってただろうな
- 33 : 2024/09/17(火) 12:46:28.65 ID:rFMdRlGG0
-
>>19
Fラン出身だからこそFランの酷さを身をもって体験してるんだろ?
高学歴だとFランの酷さを知る機会なんてない - 20 : 2024/09/17(火) 12:45:02.31 ID:IN8hs57x0
-
日本食の料理人が足りないのは業界の体質だろ
- 21 : 2024/09/17(火) 12:45:19.10 ID:bwAdR0/B0
-
工場勤務が突然の勝ち組認定
- 22 : 2024/09/17(火) 12:45:21.69 ID:rFMdRlGG0
-
まぁ実際のところ4年間も関東学院大学通うくらいなら高卒で就職した方がいいと思うよw
Fランだと4年間通っても何も身につかない - 37 : 2024/09/17(火) 12:46:38.43 ID:IN8hs57x0
-
>>22
結局なんでもそうだけど結婚する時に支障が出るってところに行き着く
自分の娘を高卒の男と結婚させたいか? - 43 : 2024/09/17(火) 12:48:02.19 ID:rFMdRlGG0
-
>>37
Fラン男も高卒男も大差ないぞw - 45 : 2024/09/17(火) 12:48:09.90 ID:hrbxEDEN0
-
>>37
エフランならさせたくなるのか?w - 23 : 2024/09/17(火) 12:45:25.03 ID:GJcYW6ko0
-
関東学院も大卒文系底辺じゃね?
- 24 : 2024/09/17(火) 12:45:25.05 ID:z+EamrC40
-
効いてて草
- 25 : 2024/09/17(火) 12:45:38.34 ID:hrbxEDEN0
-
まあ確かになwww
- 26 : 2024/09/17(火) 12:45:41.05 ID:dctCrVbT0
-
ラグビー選手養成校の関東学院大学は廃止で
- 28 : 2024/09/17(火) 12:45:57.67 ID:alm+FD350
-
世襲ボンボン
- 30 : 2024/09/17(火) 12:46:14.53 ID:SxyxF1tE0
-
大学の同期の現状をみて危機感を抱いたんだろう
わかる - 31 : 2024/09/17(火) 12:46:18.16 ID:O9z3w3rL0
-
正論は伸びない
何故なら反論のしようがないからだ - 47 : 2024/09/17(火) 12:48:26.35 ID:Hma2Ug6Kd
-
>>31
ヤフコメは「政治家はFランにも高卒より高給な仕事を作るのが仕事だろ!」って大炎上してるけど - 49 : 2024/09/17(火) 12:48:42.26 ID:hrbxEDEN0
-
>>47
意味不明で草 - 32 : 2024/09/17(火) 12:46:26.38 ID:K5rs4Vp20
-
バカは大学行く必要が無いんなら
親族の地盤引き継ぎで選挙出るのも法律でやめたらどうか - 34 : 2024/09/17(火) 12:46:36.86 ID:hHJFN9wE0
-
私立はまじで潰さないと
ジャップランドは衰退し続けるだけ
- 35 : 2024/09/17(火) 12:46:36.99 ID:9GzzFRUQ0
-
これは進さんの言う通りやで
Fラン行くくらいなら高卒で働いたほうが世のため - 36 : 2024/09/17(火) 12:46:38.45 ID:bFZ0gMTu0
-
正論であり且つ事実
- 38 : 2024/09/17(火) 12:46:50.16 ID:TwZpwoDq0
-
進次郎で検索すると何スレあるか解らんくらい乱立してるぞ 進次郎板かよ
- 39 : 2024/09/17(火) 12:46:50.73 ID:BEj7cqjO0
-
大学出てるのに年収400万いかないゴミいるからなw
なんの為に大学行ったんだよってなるよな - 40 : 2024/09/17(火) 12:47:37.76 ID:3LkqFGMl0
-
これは正論ティー
絶対に絶対に文系Fランなんかに行かせては駄目だもはや虐待の域すらある - 41 : 2024/09/17(火) 12:47:41.83 ID:9gzoU/uJ0
-
だったらFラン大学潰せよ
クソゴミ利権で持ちつ持たれつの既得権益だから金ばら撒きまくってんだろ制度設計する側の癖に意味不明な事言うなよ
- 48 : 2024/09/17(火) 12:48:36.07 ID:rFMdRlGG0
-
>>41
もはや大学利権だからな
なかなか潰せない - 42 : 2024/09/17(火) 12:47:56.08 ID:sve6fOLV0
-
これは合ってるだろ
関東学院のキャリアに基づいた説得力のある発言 - 44 : 2024/09/17(火) 12:48:08.54 ID:sZA3UJYr0
-
高学歴の奴ってなぜか工業高校に幻想抱いてるよな、そんないいもんじゃないよ
まあ時代的に高学歴でも就活苦労した奴多いから仕方ないけど - 65 : 2024/09/17(火) 12:50:57.06 ID:3LkqFGMl0
-
>>44
少なくとも現業で使える資格の一つは手に入るだろ
文系Fランはなにもないぞ就職先もない - 46 : 2024/09/17(火) 12:48:11.94 ID:x1YdBuNSM
-
関東学院にこれ言われたら学歴厨は発狂ものだな🤔
- 50 : 2024/09/17(火) 12:48:43.93 ID:cRXiW/QZ0
-
だから私学助成カットしてFラン潰せ
その代わり国立を無料、院には給与出して超エリート化しろ
そして高卒採用を増やせば子どもも増える - 51 : 2024/09/17(火) 12:48:54.46 ID:O9z3w3rL0
-
小学生か中学生あたりの成績で
大学進学用の学校へ行くか、職業訓練校へ行くか決まる国なかったっけ? - 56 : 2024/09/17(火) 12:49:21.13 ID:hrbxEDEN0
-
>>51
ドイツだな
戦前の日本も似たような学制を採用していた - 52 : 2024/09/17(火) 12:48:56.40 ID:UTm164/90
-
生涯年収で見ろ
- 53 : 2024/09/17(火) 12:49:10.59 ID:mdOKR3vS0
-
何の素材になるんだよ
- 54 : 2024/09/17(火) 12:49:16.22 ID:Wa9LCM8T0
-
これに発狂してるヤツマジなんなの?
