- 1 : 2024/09/28(土) 17:37:29.78 ID:pyJCCDBN0
- 2 : 2024/09/28(土) 17:39:19.10 ID:ui2TQuw10
-
800円は安すぎるだろ…
- 3 : 2024/09/28(土) 17:43:44.34 ID:fsYvaheJd
-
アキバにバスケットコートがあった時代
- 4 : 2024/09/28(土) 17:43:49.58 ID:gAtRKxcEa
-
改めてみると内容に対して作画がスカし過ぎてて鼻につくな
ドラマのほうが”原作”イメージに近いんだろなこれ - 13 : 2024/09/28(土) 17:50:37.57 ID:pyhXAqCQ0
-
>>4
掲載誌の誌風もある
パンジャはスカした雑誌だったから - 14 : 2024/09/28(土) 17:51:21.42 ID:wU3Ir6PG0
-
>>4
作画担当が尖った人で猥雑なのと無縁だからなぁ。けど、そのおかげでB級グルメがいかにも底辺って感じにならないメリットもある - 5 : 2024/09/28(土) 17:44:17.50 ID:lw/aGKcQ0
-
雑誌で初めて読んだのが秋葉原のトンカツサンドの話だったな
90年代だった気がする - 6 : 2024/09/28(土) 17:47:17.29 ID:nACcHhuo0
-
最後のコマ ホラーやん
- 7 : 2024/09/28(土) 17:47:41.13 ID:e2tLhZPr0
-
そりゃ山谷の店にスーツで行ったらそうなるわな
- 9 : 2024/09/28(土) 17:48:26.51 ID:yo0bBNwF0
-
ふらっと初見の人が寄っただけでみんなで見てくる店とか嫌すぎる
- 11 : 2024/09/28(土) 17:49:29.07 ID:4UNt2sKk0
-
一期でアームロックやってた気がするけど
あのキャラでやると合わんなあとか思った思い出 - 12 : 2024/09/28(土) 17:49:54.50 ID:imaydSaR0
-
事務所でコンビニ飯でパーッてやる話は好き
ビジホ飯もやってほしい - 29 : 2024/09/28(土) 18:18:24.79 ID:oxLlso31d
-
>>12
俺もあの話好き - 15 : 2024/09/28(土) 17:51:48.15 ID:tY7jbmsn0
-
ハードボイルドよりの作風がいつのまにか
食いしん坊おじさんの話になってるしな - 16 : 2024/09/28(土) 17:52:31.96 ID:pKXSCTmZ0
-
きのう本棚から引っ張り出して一気読みしてしまったわ
もう孤独のグルメといえばドラマの松重豊のイメージになっちゃってるが
原作の井之頭五郎ってけっこうイヤなヤツなんだよな
自分とは相容れない立場におる人間をナチュラルに見下しまくってるケンモメンみたいな手合い - 30 : 2024/09/28(土) 18:18:48.77 ID:8wjdxQ400
-
>>16
原作五郎は久住の分身だからな - 17 : 2024/09/28(土) 17:53:49.88 ID:MNrOR/u70
-
単行本の1巻は傑作
テレビドラマとは雰囲気がぜんぜん違う - 18 : 2024/09/28(土) 17:54:08.70 ID:buYnkXGU0
-
安っ!民主党時代?
- 19 : 2024/09/28(土) 17:57:35.23 ID:VqMCccH00
-
>>1
しゃあ
~~~い - 20 : 2024/09/28(土) 17:58:21.96 ID:ojIVahvx0
-
ドラマは松重の食い方が独特の汚さであんまり好きじゃないな
- 32 : 2024/09/28(土) 18:27:36.72 ID:+mA/NW3Q0
-
>>20
わざと音出してる感じだね - 21 : 2024/09/28(土) 18:01:07.14 ID:iSBEmbfa0
-
ナスのおしんこが美味しそうだとか不思議な練り辛子だとか
この一話だけでも妙な記憶に残る味わいある - 22 : 2024/09/28(土) 18:01:29.39 ID:DTMcuzBb0
-
2巻のおでんの話も好き
- 24 : 2024/09/28(土) 18:02:34.74 ID:n++qkMaN0
-
豆かんの回から走り出した感がある
- 25 : 2024/09/28(土) 18:03:34.31 ID:XgpJDCi20
-
久住的には事件屋稼業の頃の劇画タッチで内容とのミスマッチを狙ってたんだろうが
既に谷口の絵は明治文豪シリーズを経てスッキリした緻密な絵に変わっててガッカリしたろうな
でもこの微妙なニュアンスが逆にウケたんだろう - 26 : 2024/09/28(土) 18:09:19.62 ID:+mA/NW3Q0
-
何話が好きとかはないけど
年末年始に実況しながらまったりできるドラマ - 27 : 2024/09/28(土) 18:09:55.89 ID:km0Gw1kr0
-
なんかの雑誌で読んだテーブルがペトペトしそうな回が印象的だった
作品名すら覚えてなかったけどこんなメジャーになるとは - 31 : 2024/09/28(土) 18:20:32.22 ID:oxLlso31d
-
夜行とかスキヤキとか食の軍師とか普通に飯マンガ面白いんだけどやっぱり谷口ジローのミスマッチ感はよいなあ
- 33 : 2024/09/28(土) 18:28:44.47 ID:LlhOhSyM0
-
孤独のボッキメシのほうがおもろい
- 34 : 2024/09/28(土) 18:34:55.93 ID:ynfP8dAS0
-
豚肉炒めに「不思議な練りからし」とあるけど、
豚バラ肉を焼肉タレで炒めたやつにカラシ付けるのは普通だろうと思う
あと会計済ませた後に振り返ったら店員や客が店から覗いてた、と
そんなのあるわけないやん - 35 : 2024/09/28(土) 18:37:07.27 ID:pyJCCDBN0
-
>>34
普通ってほど見ないけどね、実際は
むかーしの定食屋でたまにあったかもってレベル大半は炒め物は炒め物のみで出てくる
- 36 : 2024/09/28(土) 18:40:20.58 ID:OiBbBvma0
-
>>34
嫌儲で練りからしの使い道が無いというスレを見かけたけど豚肉炒めに練りからしと醤油は合う
ツンツン来て食ってられないんじゃないかと思ったけど意外とそんなことは無かった - 37 : 2024/09/28(土) 18:42:00.36 ID:VqMCccH00
-
俺は焼きそばに練りからし混ぜるぞ
「孤独のグルメ」ってやっぱ第一話が好きだよな。

コメント