
- 1 : 2024/09/22(日) 10:35:12.64 ID:aLwSTLBM0
-
減便はJR四国の路線で比較的運行本数が多い予讃線と香川県内の土讃(どさん)線に限られ、愛媛県と高知県にまたがる予土線など存廃が取りざたされる路線には及ばない。JR四国は「減便の影響を最小限に抑えたかった」と説明する。だが、原因は
「若手の離職が相次いだ」
ことによる運転士不足だ。今回の減便でJR四国の先行きに危険信号がともったことは間違いない。
◼給与抑制で若い運転士が相次いで離職
職員の給与も低く抑えられている――。
2024年4月入社の大卒初任給は21万1900円。関東や関西の大手私鉄と比べると、小田急電鉄の22万3700円、南海電鉄の22万2000円に1万円以上見劣りする。JR四国の本社がある香川県の企業と比較しても、タダノ(建設用クレーンメーカー)の事務系・技術系23万500円、百十四銀行のエリア総合職22万5000円より低い。
その結果、2024年度は155人の採用を予定していたのに、約8割の
「123人」
しか入社しなかった。旧国鉄時代に大量採用した職員が次々に定年退職しているほか、1987(昭和62)年の民営化後に採用を手控えた時期があり、40代後半から50代前半の職員が極端に少ない事情が運転士不足に拍車をかけている。定年退職者の雇用延長にいつまでも頼ることもできない。
さらに、コロナ禍が一段落して若い運転士の離職が目立ってきた。平均勤続年数は13.3年。駅員や車掌を経験してやっと運転士に育てた職員が退職している格好だ。20代の男性運転士は
「友人が何人か離職した。300万円台の年収では家族を持てない」
と不安げに語った。JR四国は2016年度、175人を採用する計画。年間休日日数の増加など処遇改善もできる範囲で進めているが、
「今後も厳しい採用環境が続くと考えている」
と苦しい胸の内を打ち明ける。
s://news.yahoo.co.jp/articles/9a43e3fb838c594a3680973fec560dcc41ea3514
- 2 : 2024/09/22(日) 10:36:08.03 ID:OCEYGBl+0
-
フリーターのワイより遥かに安くて草
- 3 : 2024/09/22(日) 10:37:14.26 ID:ZyoOUi+s0
-
それでもやりたがる電車ガ●ジ沢山いそう
- 4 : 2024/09/22(日) 10:37:57.38 ID:7oMRnOYE0
-
>>3
やりがい搾取でゎ? - 5 : 2024/09/22(日) 10:38:34.37 ID:94R6rTLB0
-
上京しろ言ったのに地元での就職にこだわるからや
- 6 : 2024/09/22(日) 10:38:37.81 ID:UIsFp1DN0
-
京急のやつらキレてそう
- 7 : 2024/09/22(日) 10:38:40.86 ID:3Fc4A1UK0
-
電車ってサービス自体が都市部やないとやってけないんやろな
逆に都市部やと車はシェアカーが当たり前やし - 12 : 2024/09/22(日) 10:40:40.78 ID:IluG6KUD0
-
>>7
当たり前やん
鉄道に限らずインフラなんてそんなもんやし - 8 : 2024/09/22(日) 10:39:22.63 ID:qUyrywxRF
-
同じ電車運転するのに四国と東海、関東では全然違うのかわいそうに思う一方、乗客数や本数管理が鬼大変なのと田舎でのほほんと物価も安く生活できるならまぁ良いんじゃないかとも思う
- 13 : 2024/09/22(日) 10:41:21.63 ID:78rSGmFE0
-
>>8
この前墓参りで田舎行ったけど物価は田舎の方が高いぞ
安いのはそこら近辺で生産されてる農産物くらいでガソリンとか東京の+20円とかや - 18 : 2024/09/22(日) 10:43:29.85 ID:TB522H2Gd
-
>>13
家賃とかも込みなら田舎が安い - 9 : 2024/09/22(日) 10:39:30.70 ID:NVKBHzOK0
-
1日の収益100万円も無さそう
- 10 : 2024/09/22(日) 10:39:40.05 ID:78rSGmFE0
-
電車って利用者減りまくってると聞いたな
あげられないんやろな - 11 : 2024/09/22(日) 10:40:34.59 ID:/y5/gtVd0