- 55 : 2024/09/17(火) 12:49:21.06 ID:3LkqFGMl0
-
どうしても進学したいなら工業高校→高専で現場力磨けマジで
- 57 : 2024/09/17(火) 12:49:26.18 ID:hHJFN9wE0
-
私立文系はまあ終わってるわ
ジャップランドはこんなの量産してしまった
- 58 : 2024/09/17(火) 12:49:35.00 ID:rFMdRlGG0
-
文系は東大京大一橋の3校以外全部潰しても構わないと思う
- 59 : 2024/09/17(火) 12:49:48.92 ID:RFpgZbBY0
-
宿泊業なんてマジでやめとけ
- 60 : 2024/09/17(火) 12:49:51.98 ID:uaV/LLy0d
-
私立Fランの知能で大学名乗るのが間違ってるんだよな
- 62 : 2024/09/17(火) 12:50:16.35 ID:IU+1SNq40
-
Fランの中でも無名大なのに総理大臣になんかなれないんだけどね
普通はそんな人の言うことに説得力なんかありませんよ
- 67 : 2024/09/17(火) 12:51:07.93 ID:hrbxEDEN0
-
>>62
アンチ乙進さんは超名門コロンビア大学院出てるから😡 - 63 : 2024/09/17(火) 12:50:45.80 ID:gP2VxLmQ0
-
僕みたいな家柄ない庶民はってつければ完璧
- 64 : 2024/09/17(火) 12:50:46.02 ID:gnuuRftgd
-
Fランで遊ぶ→就活失敗or無能社員→引き籠もり→ケンモメンorネトウヨ
劣等民族の末路
- 68 : 2024/09/17(火) 12:51:10.88 ID:rvk2TCjH0
-
大卒と高卒以下の賃金格差を無くしてから言え
- 75 : 2024/09/17(火) 12:52:25.80 ID:rFMdRlGG0
-
>>68
Fラン卒の平均賃金って高卒以下だと思うよ - 69 : 2024/09/17(火) 12:51:42.11 ID:6MGusL6o0
-
自分のこと言ってんのか
殊勝な心がけやね - 70 : 2024/09/17(火) 12:51:46.02 ID:9lv+UEuW0
-
この理論だと高校すら行く必要無くね?
全員中卒で働けよ - 71 : 2024/09/17(火) 12:51:55.06 ID:rFMdRlGG0
-
どうせ進次郎君の大学の同期の人生が悲惨なんだろ?wwwwwwww
関東学院卒なんてまともな企業は雇わないし
- 72 : 2024/09/17(火) 12:51:55.20 ID:exfYhKf+0
-
野田佳彦「働く人の立場から考えると許し難い提案だ。落選や解雇の心配がない世襲議員がお気楽に物を言うなと思う」
皆が思っていることを代弁してくれてるぞ
- 73 : 2024/09/17(火) 12:51:55.93 ID:4cRPQWKd0
-
進次郎にブルーシート敷いてやろうぜ
- 74 : 2024/09/17(火) 12:52:19.57 ID:aFGW/3Ts0
-
工業高校増やそうや
- 76 : 2024/09/17(火) 12:52:26.71 ID:Wa9LCM8T0
-
高卒でもちゃんと就職できるようにすれば親世代も今より気軽に子供作れる様になるから少子化対策としても妥当
- 77 : 2024/09/17(火) 12:52:30.42 ID:vIi1MzFJ0
-
正論で事実を陳列し、バカの心を傷つけたる罪、言語道断である!!😡
- 78 : 2024/09/17(火) 12:52:32.66 ID:fYohqD++0
-
工場の高卒工員っていうほど給料高くなくね?
コメント