AI絵じゃ抜けない派、そろそろ苦しい

サムネイル
1 : 2024/10/04(金) 15:36:22.19 ID:bw+iJXbh0
もはや意地になってる模様
2 : 2024/10/04(金) 15:37:26.67 ID:QDEMUgcg0
AIかそうでないかばかり気にしてると疲れそう
3 : 2024/10/04(金) 15:38:25.44 ID:QxD9Ylzi0
既存の絵師がサポートでAI使うのにも噛み付いてるやつなんなの
4 : 2024/10/04(金) 15:38:26.85 ID:w5s5YqOod
AI絵っていう特定の絵柄の話してるだけでAIが生成したかどうかでは判断してないやろあれは
5 : 2024/10/04(金) 15:39:40.54 ID:z/QrInun0
ワイ「AI絵じゃ抜けないなあ」
ワイ「原作絵に限りなく寄せたAI絵か…」
ワイ「抜けないけど保存しておこう」
6 : 2024/10/04(金) 15:40:35.43 ID:2jiU5G+Xd
割と意地になってるのは君やと思うけど
7 : 2024/10/04(金) 15:41:11.89 ID:yR1mPOrj0
粗製濫造のAI絵は抜けない、が正確
まあ大体そうなんやけど
8 : 2024/10/04(金) 15:41:24.99 ID:HC4R1v/+0
抜けるか抜けないかで言ったら抜けるが60点くらい
90点のエ口絵が溢れてる昨今の絵師飽和時代にわざわざAI絵で抜く理由があんまない
9 : 2024/10/04(金) 15:41:29.23 ID:eR+dFa1+d
整形av女優で抜けないようなもんさ
10 : 2024/10/04(金) 15:41:45.41 ID:yyLaMMTR0
じゃあ抜けるAI絵貼ってみろって話
11 : 2024/10/04(金) 15:42:09.77 ID:HC4R1v/+0
AIに限らないけどガチでただの一枚絵で抜くのって難しくね?
テキストとかシチュ大事でしょ
13 : 2024/10/04(金) 15:44:04.29 ID:yyLaMMTR0
>>11
テキストあり抜けない派なんだが?
12 : 2024/10/04(金) 15:43:15.21 ID:aKHUG71u0
抜けるけど同じ絵柄ばっかなのどうにかならんか
あと同じ奴が出力してんのに突然絵柄変えんのやめてほしいわ
14 : 2024/10/04(金) 15:44:23.55 ID:yjUiD4BFM
絵師が描いたこっちを向いてる顔はグッと吸い込まれるけど
AIの正面顔はこっち向いてるけどこっち見てないんだよなぁ
伝わるかなワイの言いたいこと
15 : 2024/10/04(金) 15:44:43.53 ID:MYFZ55M90
同じ絵柄
同じ表情
同じ塗り
16 : 2024/10/04(金) 15:44:55.53 ID:6E9mViEG0
参考ハラデイ
18 : 2024/10/04(金) 15:47:30.26 ID:MrMxv2PH0
サンプルも無しで判断出来るか!?
無能>1
19 : 2024/10/04(金) 15:48:39.37 ID:dr1VXujK0
AIには温かみがない
絵師さんが心を込めて著作権侵害するからエ口いんや
20 : 2024/10/04(金) 15:49:18.47 ID:OJ0PGWXHd
全部同じに見えるのはそう。
21 : 2024/10/04(金) 15:49:56.92 ID:t97sRmY70
AIの場合高品質な絵や写真をベースに学習してるからキャラクターにしても整いすぎてんだよね
シンメトリーすぎると逆に個性がなくなる
上手いと言われる鳥山でも正面顔は左右ひっくり返すと全然違ったりするから
まあ実はその辺も今のモデルレベルなら出し方で既に解決できるんだけどね
24 : 2024/10/04(金) 15:51:35.33 ID:DTiFDhCH0
娯楽品なのにあんな不愉快なやり口や背景知っちゃうと抜けなくなるよね
絵は情報を食っているそのものなんだからさ
黒い情報じゃダメなんだよ
イラスト生成AIは学習方法が悪すぎて終わり!閉廷!
29 : 2024/10/04(金) 15:54:34.00 ID:t97sRmY70
>>24
そんな背景気にする消費者1割もおらんよ
自分で描いてる人か絵師の信者くらいのもん
38 : 2024/10/04(金) 15:56:34.92 ID:DTiFDhCH0
>>29
結構いるからここまで立場弱いんやで…
AI絵使ったゴミ撒き散らすし各方面で嫌われまくっとるんよ
43 : 2024/10/04(金) 15:58:07.16 ID:IXHxRD990
>>38
立場弱いか?
48 : 2024/10/04(金) 16:01:20.87 ID:DTiFDhCH0
>>43
はい…
企業が使って叩かれたり同人販売サイトで隔離されたりとまぁ冷遇されとるわ
一日に500作販売開始するとかいう基地外ムーブかましたりしとるのも悪いんやけどね
いつまで無法でいられるかなって感じや
50 : 2024/10/04(金) 16:02:27.29 ID:IXHxRD990
>>48
叩かれてるのは叩いてる方が悪いんやないの?
51 : 2024/10/04(金) 16:02:38.83 ID:KcgQ1pc80
>>48
キチゲェ反AIが叩いてるだけじゃん
55 : 2024/10/04(金) 16:05:17.03 ID:op0tDXxL0
>>51
似たような粗製乱造で新着を埋め尽くすから販売サイトの一般利用客にも嫌われるぞ
49 : 2024/10/04(金) 16:01:33.31 ID:t97sRmY70
>>38
立場ってXでの限界集落の話やろ?
マスで見たらそんな反発そよ風みたいなもんやで
そのXですら最近はだいぶAI絵に侵食されとるやろ
もう見た目でわからんからわかる奴だけ燃やそうとしてるけど
25 : 2024/10/04(金) 15:51:46.74 ID:jXwO+nBZ0
AI絵は神
絵師は金にならん絵は描かないからマイナー性癖はどうしても少ない&上手い絵が少ない
でもAIは技量作業量関係ないから特定性癖も少数の人間が大量生産してくれる
おちんちんに優しい世の中やで
30 : 2024/10/04(金) 15:54:47.42 ID:DTiFDhCH0
>>25
実際ネット見てても金払いの悪いおじーちゃんがお熱だよねAI絵って
そのまま棲み分けすればいいと思うわ
34 : 2024/10/04(金) 15:56:07.57 ID:jXwO+nBZ0
>>30
ワイは同人絵なんて買ったことないけどAI絵には金払ってるわ
すまんな
27 : 2024/10/04(金) 15:53:17.36 ID:BUNGeBGs0
fanboxとかで絵の差分売ってるクソ絵師よりAIのほうがいいよ
28 : 2024/10/04(金) 15:53:55.47 ID:kXlwp4Yod
AIはマイナー性癖やマイナーキャラには強いのでかいわ
33 : 2024/10/04(金) 15:55:59.90 ID:z/QrInun0
>>28
ほんぽこのエ口絵、AIぐらいしかないのはまじ助かるような困るような
AI絵すら少ないけど
31 : 2024/10/04(金) 15:54:54.17 ID:DL5nc20d0
AI絵で抜けたほうがお得
32 : 2024/10/04(金) 15:55:12.20 ID:jXwO+nBZ0
絵師の絵はどうしても本人の癖が出てしまうけどAIには無いから原作そっくりの絵柄が作れる
もちろんAI特有の癖はあるけど上手いAI使いはそれも無くしてる
35 : 2024/10/04(金) 15:56:16.84 ID:FXT1z6LW0
なおAIか手作業から全く見抜けないもよう
36 : 2024/10/04(金) 15:56:22.99 ID:4aPulqkX0
参考は?
39 : 2024/10/04(金) 15:57:06.23 ID:y58KoWTr0
AI絵は竿役がな
40 : 2024/10/04(金) 15:57:14.22 ID:Y9e662hy0
ワイ「エ口漫画のカラーは抜けない」
41 : 2024/10/04(金) 15:57:27.57 ID:R1zv5WtLd
そもそも1枚絵じゃ抜けない
42 : 2024/10/04(金) 15:57:48.20 ID:DZo90fg+0
絵じゃん
44 : 2024/10/04(金) 15:58:37.79 ID:op0tDXxL0
手描きだろうとAIだろうとテキストとストーリー性が無いと抜けない
45 : 2024/10/04(金) 15:58:55.46 ID:CUcUa57X0
AIに限らず絵じゃ抜けないやろ