-
やりがい車掌w
- 14 : 2024/09/22(日) 10:41:44.62 ID:S5bjKA+Zd
-
思い切って自家用車を禁止してタクシーや公共交通機関の料金を激安にするとか実験的にやってみてほしい
- 15 : 2024/09/22(日) 10:41:50.65 ID:t+dBoSGNr
-
四国でJR以上に待遇のいい仕事なんてあるのか
- 37 : 2024/09/22(日) 10:51:37.60 ID:sUXdbw8v0
-
>>15
役所と郵便局(地域基幹)は確実に上 - 16 : 2024/09/22(日) 10:42:10.41 ID:SQv0xQuA0
-
そらそうやろ
JR四国なんて泥舟もいいところだしまともな頭してる奴から抜けていく - 17 : 2024/09/22(日) 10:42:10.99 ID:IluG6KUD0
-
しかも鉄道経営が厳しい田舎ほどみんな車乗りまくっとるしな
車がないと~とか言うけどバスも電車もあるのに頑なにそれは使わんのや
ゴミ捨てにいくだけでも車乗るジジババほんま軟弱すぎる
歩けやそのくらい - 20 : 2024/09/22(日) 10:44:18.96 ID:y9gbnCne0
-
高松-松山が車で2時間電車で2時間
じゃあ車使うよね - 21 : 2024/09/22(日) 10:45:33.96 ID:xcWT1ZP00
-
例として挙げてる企業とたった1万しか違わないやん
こんなの残業含めれば誤差やろ
初任給がカスなのは別に普通
問題は昇給ペース - 23 : 2024/09/22(日) 10:45:56.48 ID:zxR7Ncw10
-
JRって氷河期の頃は大卒が最終学歴を専門卒にしてまで入ろうとしてたところらしいやん
- 24 : 2024/09/22(日) 10:46:04.68 ID:n3YYSBV50
-
廃線の説明会で反対する地元住民に今日どうやってここ来たんやってやるスカッとジャパンの条件満たしたやん
- 25 : 2024/09/22(日) 10:46:20.45 ID:1mw42Hn50
-
東京メトロのほうが高待遇やったな
- 28 : 2024/09/22(日) 10:47:24.16 ID:tgsQ2XRX0
-
何故インフラを民営化したがるの
- 32 : 2024/09/22(日) 10:48:50.05 ID:3Fc4A1UK0
-
>>28
少なくとも電車に関しては「国鉄」で反論完了やな - 31 : 2024/09/22(日) 10:48:36.29 ID:gg6FRiC30
-
名古屋起点で西と東に分割しなかったガ●ジが全て悪い
- 33 : 2024/09/22(日) 10:49:23.87 ID:MDnjjGFMH
-
jrのプロ職の初任給なんてもっと安いやろ
- 34 : 2024/09/22(日) 10:49:42.85 ID:j8krddhG0
-
年収150万でよろこんで運転してくれる鉄オタ募集すれば
- 35 : 2024/09/22(日) 10:49:45.85 ID:BfRWO5Tv0
-
JRの分社化を許したのが間違いない
利益の無い路線で努力は必要だけど
廃止するのではなく都市部の利益でカバーさせないと利益出てるからといってクソでかい豪華な駅舎を立てて地方の路線は廃止って
国益考えたらおかしいだろ - 42 : 2024/09/22(日) 10:53:18.09 ID:3Fc4A1UK0
-
>>35
使われない駅を残す方が意味わからんのやけど
マイカーとかバスじゃダメなん? - 36 : 2024/09/22(日) 10:49:59.13 ID:gC+vkPQzH
-
電車なんてほぼ慈善事業状態なんやから値上げすればいいのにな
それか所得によって運賃変わる累進性か? - 38 : 2024/09/22(日) 10:51:51.44 ID:AaZsQDgk0
-
マジでこの国給料安すぎるからな
やりがい搾取とか今の時代はもう無理やわ - 39 : 2024/09/22(日) 10:52:22.27 ID:sAma8ua00
-
いよいよ不可逆的な滅びが始まったなこの国
- 41 : 2024/09/22(日) 10:53:02.35 ID:BVq3Z02+0
-
この言い訳来たら
「あーやめっかあ」って思うだけなのにな
- 44 : 2024/09/22(日) 10:54:36.70 ID:5fWbxB7f0
-
稼げる都市部と地方で別運営すりゃこうもなる
- 45 : 2024/09/22(日) 10:54:40.60 ID:0FXmWQup0
-
人手不足と離職は負のループなんやから死ぬ気で若手の給料は上げなあかんのに
- 46 : 2024/09/22(日) 10:54:48.87 ID://EulFTV0
-
待遇に文句があるならどんどんやめろ、それが良くなることはない
若いうちに転職した方がいい - 47 : 2024/09/22(日) 10:54:57.86 ID:mLIzvsN00
-
どうせビジネスとして成立してない赤字路線だろ?ならしゃあないんちゃうの
- 49 : 2024/09/22(日) 10:56:26.48 ID:qI7oezSZ0
-
給料上げれば殺到するって実証されてたろ
- 50 : 2024/09/22(日) 10:56:30.27 ID:ye4GkRXo0
-
都市部でも廃線する路線増えそうやな
今後は鉄道も廃れていくだろうね - 51 : 2024/09/22(日) 10:57:15.93 ID:l08K89jB0
-
安い給料で人手不足と嘆くのは真面目に頭狂ってないと出来ないわ
- 52 : 2024/09/22(日) 10:57:23.63 ID:aKjj/N2N0
-
JRそんなやっすいんやな
ワイ都市部のプロ職やが30で550は超えてるぞ 残業すれば600も余裕やな - 53 : 2024/09/22(日) 10:57:37.06 ID:2Rezdllqd
-
なんか所定で2泊3日勤務があるとか聞いたけどマジ?
- 54 : 2024/09/22(日) 10:57:42.25 ID:4ivYYkCq0
-
てか運転士って何やってるの?
線路の上走るだけだし、ほぼ自動運転でしょ - 56 : 2024/09/22(日) 10:58:44.53 ID:3Fc4A1UK0
-
>>54
ギリギリで乗ってくるやつをドアで挟む
窓から指差し - 61 : 2024/09/22(日) 11:00:52.89 ID:mZyAJi360
-
>>54
飛び込んで来たやつの後始末 - 55 : 2024/09/22(日) 10:57:45.19 ID:ycgod1It0
-
なぁにその内運転士不在が通常になるやろ
- 57 : 2024/09/22(日) 10:58:56.18 ID:KtSYPNetd
-
そのうち自動化するやろしそれまでの辛抱や
- 58 : 2024/09/22(日) 10:59:17.56 ID:64qTfcd10
-
鉄道以上にバスは廃線になるの早いからね
意地でも鉄道廃線を阻止したいんや - 59 : 2024/09/22(日) 10:59:49.37 ID:IluG6KUD0
-
その高齢者が頑なに車乗り続けるからバスや電車を維持できひんのやぞ
昔の人は当たり前にやってた「駅まで歩く」「バスを待つ」ができんのが今のジジババや
どんだけ軟弱やねん
田舎に住んでたらほんま腹立つぞこれ - 60 : 2024/09/22(日) 11:00:09.28 ID:l08K89jB0
-
安い給料のままで育ててやったからとか本気で思ってるのがな
そりゃいい時期に出ていかれるわ ケチって一番無駄なことしとると気付いてないからすごい - 62 : 2024/09/22(日) 11:01:35.92 ID:IluG6KUD0
-
田舎の公営バスなんかどんだけケチったって何億とかかってんのに
乗る奴ほとんどおらん
ほんで本数減らすわとか乗合タクシー的なシステムにするって言うたらどこからともなく反対が湧いてくるしほんま意味わからん
いやそれ税金やぞ
しかも田舎の税金なんてほとんど地方交付金やから都会の若者が収めた税金や - 63 : 2024/09/22(日) 11:02:06.33 ID:L47nFXAwp
-
JRに限らず若手に仕事を全部押し付ける割に一番安いからな
- 64 : 2024/09/22(日) 11:02:10.20 ID:YNdLO+7Q0
-
未だ職業としてあるが
自動装置でやがて必要なくなる - 65 : 2024/09/22(日) 11:02:35.25 ID:mZyAJi360
-
JR四国辞めた奴らってJR東海とか他のJRに再就職できるんか?
コメント