その背景にあるストーリー次第や

46 : 2024/10/04(金) 15:59:52.81 ID:xB4sKjFwd
アニメの二次創作絵とか極端に減ったからマイナー作品ほどAI頼みやろな今はニッチなところ応援してる人は特に
47 : 2024/10/04(金) 16:00:40.53 ID:eLcsIUtI0
AI絵は絵柄が概ね固定されてるからその絵柄を好きになれるかどうかやろ
ワイは好きやから抜きまくっとるで
54 : 2024/10/04(金) 16:04:05.15 ID:jXwO+nBZ0
>>47
ワイはそれは無理や
ただ技術の進歩もかなり速くて原作そっくりの絵柄で作るやつも増えとるからそっちを探しとる
初期はいかにもAI絵ってやつばかりやったけど進歩が速いわ
52 : 2024/10/04(金) 16:03:13.91 ID:OqytRjaw0
エ口はシチュが全て
単なるヌードグラビアじゃ抜けない
53 : 2024/10/04(金) 16:03:41.13 ID:S7dCxffy0
普通に絵師の魂感じたいんよ
わかるか?
57 : 2024/10/04(金) 16:06:02.71 ID:/4aGMoip0
>>53
効いてて草
61 : 2024/10/04(金) 16:07:47.39 ID:jXwO+nBZ0
>>53
ワイは逆に感じたくない派や
あんま言いたくないけどエ口絵描いてるやつなんてちょっとアレやん
AIは修得や作業にそんな時間掛からんから作者の背景が見づらいのがええ
56 : 2024/10/04(金) 16:05:37.19 ID:DTiFDhCH0
つい先日のローソンの話も知らんし販売サイトの現状も知らんしほんま金や世間とは無縁の存在なんやなって
58 : 2024/10/04(金) 16:06:20.29 ID:Ttchq45C0
Twitterで人のような加工のような美女が動画あげてるけどあれはなに?
59 : 2024/10/04(金) 16:06:50.18 ID:drwz5IBl0
最初はそうだったけど今は手描き風とか下手うま風とかアニメのスクショにしか見えないやつとかあって余裕や
60 : 2024/10/04(金) 16:07:34.77 ID:p5n3GO3M0
というかAIが出てからAI以外も抜けなくなったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました